古川牧場
スポンサードリンク
優しく指導して頂きました☺
土と炎の芸術窯元・金ヶ江両右ェ門窯(工房)
優しく指導して頂きました☺
有田焼深川製磁のアウトレットとカフェ。
深川製磁 チャイナ・オン・ザ・パーク
有田焼深川製磁のアウトレットとカフェ。
ラベンダーを見る為に来た。
最高な手作りキャンプ️でした。
クリエイティブガーデン土夢
最高な手作りキャンプ🏕️でした。
明治の三筆の一人、中林梧竹の書や生い立ちの展示があ...
小城市立中林梧竹記念館
令和3年度第2期収蔵品展「屏風の名品」の時に訪れました。
明治の三筆の一人、中林梧竹の書や生い立ちの展示があります。
スポンサードリンク
唐津焼 喜多窯
Arita Hidden Pottery Village
オミクロン特に女性の目ヂカラと優しさが印象的でした...
佐賀県立美術館・佐賀県立博物館
駐車場も入館料も無料でした。
ロマ佐賀の展示に行ったけど無料とは思えないぐらい楽しかったです(^o^)
伊福湯牟田古墳
結構綺麗な古墳です。
日本青年団の父と呼ばれるヒントが見つかれば良いと思...
田澤義鋪記念館
日本青年団の父と呼ばれるヒントが見つかれば良いと思います。
せっかく訪れましたが、休館日でした。
長崎街道 神埼宿
さまざまなイベントがされていて、小城の歴史が解りま...
小城市立歴史資料館
ここが図書館って感じました。
公園や、駅にも近くて図書館も同居して落ち着きのある所です。
畔水記念館
自然たっぷりで鳥の声と緑に癒されます?
佐賀市徐福長寿館
吉野ヶ里遺跡と続くこの国の形作りの始まり、
名前しか聞いた事の無い、様々な薬草が見れます。
風の館
町の小さな展示館。
申し込めば個人でも展示会が開けるみたいです!
碇登志雄歌碑
佐賀では珍しいzineやアーティストの作品・グッズ...
PERHAPS
佐賀では珍しいzineやアーティストの作品・グッズなどが購入できるショップとギャラリーです。
長崎街道 轟木宿
小笠原記念館
鍋島緞通吉島家
季節限定3月のマカダミア羊羮は、めちゃ旨です、
村岡総本舗 羊羹資料館
小城羊羹の老舗です。
さすが老舗のお店ですよ‼️どれを試食してもお味はgoodですよ‼️店員さんの応対も大変良かったですよ‼️皆さん佐賀に行かれた時は是非ともお立...
東山古墳
市営駐車場に車を停めて歩いて行きました。
伊万里市陶器商家資料館
Such a nice place with a lovely lady taking her time to kindly explain...
階段が急で怖かった(笑)。
中冨三郎銅像
御茶盌窯記念館
小さいながら見ごたえのある博物館。
徴古館
定期的に展示品は入れ替わるとのこと。
小さいながら見ごたえのある博物館。
トイレがあっていい!
打上ダム
トイレがあっていい!
九州は有名な建築家が多いが辰野金吾さんはその元祖と...
旧唐津銀行 辰野金吾記念館
唐津出身の偉人によって建築された旧銀行。
この建物は佐賀銀行の全身の一つだった唐津銀行の本店として使用された建物です。
肥前国庁跡資料館
無料ですが学ぶ場として素晴らしい資料館だと思います...
多久市歴史民俗資料館
無料です。
無料ですが学ぶ場として素晴らしい資料館だと思います。
サイエンス館もすばらしいが!
九州ふるさと館
サイエンス館もすばらしいが!
館内は掃除が行き届いており大変綺麗です。
中冨記念くすり博物館
様々な薬の歴史研究に人生を注いだ方々の歴史それが、近代の医学にどう影響を与えているのかと、思いを馳せる…また、難しくない説明が色々とされてお...
15組ほどお客さんがいらしてましたが館内が広く2階もありました。
安価で楽しくろくろ回し体験ができます。
志田焼の里博物館
この博物館は大正年間にたてられ昭和50年代に使われなくなった焼き物工場を見れます。
ロクロ1つ1300円で制作できます。
滝の下流が広く浅いプール状になっている。
洞鳴の滝
自然に恵まれているから。
滝の下流が広く浅いプール状になっている。
藩主の仕事部屋(御座間)には、写真撮影スポットがあ...
御座間
藩主の仕事部屋(御座間)には、写真撮影スポットがあります。
シュガーロード展おもしろかったです!
嬉野市歴史民俗資料館
シュガーロード展おもしろかったです!
今まで民俗資料館と言えば~みたいな展示物はあちこちで見て来たのと同じ。
音無湿地
シロクロ
村田の人生が良く解りました。
村田英雄記念館
親父が好きだったので行ったが凄い人でした。
村田の人生が良く解りました。
昔の人の知恵と工夫、努力がわかりました。
さが水ものがたり館
キャンプ🏕2泊3日利用。
運営に対する仕組みや企画そのものが他のキャンプ場とは異なり、環境も含めて魅力のある場所です。