生駒市に越して来て、ご挨拶に来ました。
生駒山 寶山寺(生駒聖天)
大和十三仏霊場の第一霊場です。
質問したところ丁寧に答えていただきました。
スポンサードリンク
ご利益が、あるので節目に必ず来ています。
寶山寺 奥の院本堂
宝山寺さんの中では、一番標高の高いところにあります。
どんな時でも多くの人々にとって、こころの寄りどころです。
神社とお寺が一体になっています。
寶山寺 本堂
不動明王様をお祀りするお堂です。
神社とお寺が一体になっています。
愛染様の開帳している時があります。
寳山寺 多宝塔
多宝塔の御本尊様は愛染明王様です。
美しい赤いお寺。
見事な寺院でいっぱいの異世界の場所に向かって階段を...
寶山寺 地蔵堂
見事な寺院でいっぱいの異世界の場所に向かって階段を上る美しい散歩。
御利益、御利益。
スポンサードリンク
現在でも多くの方が滝行をされています。
岩谷の滝 大聖院
雰囲気バツグンの聖地感溢れる空気感。
現在でも多くの方が滝行をされています。
素晴らしい寺院^_^龍神様ダキニ天様などがおられ霊...
南陽院
ちょっと見つけにくい所にあります。
生駒駅から程近いとは思えないロケーションです。
感動的でしたね?
寶山寺 金剛殿
夜も素晴らしいです。
起こりそうな予感しかしないです😊🌠
祈ることができる小さくて美しいお寺。
寶山寺 文殊堂
獅子に乗られた文殊菩薩がお祀りされています。
祈ることができる小さくて美しいお寺。
現在は国道308号として大阪・奈良間の通勤に使われ...
藤尾阿弥陀堂
わき道にそれたところに突然ある。
2017.12.10.(日) 12:50 (奈良斑鳩人)
コノ国道は 普段から 車でヨク通っています
しかし 藤尾阿弥陀堂には 初めての参...
無縁寺
住職さん、奥様も感じの良い方で、お墓参りが楽しいです。
寺の建物内は入口が閉まっていて入れませんでした。
こじんまりしていて普段は、拝観しやすい‼️
安養寺
大きなお地蔵さんが微笑んでおられます。
富雄川沿いにある小さな寺院。
突然訪れた吉祥院さん。
千手院分院 吉祥院
とても。
ご本尊の毘沙門天様もちろんの威厳にご利益頂戴。
祈りとたくさんの煙でいっぱいの小さいながらも満員の...
寶山寺 線香場
聖天様へのお線香をお供えする為の立派な香炉が据えられています。
祈りとたくさんの煙でいっぱいの小さいながらも満員のエリア。
遊具などがあり子供の遊び場でした。
大庵寺
遊具などがあり子供の遊び場でした。
古い石仏がありました。
山道なので、ここまで行くのは大変かと思います。
教弘寺
役行者 弘法大師や村の人たちたちが仏教を広めるために 建てられたものがいまも残されていることを 感じます。
山道なので、ここまで行くのは大変かと思います。
無量寺・五輪塔は必見です。
無量寺
住職さんは元学校の先生。
無量寺・五輪塔は必見です。
静かなお寺、紫陽花もすごく素敵でした。
真言宗 長弓寺 薬師院
国宝の長弓寺の塔頭です。
予約してランチで精進料理を頂きました。
鎌倉時代の石仏が、綺麗に残ってる。
石仏寺
通り過ぎました🚶
鎌倉時代の石仏が、綺麗に残ってる。
どういうわけかここにたどり着きました。
道願寺
どういうわけかここにたどり着きました。
高台にあり、晴れた日には大和三山も見えます。
素晴らしいですネ!
清風寺生駒別院
素晴らしいですネ!
心休まるいいお寺。
落ち着きますよ。
鬼取山鶴林寺
落ち着きますよ。
寶山寺 地蔵堂
心身の不浄を取り除いて下さる仏様です。
烏枢沙摩明王(寶山寺)
東向きか南向きに向けてください。
心身の不浄を取り除いて下さる仏様です。
寶山寺 観音堂
綺麗な。
観音堂の前身建物と言われる 観音院の創建が
1684年と言うコトは 仮本堂のあった頃で
宝山寺にあっては 最も古い時期に創建された
モノで...
寶山寺 開山堂
開山堂は江戸時代中頃の1769年に 第六世
光善和尚の頃に建立されたモノで 堂内には
宝山寺の開基である 湛海律師が自身の像を
自ら作っ...
寶山寺 常楽殿
脇仏に毘沙門天様と吉祥天様がお祀りされています。
常楽殿の有る場所は 生駒山の傾斜地にあり
本堂や拝殿等のある場所から 約10mほど
高場になり 下段境内の全貌が望め 多くの
参拝者の様子を...
授与所で求めた絵馬に願意と氏名を記し、こちらに奉納...
宝山寺 絵馬堂
宝山寺の中にあり、茶店に隣接しています。
授与所で求めた絵馬に願意と氏名を記し、こちらに奉納します。
地元南田原町にあるお寺で、遠くからの眺めも良いです...
長楽寺
地元南田原町にあるお寺で、遠くからの眺めも良いです。
近くを通っただけ。
境内に向かう参道にあります。
宝光院地蔵堂
境内に向かう参道にあります。
【長弓寺】(ちょうきゅうじ)は奈良県生駒市上町にある真言律宗の寺院。
長命寺
素晴らしいですネ!
近くに住んでいますが初めて奈良東大寺分院が高山町に...
法楽寺
ここは 素晴らしい❗️御住職と家族の方々が気さくで話しやすいし アットホーム寺 義理の先祖のお墓🪦があります。
静かな感じで落ち着く。
凄く歴史のあるお寺です。
稲蔵寺
凄く歴史のあるお寺です。
国の重要文化財に指定されています。
長福寺 本堂
国の重要文化財に指定されています。
ひっそりと在りました。
福満寺
ひっそりと在りました。
様々な種類の蓮を栽培されていました。
善修寺
様々な種類の蓮を栽培されていました。
生駒山の山道に入るためのランドマーク。
清滝山 大乗滝寺
生駒山の山道に入るためのランドマーク。
金運のお寺なんで ご利益ありそう。
寶山寺 水屋
金運のお寺なんで ご利益ありそう🎵💡