函館五稜郭ほど大きく堅固ではないので見劣りしてしま...
龍岡城跡
五稜郭の全貌を見るには裏山の展望台に行く必要があります。
春、桜が開花すると訪れたくなります。
スポンサードリンク
城跡として見るとガッカリします。
龍岡城桝形跡
城跡として見るとガッカリします。
五稜郭からはちょっと離れていますが五稜郭と合わせて見学する事をおすすめします。
土塁と水堀で囲まれた中世の居館跡。
伴野城跡
伴野氏館跡。
散歩がてら久しぶりに訪れました。
城跡は神社に成って居ましたよ。
岩尾城跡
神社に看板が残っている。
攻める徳川方の主将依田信蕃が鉄砲で狙撃され戦死した激戦地。
1862年といういよいよ幕末になって築かれた城。
岩村田城跡
1862年といういよいよ幕末になって築かれた城。
花も咲き、親子連れも寛いでいる、憩いの城址となっておりましたね(^∇^)
スポンサードリンク
この時期、登りも下りもキツイ登山道です。
内山城跡
登城路の整備されていればいいのにな。
この時期、登りも下りもキツイ登山道です。
この地域としてはワイルドな遺構に出会える。
春日城跡
この地域としてはワイルドな遺構に出会える。
佐久平が一望でき絶景です。
平尾富士砦
佐久平が一望でき絶景です。
標高1155
源頼朝の門葉に列した平賀武藏守義信が築いた城と云は...
平賀城跡
源頼朝の門葉に列した平賀武藏守義信が築いた城と云はれてゐます。
佐久周辺で最も古い城との説がある♪標高849m。
幕末、岡崎市にある奥殿藩主の大給松平氏が築城した。
田口陣屋(龍岡城)跡
幕末、岡崎市にある奥殿藩主の大給松平氏が築城した。
低い山から見る町並みっていいですね。
松明山砦(望月城砦群)
低い山から見る町並みっていいですね👍
平尾城跡
登るのはきついです。
段郭、石積、桝形、土塁、竪土塁、などなど遺構の見応えタップリアリ(^^)/21`11月、紅葉🍁シーズンに久しぶりに再登城した🧗変わらずの遺...
標高853m、比高約95m。
入澤城跡
吉祥寺裏の墓地から最後はかなり急峻な山道を登った先に曲輪があります。
標高853m、比高約95m。
お城の跡があり、その先に千手観音象があります。
閼伽流山城跡
お城の跡があり、その先に千手観音象があります。
遺跡としては見るものなし。
ねぶた城
遺跡としては見るものなし。
『笠原城址』の看板を見つけ山道へ。
笠原城跡
『笠原城址』の看板を見つけ山道へ。
五本松城跡
今年はあいにくの雨で登れず、皆で登り口まで行きました。
落合城
木曽義仲軍に加わった落合五郎兼行の館とする説もある。
城跡の表示はありませんでしたが曲輪らしきものがわかる地形が残されています。
地形としては台地先端部を利用した城跡だとわかる。
深堀城跡
地形としては台地先端部を利用した城跡だとわかる。
その可能性は低いと考えられている。
今井城跡
その可能性は低いと考えられている。