どんな所なんだろうと立ち寄ってみました。
奥の細道 矢立初めの地
地味で存在を気づかない人が多いです。
隠れスポット。
スポンサードリンク
旧水戸街道と旧日光街道の交差点。
旧水戸佐倉道石標
とても小さくて見落としてしまうかも江戸時代にこちらから水戸潘は国に帰ったのですね。
源平桃が 綺麗(*´ω`*)
宿場町当時の雰囲気を残す貴重なものです。
横山家住宅(紙問屋松屋)
足立区郷土博物館の出張展示(既に終了)で家の中を見る事が出来ました。
横山家住宅北千住駅から徒歩7〜8分旧日光街道千住宿であったサンロード商店街(宿場町通り)に横山家住宅が建っています。
都心部に残る珍しい城跡だが、遺構はもちろん残ってい...
中曽根城跡
下総千葉氏の千葉勝胤が築いた城であったとされる。
足立区が、後北条氏と太田氏の戦いの最前線だった。
前からGoogleマップ上で見つけていて気になって...
白旗塚古墳
出前館配達員のオイラ😅東武線の脇に古墳があるなんて知らなかったなぁ😳お届けで数えきれないほど横を通ってるんだけどねぇ。
お年寄りはくつろぎ小供は水あそび。
スポンサードリンク
綾瀬駅近くにある史跡です。
金子家
綾瀬駅近くにある史跡です。
綾瀬駅にこのような史跡が残っていたんですね。
明治17年のドイツ留学まで住まわれていたそうです。
森鴎外旧居・橘井堂森医院跡
もはや面影はなし。
明治17年のドイツ留学まで住まわれていたそうです。
これからも残して欲しい建築です。
千住絵馬屋・吉田家
千住絵馬屋・吉田家です。
これからも残して欲しい建築です。
さらに立派な門の階段を下りて行くと公園になってます...
旧和井田家住宅
Traditional Japanese House Preserved in Modern Japan.
足立区にこんな場所があるなんて知らなかった。
こんなとこにこんな場所。
島根古蹟庚申塔
その地域の方々が厄除けの願いを託して建立した庚申塔🙏小さくて少し可愛い青面金剛明王様🌸🌸🌸一応この地域の進行の重要拠点地であったらしい🦉
こんなとこにこんな場所。
日光街道の一里塚′跡′です。
千住一里塚跡
白いペンキでわかりやすいですが、風情はあまり有りません。
江戸時代の街並みを再現した精巧な模型がある。
赤山街道沿いにただ石碑があるのみ。
舎人宿跡
この時期可愛い子がもがいる。
歴史好きな、人には、いいかも。
都心部に残る珍しい城跡だが、遺構はもちろん残ってい...
中曽根城跡
下総千葉氏の千葉勝胤が築いた城であったとされる。
足立区が、後北条氏と太田氏の戦いの最前線だった。
東京府南足立郡花畑村時代の役場跡。
旧花畑村役場跡石碑
今の花畑町とは、境が大分違ったようです。
近所だけど気づかなかった。
静けさのなかの神社です。
千寿七福神の碑
その他の私は七福神巡りでしか来ませんね。
街の中の神社に立つ碑。
川沿いから千住市場でご飯食べて散歩しました。
やっちゃ場南詰の碑(千住)
老舗 蒟蒻屋さん等昔ながらの風物詩を感じます。
川沿いから千住市場でご飯食べて散歩しました。
あだち産業センターの脇にあります。
旧千住町役場跡石碑
小さな目立たない碑があるだけです。
今は芸大の足立校です。
ひっそりとした場所にある史跡です。
供養塔
ひっそりとした場所にある史跡です。
こんなところにあったんですね。
防空壕跡
思った以上に狭い。
こんなところにあったんですね。
いろいろあって参考に成ります。
古隅田川総合案内
古隅田川を全制覇。
いろいろあって参考に成ります。
足立区は隠れた庚申塔スポット。
庚申塔
歴史あるものから最近のまでが仲良く並んでる。
足立区は隠れた庚申塔スポット。
石柱があるだけで、説明板等はありません。
旧渕江村役場跡石碑
石柱があるだけで、説明板等はありません。
碑が建っていたが、その他の情報は得られなかった。
ユニークな史跡ですね。
六万部経塚(題目塚)
ユニークな史跡ですね。
塔と説明板があり下のように書かれてました。
足立区西綾瀬ボランティアセンターの玄関の左にありま...
旧綾瀬村役場跡石碑
足立区西綾瀬ボランティアセンターの玄関の左にありました。
そこに、石碑だけが、有ります。
興野西庚申塔
近所の方が朝にお参りする、古くからの庚申塔です。
足立区立「興野西庚申塔プチテラス」として整備されている。
流山道と呼ばれた古道です。
流山道
説明板が建っており、下のように書かれてました。
流山道と呼ばれた古道です。
お地蔵さまが並んでいます。
水子地蔵尊
お地蔵さまが並んでいます。
特に耳に関する事に霊験あらたかと、親しまれています...
板碑型阿弥陀三尊種子庚申塔
特に耳に関する事に霊験あらたかと、親しまれています。
伊興遺跡
荒川開削時に河床に沈んだ村から退避された庚申塔群。
小台七庚申
荒川開削時に河床に沈んだ村から退避された庚申塔群。
これだけ多くの庚申塔を間近で見れる所は都内でも数少ない。
冨嶽三十六景「武州千住」碑
葛飾北斎によって、武州千住が描かれた場所だそうです・・・。
荒川堤に地元民が資金を出し合い、桜並木を植えた場所...
荒川堤五色桜碑
荒川堤に地元民が資金を出し合い、桜並木を植えた場所。
電車保存部品 スポーク車輪モニュメント
思い出しますね。
登れます登坂路、急です。
富士塚
登れます登坂路、急です。
民家に囲まれて保存されている。
入谷古墳跡
民家に囲まれて保存されている。
管理を知人がしている場所。
地蔵堂
管理を知人がしている場所。