船長さんのトークが面白いリバークルーズです。
ピア日本丸
船長さんのトークが面白いリバークルーズです。
スポンサードリンク
テレビでこちらの船が出ていたので海賊船では無いこち...
箱根芦ノ湖遊覧船 元箱根港
天気も良く気持ち良かったです。
テレビでこちらの船が出ていたので海賊船では無いこちらに乗車。
帰り道のショートカットに乗船しました。
江の島遊覧船べんてん丸 岩屋乗り場
江ノ島の裏側稚児ヶ淵から江ノ島橋のたもとまで行く弁天丸乗船口です。
帰り道のショートカットに乗船しました。
天気の良い日に乗ると、気持ちいいです。
宮ヶ瀬湖遊覧船案内所
無いです😅今度来た時、乗ってみようかな😃
湖に浮かぶ桟橋です。
45分の赤レンガカフェ横浜クルーズ!
リザーブドクルーズ 横浜 赤レンガ桟橋
ナイトクルーズカフェ?
お茶は無料席も自由に移動でき好きなところで好きな写真が撮れました。
スポンサードリンク
横浜新道を通って芦ノ湖方面に出たら海賊船の駅があっ...
箱根海賊船 箱根町港
1時間かけて芦ノ湖をのんびり一周しました。
特別船室で乗りました。
時間がないので、ここから乗船(値段は一緒で¥1,2...
箱根海賊船 元箱根港
まずゴールデンルートの逆周りという事で箱根湯本駅からバスに乗り終点の元箱根港まで行きました。
天気がよければ色々な景色が観られて気持ち良い。
芦ノ湖を巡る遊覧船の発着地点として知られています。
桃源台港
箱根神社へ向けて元箱根港まで海賊船に乗りました。
芦ノ湖を巡る遊覧船の発着地点として知られています。
子供達は、ケーブルで強羅→湖尻 船で湖尻→元箱根。
箱根湖尻ターミナル
臨時休業中ですね。
静かなところでした、廃椅子の座り心地がよい。
2018年1月1日より運行再開されたとの事。
江の島遊覧船べんてん丸 弁天橋乗り場
歩いて行くとかなり時間掛かるし階段の登り下りが沢山あるけど10分くらいで洞窟まで行けました!
これで行くのが断然お得で体力的にもお勧め♡大人1人400円。
AnchorageYOKOHAMA(横浜みなとみらいクルーザー観光船)発着場所
箱根町港で観光船を乗り換え、元箱根港経由で桃源谷港...
箱根海賊船 箱根町港
1時間かけて芦ノ湖をのんびり一周しました。
天気が悪くても、楽しめるので、予定変更で訪問。
渡船は帰りに利用しました。
城ヶ島渡船発着所
渡船は帰りに利用しました。
迎えに来てくれる感じが面白かったです。
浦賀の渡し 東渡船場
観音崎から久里浜までの散歩の途中でショートカット。
迎えに来てくれる感じが面白かったです。
猿島のはじまりとおわりに訪れます。
猿島桟橋
猿島の玄関😯結果的にはとても良い場所✨また機会があれば訪れたい場所です🤗
東京湾最大の無人島だ。
大桟橋から竹芝桟橋までの1000円クルーズを試しに...
(株)東海汽船 横浜営業所
土・日曜限定出航のアゼリアで横浜から竹芝まで海の散歩をしました。
こちらから竹芝までの約1時間半のナイトクルーズをしました。
シーバスは、きらくに横浜を楽しめます。
山下公園 横浜観光船 のりば(マリンルージュ、シーバス)
2022年4月10日現在、リニューアル中につき運休でした。
元旦に700円45分コースは時間と値段のバランスがよく満足!
運行されているうちに乗りに行きました。
浦賀の渡舟(西渡船場)
運行されているうちに乗りに行きました。
西岸と東岸を行き来する渡し船。
横浜の海をクルージングしながら贅沢なコース料理が楽...
マリーンルージュ
横浜の海をクルージングしながら贅沢なコース料理が楽しめる素敵な船です。
夕方のクルージングにいきました。
元箱根港から桃源台港に行く海賊船に乗りましたが桃源...
箱根海賊船 元箱根港
元箱根港から桃源台港に行く海賊船に乗りましたが桃源台港から来る海賊船よりは空いていました。
遊覧船が発着する港です。
日本箱根の中心に位置する静かで魅力的な自然の驚異で...
箱根芦ノ湖遊覧船 元箱根港
テレビでこちらの船が出ていたので海賊船では無いこちらに乗車。
海賊船ではない方です!
インターコンチネンタル横浜piar8宿泊客向けの遊...
シーバス ハンマーヘッド (新港ふ頭さん橋) のりば
家族で「株式会社ポートサービス」の工場夜景クルージングに参加してきました。
インターコンチネンタル横浜piar8宿泊客向けの遊覧船ル・グラン・ブルーもこちらから乗船。
渡船は帰りに利用しました。
城ヶ島渡船発着所
渡船は帰りに利用しました。
2008年城ヶ島大橋開通1960年に伴って廃止されていた三崎~城ヶ島間の小さな渡し舟が半世紀ぶりに復活した。
ピア赤レンガのりばシーバスターミナル
横浜開港の時からある象徴的な象の鼻桟橋。
ピア象の鼻
イベントやったりしてます。
横浜港内クルーズ 乗場。
伊豆箱根鉄道のバスと観光船のターミナルでレストラン...
箱根湖尻ターミナル
シシ神か!
静かなところでした、廃椅子の座り心地がよい。
夜景の景色が本当に綺麗でよかった。
ホテルシップ「ル・グラン・ブルー」
夜景の景色が本当に綺麗でよかった。
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルの専用船「ル・グラン・ブルー」。
晴れた時には自然豊かで綺麗な場所です!
箱根湖尻ターミナル
シシ神か!
静かなところでした、廃椅子の座り心地がよい。
陸からみる景色とは違う景色を楽しめます。
京浜フェリーボート水上バス遊覧船営業所
わくわくする。
汽車道を撮影して一息つけられる場所です。
ピア象の鼻
ドライブの折り返し地点として使ってます。
芦ノ湖遊覧船のりば
天気のいい日は最高です。
多くの観光客が乗船しています。
千葉の金谷―神奈川の久里浜を結びます。
東京湾フェリー 久里浜港のりば
どんな感じか覚えていません…😵💧乗り物⛴️酔いしない方にはお勧めカナ❓😁特にサンセット🌇はお勧めです😃夕方の船(⛵に乗っていたので❗海)から...
朝の8時台の便に乗り遅れて40分近く暇つぶしをしておりました。
東京九州フェリーのフェリーターミナルです。
東京九州フェリー 横須賀フェリーターミナル
東京九州フェリーのフェリーターミナルです。
車で九州帰省で利用しました。
実際一匹も目にすることはありませんでした。
真鶴半島遊覧船
真鶴でやることがなければ是非。
乗船時間は30分間で10時〜16時の1時間に1本運航されています。
実物も非常に凛々しかったです雨が降ってなければ三笠...
三笠ターミナル/猿島ビジターセンター
第一次及び第二次世界大戦に準備された要塞跡です。
戦艦三笠の隣に猿島行きの船が発着します。
急遽シーバスを利用した船での移動に変更しました。
シーバス 乗船券売場
ちょっと分かりにくいかもしれません。
ここから山下公園まで船のバス「シーバス」が出ています。
富士山が見える日に船が入稿するとシャッター押してし...
芦ノ湖遊覧船 箱根園港
ここから40分間の遊覧船での芦ノ湖巡りができます。
天気のいい日にはおすすめします。
観光客がシーズン中、オフシーズンと多くの方々が来ら...
箱根芦ノ湖遊覧船 箱根関所跡港
お土産屋のスペースを通り抜け階段を下ると乗り場に着きます。
ここから出てる船は海賊船じゃないけど、全然良い✨
渡し船等のターミナル待合室兼発券所。
三笠ターミナル/猿島ビジターセンター
今回、二回目の利用です。
船は1階も2階もすごい人でした。
そして宮ヶ瀬湖を周回する遊覧コースの2種類が楽しめ...
ミーヤ丸 ダムサイトのりば
遊覧というよりも宮ヶ瀬湖畔園地への移動手段として乗りました。
時間ギリギリでしたが切符売り場のおじさんが無線で船を止めてくれました。