お弁当持って海水浴行くにはいい所。
小針浜海水浴場
数十年通い続ける海水浴状況です。
お弁当持って海水浴行くにはいい所。
スポンサードリンク
11月3日に行きました。
田代の七ツ釜(弁天滝)
滝そのものは。
ちょうどいい紅葉ドライブ季節なのに^ ^10月第4週バイクツーリングにはちょうどいい距離と天気でした。
足下が悪いので気を付けて。
須沢ミズバショウ群生地
静かな森の中にひっそりと水芭蕉が群生してました。
足下が悪いので気を付けて。
大糸沿線では最大らしい。
不動滝
先日8月上旬に訪問。
youtube投稿用に撮影しに行きました。
絶好のサップスポットです。
ニタリ岩
絶好のサップスポットです。
しかも真正面から見なければニタリ岩になりません。
スポンサードリンク
思ってたより冷え冷えです。
山伏山の風穴
天然の冷蔵庫。
思ってたより冷え冷えです。
大佐渡スカイラインを走っていると真っ黄色なじゅうた...
大平高原
トビシマカンゾウの穴場です。
大佐渡スカイラインを走っていると真っ黄色なじゅうたん。
最近有名な万畳敷。
万畳敷
満潮時はウユニ塩湖のようなリフレクションがキレイな万畳敷。
天気の良い夕方に立ち寄れるように計算して旅行プランを組みました。
6月下旬 タニウツギの花が見頃でした。
ちょうちん岩
この岩が見えるころには登山口です。
6月下旬 タニウツギの花が見頃でした。
ちゃんとした靴で行かないと、滑り落ちそうで怖いです...
長瀞
沿道沿いからすぐに降りられます。
2分ほど下るとびっくり!
2022.04.29 まだ、蕾でした。
千竜桜
2022.04.29 まだ、蕾でした。
地元民にもあまり知られていない、意外な観光穴場。
地名は大尾(おおお)と読むらしい。
大尾不動滝
ちょうど良い流れで、左手に見ながら進む、せせらぎの音が心地良かったです。
Googleナビ通りで行けますし
丁寧に看板出てたのでわかり易かったです。
いつ行っても素敵な景色とキレイなビーチです★透明度...
眼鏡岩
四季や時刻によりそれぞれの表情を見せてくれる。
夏は透明度抜群!
流石日本の滝100選に選ばれるだけあってなかなか迫...
苗名滝
流石日本の滝100選に選ばれるだけあってなかなか迫力のある滝だった。
初めて行って来ました。
新潟県の十日町には棚田が多くみられる。
留守原の棚田
駐車場があるので、ゆっくり見ることができます。
すてきな棚田最高です。
道を壁のごとく阻むように存在する大岩。
雷岩
波の音が轟いてまるで雷のようだった。
青の洞窟、エメラルドグリーンに近いかな。
石畳部分で雨上がりには滑りやすいです。
善根の不動滝
滝が水面を激しく打つ風が常に周りを渦巻いているのを感じられます。
トイレも有り整備された遊歩道を少し歩けばたどり着く遊歩道の一部がキレイに苔むしていて苔好きには良い。
よく来ますこの池 伝説あるようです。
鏡ヶ池
緑色の広い池がとても綺麗です。
一周1kmを散策しても短時間で回れそうです。
散策路も出来ていてとてもいい感じです。
蓮華白池
静かでじっくりと鑑賞できました。
秋は見事な紅葉が楽しめそうです・・・が今回の訪問は8月末となりました。
穴場感あるキャンプサイトと思わせる食堂や売店もある...
高浪の池
小滝川ヒスイ峡行く途中の 高波の池展望台からの眺めが素敵です。
浪太郎なら、この目で見たよ。
この笹川流れ周辺は景色もよく海もキレイだからドライ...
弁天岩
どこでもある少し離れた岩場。
海も綺麗で癒されました。
まるで1枚の完成した絵画のよう!
星峠の棚田
めちゃめちゃ綺麗な棚田!
新潟旅行で寄りました高速を降りてからがなかなか遠い!
日本海の素晴らしい絶景が見られました。
親不知子不知
2023/10訪問海に突き出る北陸道の景色を眺めたければ親不知観光ホテルの住所をナビに入力すると良いでしょう。
向かう通路にデカい鹿がいてびっくり!
新潟方面と上越方面の絶景が楽しめます。
聖ヶ鼻
景色が綺麗。
眼下には日本海を望む絶景が広がっています。
紅葉の時期の夕暮れ時に行くと最高です。
十字峡
何時 来てもいい〜
渓谷の景色が急に開けて、流れが大きく見えます。
雪解け水が流れ込み、迫力がありました。
不動滝
何段かに流れ落ちる一見小さな滝不動っていうほど程もない…
落ち着いた感じでしたが、滝の音がすごかったです。
舟隠し岩
歩道が経年劣化のせいか封鎖されており到達できず。
漁船に課せられた税金を逃れるために船を隠したと言われる岩場。
釣り人には人気の場所。
西海岸
釣り人には人気の場所。
久々に来たけど天気が良くなって気持ち良かったな~⤴️
たらい船でどんぶらこ.乗り降りのとき,船の淵を持つ...
矢島・経島
矢島・経島までは歩いていくことができます。
たらい舟を体験するならここがおすすめです。
山源木工さんの脇から分け入ってしばし歩くと展望の場...
蛇淵の滝
11/頭。
迫力満点数な滝 文字より 添付の写真を見てください。
良くもまー田んぼを作ったね?
中子の棚田
車を止める場所があれば。
こんな所に棚田が!
GW後半に訪れました。
慶地の棚田展望台
感心された様な道が整備されてないことを心配してくれてる様なでした。
展望台から望む景色は絶景です。
突出した角田岬と眼下に拡がる日本海を堪能できます。
角田岬灯台
2022.101959年(昭和34年)11月15日に完成した灯台。
新潟市内から1時間弱で辿り着けます。
看板が新しくなりました。
田海ヶ池
看板が新しくなりました。
いろんなとんぼの生息地として有名でしたがどこかの不届き者がブラックバスを放しとんぼの幼虫ヤゴが激減現在 いろんな対策を打ってブラックバス駆除...
釣りで年に20~30回程行きます。
太夫浜海岸
砂浜が続きます!
夏は、穏やかな静かな海です。
観る所であって、海に入る場所ではない。
虫谷の入江
晴れた日に入り江に行ったのでとても綺麗でした。
入口が分かりにくいのが難点。
今は橋の架け替え工事中(R元〜R7?
青海川河口
今は橋の架け替え工事中(R元〜R7?
プライベート感のある広々とした海岸は居心地がいいです🎶#ヒスイ採取。
9月中旬から末まで稲架けが見られます。
満願寺ハサギ並木
田んぼが広がる開けた土地にいきなり並木が並んでいるのでやや異様な雰囲気がある。
米どころ新潟ならではの懐かしい景色です。
相変わらず何か空気が違う場所ですね。
賽の河原霊場
こんなに海に近いののかと思います。
二ツ亀~大野亀の周回コースで此処を通った。
すごい迫力の大岩です。
鉾立岩
笹川流れを秋田方面に走っていると突然現れる強大な岩と漁港。
高さ65m?