産直品があれこれ買えるし入口には様々なチェーンソー...
おふくろの駅
手作り惣菜がとても良いです。
ポケふたをゲットしてきたぜ!
スポンサードリンク
臨時休業でした。
道の駅 にしあいづ
ツーリングの休憩で寄りました。
ナイスな立地の道の駅です!
筑前煮など弁当や総菜も素朴でアットホームです。
道の駅 たまかわ
さるなしと空芯菜のソフトクリームを食べました。
福島空港の滑走路の下をトンネルで東西に通る県道208号福島空港西線を西側に少し行った北側にある「道の駅たまかわ」です。
郷土料理のイカ人参のコロッケver.と安達太郎山の...
道の駅 安達 (上り)
食堂を利用。
充実した道の駅だと感じました。
国見SA (下り)
スポンサードリンク
静かに休めました。
差塩 パーキングエリア (上り)
いわき市三和町の「差塩(さいそ)PA」の伊藤園の自販機があります。
トイレ休憩PA自販機ありますが、売店等はありません。
国見サービスエリア(上り)
11/18(金)目的地の土湯温泉に向かう途中小腹が...
阿武隈高原SA (下り)
牡蠣フライ2個の海鮮フライ定食美味しかったです。
11/18(金)目的地の土湯温泉に向かう途中小腹が空いたので喜多方ラーメンを食べました。
駐車スペースはあります。
差塩 パーキングエリア (下り)
トイレと自販機以外何もありません。
トイレの個室にこんなのがありました。
鮫川村青生野 無料休憩所
阿武隈PA (下り)
四倉PA (上り)
温泉、観光案内所(ガイドセンター)、民間のお土産店...
道の駅 尾瀬檜枝岐
観光案内所や温泉など複数の施設があります。
初訪問。
大峠パーキング
新鶴PA (下り)
道の駅 はなわ
ゴールドラインやスキー場への行き来に便利な道の駅で...
道の駅 ばんだい
東北ツーリングの際に立ち寄りました。
モンベルがっつり販売びっくり🫢お酒の販売も充実しています。
安達太良SA (下り)
コンビニ(ミニストップ)があります。
鏡石パーキングエリア (上り)
ミニストップがあるPAです一通りそろってますので休憩にはぴったりです。
ミニストップもあり、休憩しやすい。
特産加工品販売、レストランなどが併設されています。
道の駅 羽鳥湖高原
ロードバイクで遠回りして帰る途中に寄りました。
福島観光でドライブの途中で立ち寄りました。
道の駅 奥会津かねやま
田子倉レイクビューは新潟県にのJR只見駅から程近く...
田子倉レイクビュー
駐車場とお土産屋さんがあります。
無料の休憩所。
ここの食堂は他には無い凄いチキンカツカレーが出てき...
五百川 パーキングエリア (下り)
ミニストップもあってトイレ休憩するのにはもってこいのPAです。
SA・PAで美味い飯屋はもう無いな。
なんと言っても温泉保養施設が道の駅として珍しいです...
道の駅 ならは
国道6号線沿いJヴィレッジ近くにある道の駅。
車中泊で利用しました。
コンビニがあり、トイレはとても綺麗でした。
鏡石 パーキングエリア (下り)
ミニストップが併設されています。
コンビニがあり、トイレはとても綺麗でした。
道の駅 喜多の郷
食券でカレーライスをいただきました。
安達太良サービスエリア(上り)
ドライブで利用。
食券でカレーライスをいただきました。
安積PA (上り)
ファミマと幸楽苑が併設されてる他になかなかない変わ...
吾妻パーキングエリア (下り)
コンパクトなPAで余り混まないです。
ラーメンの幸楽苑とファミマの複合店が入っています。
道の駅 裏磐梯
南相馬鹿島SA (上り)
磐梯山SA (下り)
道の駅 安達 (下り)
湯ノ岳PA (上り)
揚げパン売り場へ。
道の駅 にしあいづ
他の人が言ってる様に友好都市なんですね、
ツーリングの休憩で寄りました。
西会津PA (下り)
運転手さんがゆっくりと休息出来る様に配慮されていま...
道の駅 そうま
車中泊で利用しました。
駐車場はいっぱいなのに買い物客はあまりいません。
トイレを使用しましたとても綺麗に担当者さんが朝早く...
道の駅 会津柳津
地域の歴史・特産品紹介など充実している感がありますね。
規模としてはそんなに大きくない道の駅です。