泉水公園の中にあります。
七國神社
お早う御座います🙇以前に投稿した通り3月15日(火)小町堂の開帳日です😘小野小町の像が観られる日です。
小野泉水公園からぶらぶら歩いて気持ちが良いです。
スポンサードリンク
静かで大きな楠木を見ていると落ち着きます。
小川阿蘇神社
シーサーだけではなくウマの石像もある。
目的地として紹介された場所です。
雰囲気がある、素敵なお社です。
水俣諏訪神社
駐車場もあり、大きな木が荘厳さを醸している場所です。
宮司さん宅があります。
ここの木、樹齢300年超えるんですよ!
内牧菅原神社 阿蘇打越神社
朱塗りの社殿と青空のコントラストが鮮やかでした。
Googleナビで迷わず辿り着けます。
2024年11月初旬人気の観光スポットとの事で行っ...
上色見熊野座神社
パワースポット!
行きたくてやっと関西から来ました。
スポンサードリンク
集落の中の左側の脇道を上ると左手の高台に神社は鎮座...
二瀬本神社
2024.7.28 2回目の参拝空間が心地良い右足裏がポカポカするという不思議な感覚になりました(パワーをいただけたのかもしれません)
静寂の神社でした。
隣の保育園に禰宜さんは居られます。
日奈久阿蘇神社
🍀素敵な神社。
とっても素敵な神社です。
とても 古い 歴史を もつ神社です。
七所宮(宮地神社)
この龍の燈籠は弘化の時代に私の先祖が彫り上げ献上されてるものと聞きます。
綺麗にされておりおみくじが30円といい商売気質ではない。
鳥居横より入り駐車しました。
大歳神社(おおとしじんじゃ)
こちらの神社の御朱印は西岡神社で頂けます。
綺麗にで気持ちが晴れるような空気感でした。
平地ののどかな自然に溶け込んだ境内でした。
乙姫神社
主祭神は、ワカヒメノミコト。
阿蘇観光の途中で訪問しました。
地図上のイメージより、池が広いです。
浮島熊野坐神社
釣り好きな私が一度来たかった神社熊本市からほど近く 池の中にポツンと建つ神社です。
地図上のイメージより、池が広いです。
樹齢50年以上のスギが 真っ直ぐ伸びています。
御宇田神宮
吸い寄せられるように、導かれるようにたどり着きました。
その神社は 見えてきます2つ目の鳥居の両側には、樹齢50年以上のスギが 真っ直ぐ伸びています。
今にも崩れ落ちそうな社殿、苔むした境内も風情があり...
長野阿蘇神社
温泉に向かっている時に時間がありましたので立ち寄りました。
歴史的に見ると100年程ですが、雰囲気を感じる神社です。
神武天皇の第一皇子、日子八井命ほか12柱を祭る。
草部吉見神社
日本三大下り宮で気になっていた草部吉見神社へ。
国道325号線から少し入ったところにある日本三大下り宮の神社です。
御朱印有難うございましたm(_ _)m
名石神社
長洲にこんな場所が有ったとは気付きませんでした。
豊国別尊旧社格:村社承平三年(933年)に建立されたとされる神社。
場所のせいか、少し汚く感じました。
金峯山神社
社務所には誰も居ない。
正しくは遙拝所である。
東にある駐車場から歩いて行くこともできます。
菊池神社
九州の名族である菊池氏の神社です。
菊池温泉に来た際に参拝致しました。
道路横の駐車場に停めて、参拝しました。
総社宮
御朱印を頂きに参拝しました熊本地震の後復旧されたとのことで鳥居も拝殿も非常にきれいでした御朱印は社務所にて書き置きが西浦荒神社と一緒にありま...
西浦荒神様とも通路で繋がつてます。
次の場所へ行く前に立ち寄りました。
鉾納社(ほこのみや)
急な階段を上がると巨大な二本杉に圧倒されて、人気の無さと合わせて個人的にはパワースポット。
鍋ヶ滝に行く手前にある神社です。
山奥にあり大蛇いるような滝あり渓谷ありの深山の雰囲...
白水阿蘇神社
一の鳥居からいきなりの急坂雨が降ってたので雨水が川のように流れていました二の鳥居と手水の吐水には眷属のヘビ二本の大杉の間を通って参拝しました...
山深い森林の中に、ひっそりと立つ白水阿蘇神社。
こちらの場所が本戸馬場八幡宮となります。
本戸馬場八幡宮
正月限定御朱印がありました!
神功皇后、武内大臣旧社格:不明貞永年間に天草氏により勧請されたとされる神社。
案内板から御祭神の多さに驚く。
産神社
近くに芝桜の名所があります。
案内板から御祭神の多さに驚く。
2024年12月上旬ですひっそりと山奥にあります。
神龍八大龍王神社
宇宙一のパワースポット。
2024年12月上旬ですひっそりと山奥にあります。
参拝すると、家内安全、子宝に恵まれるなどの御利益が...
矢具神社
参拝すると、家内安全、子宝に恵まれるなどの御利益があるそうです。
境内から見受けられます。
ご家族でお詣りされてはいかがでしょうか。
西原大神宮
国旗が掲揚されていて、いいですね。
住宅街の中にあり、駐車スペースが狭い小さな神社です。
アニメの聖地らしく訪問者が多い。
大柿毘沙門堂
去年崩れかけてたお堂がキレイになってました。
2018年9月に観光で訪れました。
綺麗に掃き浄められ打ち水がしてありました。
六嘉神社
11月でしたが、ヒマワリの切り花が飾られていました。
住宅街にある綺麗に手入れをされている神社です。
駅近いのでふらっと立ち寄れそうです。
苦竹年禰神社
水車があります。
ご祭神:阿蘇三宮/年禰/草壁吉見神阿蘇神社二宮阿蘇津姫の父神 室地区の産土神。
境内は樹齢400年以上の太い杉と桧に囲まれていて圧...
高森阿蘇神社
子ども達も喜んでましたハグロトンボに出会いましたよ。
素晴らしい大杉境内から阿蘇五岳も望めます。
マムシが怖いのでやめました。
尾張神社
良かったです☺️裏側を降りて来たら、民家の裏でした👀
少し気になる山だと思います。
樹齢50年以上のスギが 真っ直ぐ伸びています。
御宇田神宮
また天皇をお祀りしている平安神宮や明治神宮などがあります。
吸い寄せられるように、導かれるようにたどり着きました。
自分で御朱印帳に押すようになっています。
豊福阿蘇神社
御神木が素晴らしい。
令和元年11月11日参拝しました。
エイを祀っている珍しい神社ですね~ここで折り紙を買...
永尾剱神社(えいのおつるぎじんじゃ)
初めて参拝させて頂き巡り合わせて頂き有り難う御座います🙏運良く時間等調べずに着いたら干潟で海の中の鳥居まで無事に行けました👍素晴らしく綺麗で...
13(日) 15時半頃、初参拝⛩️ずっと行きたかった神社にようやく行けました😁 ナビで行きましたが入り口が分かりづらく間違いました🤣無事に参...
霊妙かつ厳かな気が感じられる神社。
笛田神社
周りの木々に覆われ此方の空間が何故か閉鎖的に感じてしまい敷地もあまり広く無いので滞在時間もものの数分で終わってしまいました。
こじんまりとした神社で、特筆することはありません。
癒されました✨周りは静かで波は穏やか...車は公園...
水島龍神社
癒されました✨周りは静かで波は穏やか...車は公園の駐車場に止めて200mほど歩きました。
2024年5月29日朝から呼ばれる感じがあり参拝こちらの龍神社⛩️は高千穂神社や幣立神宮と同じレイライン上にもあるパワースポットとも言われて...
2022.4.17
とても静かで綺麗に掃除されてい...
五木阿蘇神社
車で鳥居の横までいけます。
桜満開!
熊本市西区上代にある上代阿蘇神社です。
上代阿蘇神社
立派な御神木です。
駐車場がわからない、、
今回初めてお詣りさせていただきました。
平山阿蘇神社
門構え最高!
平山温泉にある神社です。
全国の神社を見てきましたが海中鳥居がある神社は希少...
永尾剱神社 海鳥居
干潮時に伺いました。
海中の中にある鳥居です。
こんな所があるなんて知りませんでした。
阿蘇大御神御足跡石
⛩️があり分かっていて 意外とそこに訪問しなかったところです。
ちょっとした公園になっています。