3月の第2日曜日に例大祭が有ります。
恒持神社
3月第2日曜日に山田の春祭りが行われます。
健康診断やるのに最適な場所だった。
スポンサードリンク
毎朝お参りしています。
愛宕神社(壱丁目)
カグツチノミコト、スサノオノミコトをお祀りする。
ちょとさみしかった、でもきれいでした。
今年も桜と菜の花の競演を楽しませてもらった。
白山太神社(はくさんだいじんじゃ)
今年も桜と菜の花の競演を楽しませてもらった。
サイクリングの休憩をしてる。
柊木神社
名前は面白いです「力神社」鳥居の側に力石もあります...
力神社
名前は面白いです「力神社」鳥居の側に力石もあります。
名前がすごいですね❗猿田彦も おりました❗
スポンサードリンク
小さな古ぼけた神社だけれど、色々面白い歴史があるみ...
白鬚神社(柏原)
毎年朝の光で銀杏の落ち葉が綺麗です。
近くに猿田彦大神の祭られている所を探していました。
平日の夕方前に訪問しましたが誰もいませんでした。
白髭神社
平日の夕方前に訪問しましたが誰もいませんでした。
長禄元年(1457年)に創建。
駐車場はありませんので、バイク、自転車、徒歩で参拝...
諏訪神社
寂れた貧しい神社です。
立派な参道です。
どちらかが昭和54年5月製と思われます。
木宮稲荷神社
国道254号線沿いにあります。
建物は古いけど あじが有ります 風の強い日は銀杏拾いの方がいますが 今はほとんど人がいません 静かです。
昔、戦隊もの(ゴーカイジャー)の撮影をしてました。
八幡神社(須賀広)
道に迷った。
木々に囲まれて静かな感じがいいね。
とても静で神秘的な場所にある氏神さまです。
八幡神社
駐車場は約3台停められます。
ほこらがたくさんあります。
毎日の参拝は日課になっています。
大徳稲荷神社
小さな神社です。
毎日の参拝は日課になっています。
本堂も門も立派で綺麗です。
真言宗醍醐派 神谷山 成就院
知人の墓参に来ました。
我が家の菩提寺。
急な石段を上がると社殿が鎮座してます。
寺竹白髭神社
A very quiet shrine surrounded by forestこちらは体力勝負の参拝になります。
由緒書きによると源平合戦でも有名な金子十郎家忠に由来する神社との事です。
ちょっと来るのが遅かったかな(T△T)
栗崎金鑚神社
地内を小山川(身馴川)が貫流しています。
Otimo.
田んぼの中にポツンと存在する。
弁財天神社 (馬立の弁天社)
畑の隅にぽつんと建ってる小さな神社です。
田んぼの中にある神社。
蓮田市の、蓮田駅西口周辺の氏神様です。
須賀神社
大いちょうが少し色付いてきている。
小さな子が砂場で遊んでいました。
三嶋神社古墳 墳長55mの前方後円墳。
三嶋神社
裏に古墳があります。
車も3台ほど停められ安心して参拝できました。
覆殿に鉄格子が入ってる珍しい形の神社。
長幡部神社
覆殿に鉄格子が入ってる珍しい形の神社。
簡素な社かな?
1人で休憩できる場所あります。
秩父神社 平成殿・社務所
彫り物綺麗でした。
1人で休憩できる場所あります。
2019/09/29 参拝。
諏訪神社
利根川左岸におわす、村の鎮守の小さな社です。
旧村社。
稲荷社
隣に集会場があります。
西粂原鷲宮神社
素敵な神社だこと...
隣に集会場があります。
御影石で造られた立派な鳥居です。
秩父神社 大鳥居
鳥居の真前が交差点。
ぜひここから参拝してほしいですね。
今桜が2本綺麗に咲いてます。
東神社
明治時代に近隣の神社を合祀してできた神社だそうです。
地元の神社。
とても雰囲気が良いです!
天満天神社(境内社)
とても雰囲気が良いです!
宝登山神社の摂末社です。
風変わりな座祭りの風習の残る神社。
木宮神社
旧村社。
関東地方においても類の少ない古式の祭です。
普段は静かな所、夏祭りは、にぎやかです。
篠津須賀神社
普段は静かな所、夏祭りは、にぎやかです。
篠津天王祭で有名です。
商店街の名前になっている神社です。
八雲神社
地元で大切にされている神社です。
昭和5年(1930年)に長宮氷川神社から須佐之男命を分祀して創建されたそうです。
改築されてから差ほど経ってないようです。
諏訪神社(塩谷鎮座)
鳥居の前に駐車場があります。
塩谷諏訪神社(しおやすわじんじゃ)御祭神 八坂刀賣命 健御名方命御縁起(歴史)当社は児玉党塩谷氏の本貫地に鎮座しています。
市指定有形文化財であったが,令和二年に県指定有形文...
中山神社 旧本殿(県指定重要文化財)
神社自体は良いんですが、不明瞭な点が色々。
市指定有形文化財であったが,令和二年に県指定有形文化財ともなった。
樋詰橋の少し近くにある小さな神社。
樋詰氷川神社
Ordinary shrine not very far from the Arakawa River.
樋詰橋の少し近くにある小さな神社。
最も有名な石の錠剤。
身代神社
「身代神社(須加村)、姫宮神社(百間村)」から。
このしろと読む。
改築されてから差ほど経ってないようです。
諏訪神社(塩谷鎮座)
鳥居の前に駐車場があります。
塩谷諏訪神社(しおやすわじんじゃ)御祭神 八坂刀賣命 健御名方命御縁起(歴史)当社は児玉党塩谷氏の本貫地に鎮座しています。
特別公開に行ってきました。
諏訪神社(上新田)
明治二十八年(1895)に修理したものです。
特別公開に行ってきました。
オオカミ様のお社過ぎて有ります。
裏參道鳥居
三峯神社遠宮の先にあります。
オオカミ様のお社過ぎて有ります。
茂みで入り口が殆どわからなかったです。
碇神社
祠の脇に生える大木が「碇神社のイヌグス」。
地元では貴重な大木がある。
金山公園の中に有ります。
金山神社
公園と併設してる。
垢抜けた青灰色の神社。
特に何もないけど、歴史は古いようです。
鈴谷天神社
今、梅の花が咲き始めました。
子供を遊ばせてもらってます。
そこから入れることができます。
天神氷川八幡合社
とても落ち着く神社です。
地区の集会所である藤波地区団らんの家、公園を併設した神社。