池の平湿原を、見下ろす事が出来ます。
東篭の塔山
晴れならば気分爽快だったでしょうが霧一面では恐怖を感じた。
8時30分頃着いたが、暑くなりそうな感じ今回、雲海の中、富士山や槍ヶ岳、穂高岳など見られた。
スポンサードリンク
烏帽子ヶ岳、念丈岳、奥念丈岳の登山口。
鳩打峠(烏帽子岳 登山口)
NBOXクラスでも来れるみたいですから大丈夫かも?
小八郎岳・烏帽子岳・念丈岳はここから登ります。
車がアクセスしにくい駐車場。
井原山 水無登山口
車では行けません。
井原山を登るスタート地点です。
東京屈指の美しいヒルクライムコース。
時坂峠(ときさかとうげ)
東京屈指の美しいヒルクライムコース。
峠を登る坂はロードバイクだとスイスイ登れます。
大船山が良く見え、見晴らしがいいです。
白口岳
鉾立峠から約1時間で登頂可能。
くじゅう連山のほぼすべての山が見渡せます。
スポンサードリンク
登山用の装備で行くことおすすめします。
ハゲ山
登山用の装備で行くことおすすめします。
疲れました。
山に咲き初め紫色の花がとてもかわいらしいつです。
カタクリ山
今回行った時は立ち入り禁止となっていました。
ベストシーズンに見ることができました。
ミツマタはきれいでしたが登山道は単調。
ミツバ岳
ミツマタの時期はあちこちでミツマタが咲き乱れます。
登山口から山に入ると突然の急斜面。
平日でも、汲みにこられる方がいます。
金命水
月1で30リットル 40迄汲めます 湧き水美味しい。
我が家では、金命水で珈琲を入れて飲んでいます。
趣はイマイチですが、冷たく美味しい水は絶品。
銀玉水
とても美味しいです。
最後の登りの手前にあり、スゴく冷たいです!
上からの素晴らしい眺め。
名護岳
名護岳線の途中から入って20分ほどで山頂に着く登山道は大変な急斜面を登り降りしなければならない難所が続きます運動不足にはキツイ足と腰が死にま...
整備されていて登りやすい。
頂部には無線中継所があるが展望はない。
砲台山
武山、砲台山、三浦富士の三山ハイキングで訪問。
大楠山から武山、三浦冨士への経路にある砲台山へよりました。
ここがメインの登山コースになっている。
焼石岳中沼登山口
路面は、剥き出しの石が多々ある未舗装の砂利道になります。
2022/7訪問車中泊で利用砂利の駐車場傾斜は緩やか水無トイレあり(照明なし)
そして眺望良しと満足させてくれる山です。
二股山
加園からは杉の植林の中が多い。
そして眺望良しと満足させてくれる山です。
風が通る気持ちの良いところです。
石榑峠
一人で迷い込みヘッドライトに突然浮かび上がった巨大ブロックに絶句しました。
竜ヶ岳への最短登山ルート。
石尾根縦走路から巻き道を通らず登ります。
六ツ石山
20年前に水根から登りました。
鷹ノ巣山からの縦走でした。
夏から秋にかけて毎年訪れています。
亀山峠
暑い日に登り切った峠からの景色は、曇り空でも美しかった。
夏から秋にかけて毎年訪れています。
最高に眺めが良いのだが下りてくる時に看板が少なくわ...
月山ペアリフト上駅
駐車場から10分ほど歩いた先に乗り場があります。
2022年9月。
1月23日牧ノ戸入口から入山しました。
天狗ヶ城
御池が眼下に向かいに久住山が望め爽快です。
👺山頂までの登山道はザレています。
築坂峠
虎ケ岡城址から波久礼駅方面に下った分岐で左側に降りると円良田地産センターで虎ケ岡城址からの急な丸太階段はなかなかのものです。
ここから波久礼駅方面に数十mの分岐からカタクリの自生地に行きました。
太り気味初心者の方の参考用に書きます。
太鼓岩
凄く気持ちいい風景平日でしたが太鼓岩の上は混んでいました。
太り気味初心者の方の参考用に書きます。
表参道と蓑毛方面裏参道の分岐点。
大山登山道16丁目
コレってどこのことだろう⁇とGoogleマップさんで確認。
この辺りで一休みです。
歌が浜の駐車場から一時間半です。
阿世潟峠
ここから中禅寺山(半月山)に向かう稜線上(標高1450付近)にシロヤシオの群生地がある。
阿世潟から登ると残りの1/3位から勾配がきつくなります。
標識もちゃんと有って歩き易いです。
雨引山
孔雀の姿が…🦚✨️ 雨に濡れた紫陽花が素敵でした。
山桜は終わりでしたが、ソメイヨシノは満開!
上が6台くらい停まれ、下の駐車場は10台以上停まれ...
南木曽岳 蘭登山口
南木曽岳登山口。
冬季閉鎖されてます。
地蔵尾根は急な階段が、怖いよね。
地蔵の頭
この頭で最後のお地蔵さんと巡り会えます。
急登の終点。
頂上にはトイレも何もありません。
立中山
白口岳から大船山への中央に立中山1464m(かなり白口岳寄りですが)両方の山系を望めるある意味贅沢な位置にある山の様です。
大船山の中腹の分岐から、縦走しました。
絶景のはずなのに、霧で何も見えない。
稲星山
素晴らしい眺めですが、山頂標識が傾いてました。
本日4座目ここで日の出です。
190201 八甲田山難。
八甲田大岳
R5.8.24山頂はガスがかかり北方面の眺望はなかった。
2023年8月某日 午前4時45分スタート地点は酸ヶ湯温泉横の毛無岱湿原経由八甲田登山口→下毛無岱湿原→上毛無岱湿原→大嶽鞍部避難小屋→八甲...
山の影だったのかウエットパッチがあったけどなかなか...
鞍掛峠
私には最高の峠道です!
友達と一緒に行きました。
幾つもの岩場が丁寧な解説で楽しめます。
米田白山
2023.5.3 安・近・短でお手軽に楽しくファミリーでも楽しめる低山(274m)。
何度でもハイキング感覚で楽しめる山です。
ここから大持山の肩方向のルートは急傾斜。
妻坂峠
大持山に向かう途中で山栗がいっぱい拾えました。
妻坂峠から大持山へは急登です。
晴れた日のハイキングにとてもよかった。
頭高山
山頂は広く、東屋もありますが、展望はあまり期待できません。
「ずっこうやま」と読む。
飯能アルプスにある標高493mの低山。
大高山
大高山〜天覚山のハイキングにいきました。
登山大好きTOMOです😌写真だけUPさせていただきます✨飯能アルプスはトレラン向きです👍
夏道より冬限定のルートがおすすめです。
水引入道
残雪期に雪渓の上で一泊した。
紅葉の絨毯が素敵です。
ウォーキングにはもってこいです。
オレンジライン
オレンジ広場〜鍋山のあたりのもみじが凄く綺麗です(日当たりの差が多少ありますが12月上旬くらいが見頃かも)観光地ではない分、巷の紅葉スポット...
お天気もよく、最後は海まで楽しめてとても良い時間でした。
真っ白なので月山は諦め姥ケ岳で終わりました。
姥ヶ岳
山頂からの庄内平野、日本海、鳥海山の眺めは最高です。
月山へと向かう稜線。
安心安全、監視員常駐の登山口です。
淀川登山口
2023.10.01 最新情報です。
4月上旬の土曜日4時半過ぎで駐車場は満車でした。
山の上に湿原が広がっています。
清水平
朝日岳から三本槍岳へ行くのであれば中間地点辺になりテーブルとベンチがあるのでひと息つくには丁度良い場所です。
1900m峰を下った場所にある高層湿原。
つづら折りが続く傾斜も比較的緩やか。
ブナ純林
両者の要素を兼ね備えたブナ林とされているそうです。
つづら折りが続く傾斜も比較的緩やか。