その時ボートから見えてた吊り橋まで来ました!
山彦橋
谷瀬の吊り橋より怖く感じました。
その時ボートから見えてた吊り橋まで来ました!
スポンサードリンク
つり橋に一番近い商店です。
平岡商店
谷瀬の吊り橋付近では唯一の店 キャンプの食品調達はこちらでどうぞ 多少ですが肉や野菜もあり。
十津川関連の酒や、美味しい十津川村のキノコも入手できる。
蕎麦は美味しかったです(^_^;)
尾張屋
食事も美味しいしお婆ちゃんのサービスもめちゃくちゃ良い。
凄くアットホームで落ち着きます。
神秘的でとても良い雰囲気の神社です。
三柱神社(三狐神、稲荷社)
回る余裕が無くて今回チャレンジ山にも上がってますので✌️
狐さんがなかなかなするどいお顔〜
仕事の疲れを癒す為に秘境の温泉に行く事を決意。
フレンズ
仕事の疲れを癒す為に秘境の温泉に行く事を決意。
今日で2回目の訪問。
スポンサードリンク
綺麗なトイレがあるのでうれしいです。
川合神社
村人は親しんで(天神さん)とお呼びしている。
休憩させてもらってます。
国王神社に興味を持ち十津川温泉の帰りに寄りました。
国王神社
きれいにお掃除されている神社でした。
そこから10mくらい降りる階段があり、参拝できます。
仕事で、やっかいになりました!
民宿ますや
料理が美味しい。
食べきれない程の、晩飯。
道路を渡る際にはとっても注意が必要!
三里山の水
2014年の9月にここを自転車で通りました。
一応検査していないので煮沸必要と注意書き!
なめこ直売ありリーズナブルで肉厚が、ありおいしいで...
上湯川きのこ生産組合
かなり行き難い場所ですが、キノコは美味しいです。
御歳暮でいつも使っているキノコ屋さんです。
瀞峡をしっかり堪能出来ました。
かわせみ 川船のりば
人柄が良く、経験豊かな素晴らしい船頭さんでした。
瀞峡をしっかり堪能出来ました。
お参りを終え1時間程経って戻った時には 空き待ちを...
玉置神社 第一駐車場
ここの駐車場は早朝に来るべし!
あいにく雨でしたが、以前の晴れているときの写真です。
...utsukushi...
民宿 津川
很让人感动的一次经历😭またチャンスがあればもう一回行きたい!
お料理最高!
まさかの展望台なのに階段を下る。
森山展望台
入口の手前にも駐車スペースは一応あります。
まさかの展望台なのに階段を下る?
奈良交通バスの上野地(うえのち)バス停から徒歩約1...
谷瀬の吊り橋
奈良交通バスの上野地(うえのち)バス停🚏から徒歩約1〜2分程にあります。
全長297.7m 高さ 54m橋を渡るのに料金は入りません。
周囲の山々が見渡せる最高のスポット。
熊野古道 小辺路 世界遺産記念碑
行けて良かった。
蕨尾バス停から歩いて果無峠登山口から急な登坂・石段を登り1時間ほどで果無集落へ 次のバス時間まで2時間半余りなので集落から櫟砂子バス停へ向か...
夜中の星空、日の出と雲海良かった。
玉置山展望台
素晴らしい展望に感動!
夜中の星空、日の出と雲海良かった。
しっかりとした温泉の足湯。
ふれあい朝市
しっかりとした温泉の足湯。
ここ最高です。
トンネルのすぐそばなので見落としがち。
水汲み場(天然水)
真夏の暑い日に行きましたが水は冷たくて甘く水汲み用?
あとは容器を持参すればよろしいと思います。
今まで行った山のトイレでは最高に奇麗。
釈迦ヶ岳太尾登山口 公衆トイレ
山腹にあるとは思えない綺麗なトイレ手洗いの水は天候に左右される雨水なので持参した方が良い。
キレイなトイレです。
綺麗なトイレがあるのでうれしいです。
川合神社
村人は親しんで(天神さん)とお呼びしている。
自然の中に浸りました。
湖畔のロケーションと美味しいお料理と掛け流しの温泉...
十津川温泉 旅館平谷荘
源泉掛け流しの宿。
あげたての十津川のお料理がしっかり味わえて、大満足。
歩き始め辺りの案内版が少ない印象です。
三浦峠(熊野古道 小辺路)
眺望なし、水場なしなので印象なし。
東屋とトイレがあるので休憩には助かります。
見晴らしがよく、人も少なくスリルも十分!
林の吊り橋
入口がとてもわかりずらく車も草むらに2台停めれるかどうかというところでした。
谷瀬の吊り橋の近所にありますこちらの方がスリル大です。
大森の郷にお伺いする時に立ち寄りました。
和田商店
祝日も開いていてとても助かりました。
地域の中では、取り扱い商品が、充実しているお店です。
とても綺麗なトイレ☺️この道を走る時はいつもここで...
公衆便所(水洗)
突然現れますが助かります。
とても綺麗なトイレ☺️この道を走る時はいつもここで休憩させていただいています。
川沿いの素晴らしい♨️ホタルの時期は素晴らしい光景...
上湯温泉 源泉大露天風呂
全面が露天であり、屋根はない。
川沿いの素晴らしい♨️ホタルの時期は素晴らしい光景になりますよ🎵
佐久間さん、こんなとこまで追われて。
佐久間信盛の墓
道幅がそれ程広くも無いです。
佐久間さん、こんなとこまで追われて。
玉置神社から下ってきて、開けたところにこの絶景。
猿飼橋
玉置神社から下ってきて、開けたところにこの絶景。
玉置神社へ参拝するならこの猿飼橋一択!
道の駅の目の前に有る警察署。
五條警察署 十津川警察庁舎
建物が周囲に溶け込んでいて威圧感が無く良いですね。
道の駅の目の前に有る警察署。
静かでご飯も美味しくゆっくりできました!
musuhi (むすひ) パン喫茶・work space
ポークカレーを頂きました。
2022年6月に十津川温泉からの帰りに行かせて頂きました。
安いしあまり人もいないので最高な温泉お風呂はせまい...
十津川村立老人福祉施設南部老人憩の家
小さな浴槽だからこそ、かけ流しの湯も鮮度バツグン。
安いしあまり人もいないので最高な温泉お風呂はせまいけどお肌つるつるになります温度高めであまり長湯はしない方が良いですシャンプーボディーソープ...
窓はないトイレはそんなにきれいでもない。
伯母子岳避難小屋
ここから伯母子岳へは割と急登。
窓はないトイレはそんなにきれいでもない。
ここでのトイレはありがたいです。
公衆トイレ
綺麗。
ここでのトイレはありがたいです。
と思わせる巨大な岩の塊です。
白山社
と思わせる巨大な岩の塊です。
くくりひめだそうです☺️
カプチーノをいただきました。
labo
谷瀬の吊り橋を渡ったところにある🏡可愛いカフェです。
カプチーノをいただきました。
大雨でしたが、思えば遠くへ来たもんだ…
川津小学校跡
大雨でしたが、思えば遠くへ来たもんだ…
今は集会所として使われています。
とにかく空いてますよ、貸切状態です。
十津川村立昴の郷温泉プール
温泉プールです。
贅沢に温泉を使ってるんだろうなと思いました。
2023年11月5日。
十字紅葉
2023年11月5日。
どうしたらあんな風になるのか不思議な景色でした。