一度は登りきって御利益を頂きましょう。
三徳山三佛寺奥院 (国宝投入堂)
22.12.16 朝10時半に入山。
鳥取県三朝町の三徳山中腹にある天台宗の仏教寺院。
スポンサードリンク
投入堂に入山できない時もここは入れます。
三徳山三佛寺
御朱印目当てで行きました。
危険な国宝国宝の奥院に入山にはスニーカー以上の靴が必要です鎖場があるので登山靴が望ましい2人以上の入山が必要です素晴らしい。
投入堂に入山できない時もここは入れます。
三徳山三佛寺
御朱印目当てで行きました。
危険な国宝国宝の奥院に入山にはスニーカー以上の靴が必要です鎖場があるので登山靴が望ましい2人以上の入山が必要です素晴らしい。
風がキツイと恐ろしくてとても景色を堪能する余裕はな...
文殊堂
息を呑む絶景が広がる。
風がキツイと恐ろしくてとても景色を堪能する余裕はないです。
こんなとこに…人の力はすごい。
鐘楼堂
ඝාන්ටාරයකි. යන මග ඇති
岩の上に、建って居ました。
スポンサードリンク
土塀、本堂、鐘楼、庫裏等の伽藍は寺域を囲む樹木と合...
曹源寺
お寺さんの親切で、的確な対応が嬉しいです。
土塀、本堂、鐘楼、庫裏等の伽藍は寺域を囲む樹木と合わせて威厳風格がある造りです。
修繕工事中(u003e.u003c)
正善院
歴史あるお寺で、お抹茶付きでお庭見学ができます。
先代住職様にお世話になりました。
三仏寺に来たら、絶対見るべき場所。
宝物殿
三仏寺に来たら、絶対見るべき場所。
国宝が展示してあります。
薬師如来さま、観音菩薩さま、文殊菩薩さまを祀ってい...
皆成院
死ぬ迄にもういちどいきたい場所です!
中国薬師霊場 第43番。
よくここまで鐘を持ってきたなと感心します。
地蔵堂
Another Wooden Building while climbing. Be careful your step.
世界の美しさを見るのは難しい!
勝久住職ごきげんさんです。
竜泉寺
その後無住となって堂宇は荒廃のままになっていたその後、明治2年(1765)に至り久原村の大庄屋安藤吉右衛門武貞が自ら率先して募財し、本堂を新...
勝久住職ごきげんさんです。
勝久住職ごきげんさんです。
竜泉寺
その後無住となって堂宇は荒廃のままになっていたその後、明治2年(1765)に至り久原村の大庄屋安藤吉右衛門武貞が自ら率先して募財し、本堂を新...
勝久住職ごきげんさんです。
普賢堂
普賢堂は
三徳山正善院の別院です
限界集落にひっそりと…
初めて法事で本殿に入りました。
徳林寺
初めて法事で本殿に入りました。
大きな石の柱が立っていて
不許葷酒入山門
施主当邑鉢屋中
宝歴十一辛己(1761)初秋天午日輪立
と書かれている 大瀬に下級の捕...
阿弥陀堂
吉田集落のみなさんは
通称 「堂」と言ってます
阿弥陀さんが…
谷昌寺
谷昌寺が建てられたが、羽衣石落城の祭に両寺共に兵火に罹りしばらく廃寺となっていた
慶長15年(1610)に至って山号、寺号旧のままに繁栄山谷...
常立庵
徳林寺の庵寺として始まったものであろう
本泉の富裕な信徒を擁して栄えた歴史もありそうである
終戦後までは30俵の宛口米がはいっていたが、...
輪光院
水月堂
水月堂
下古屋不動明王
西小鹿観音堂
観音寺
大岳院の末寺である
創建は不詳であるが元和のころ(1620年頃)という伝えもあって、寛永年中までは長福寺と称していた
この寺に開基家一族の墓...
牧滝山不負堂
腰痛を治してくれるみたい(^_^)
せんき地蔵
腰痛を治してくれるみたい(^_^)
皆成院
坂本観音堂
三徳山投入堂と同じく、崖の隙間に挟まっている。
三佛寺 納経堂
三徳山投入堂と同じく、崖の隙間に挟まっている。
很漂亮!