山頂から御神体がおりてきました。
石鎚神社 口之宮 本社 本殿
御朱印を頂きに参拝しました。
石段を登っているとご利益ありそうな気分になりました(笑)また行ってみたくなる神社です!
スポンサードリンク
巨大な朱色の鳥居をくぐった先はいかにも修験道の聖地...
石鎚神社 口之宮 本社 本殿
日本七霊山の一つ。
霊峰 石鎚山は7月1日から山開きです。
リフトに乗って、さらに登ると成就社中宮があります。
石鎚神社 中宮 成就社
同行仲間と声を出し励まし合いながら登ったり下ったりして到着しました。
石鎚神社に行って来ました。
やはり、空気の違いを感じた神社です。
伊曽乃神社
創健は西暦158年。
西条まつりで有名な素敵な神社です。
絶景をおがんで社で拝んで貴重な体験もできて最高の二...
石鎚神社 奥宮 頂上社
今年も無事に登山できました⛰️何回見ても瀬戸内海の景色は良いですよ。
10月初旬に来訪したので、かなりの人でした。
スポンサードリンク
私達が参拝する間も数人汲みに来ていました。
嘉母神社
名水が綺麗にわき出てます。
私達が参拝する間も数人汲みに来ていました。
だんじりと御輿がかき比べが行われます。
石岡神社
普段は静かな神社。
疾風巡拝で上がらせていただきました。
桜並木じゃ無いです、桜の塊。
熊野神社
桜満開時、桜並木を歩くのとはまた違う風景に出会えます。
遠くから見ても存在感が凄いけれどちかくで見るとどこの桜よりも見事、桜並木じゃ無いです、桜の塊。
土砂降りの雨に打たれながらの参拝。
三嶋神社
230331
11号線から見えるところにある。
静かな、いい神社です。
It is a gate where you ca...
石鎚神社 口之宮 本社 神門
石鎚神社⛩️の入り口にたつ神門。
2ヶ月に1回は行くのですが、ゆったりと歩けます。
駐車場が少ないけれど、いい神社です。
保内八幡神社
基本的に氏神様です。
厄除開運して人生幸せになりました。
くねくね山道の突き当りにある神社です。
諏訪神社
県道沿いに神社の駐車場があり、10台ほど停められます。
「通行止め」と表示されていたのでここで引き返しました。
初めて行った時は少し見つけるのに苦労しました。
飯積神社
うちの氏神様です。
新居浜から今朝来訪。
昨日自転車できたジャンです。
西條神社
昨日自転車できたジャンです。
本日朝、新居浜から訪れました。
ささやかなお社。
龍神社
景色がとても綺麗ですよ。
南蛮樋から龍神社にかけて、加茂川河口の干潟が広がります。
西条市丹原町の旧田野村の鎮守神社!
綾延神社
とりあえず、参拝お願いします🙇
20230331
ここもなかなか味わい深い立派な神社であった。
桜の名所が近くて 春が おすすめ。
徳威神社
20230331
恐らく「とくいじんじゃ」と読むのだろうね。
神社には珍しく駐車場からあまり歩きません。
由緒正しい由来深い神社かと…。
布都神社
布都神社ふつじんじゃ愛媛県西条市石延119祭神布都主神大和国の石上神宮と同じ祭神であり物部氏の神社です配祀されている祭神に「秘密祭神1柱」と...
由緒正しい由来深い神社かと…。
境内の石塔を眺めると、大津賀神社と書いているものが...
大塚神社
よく行ったな懐かしい。
よく行きます。
この神社の噂を、聞いて、わざわざ参拝された。
宇賀神社
近場の馴染み有る神社です。
商売繁盛のお詣りに行って来ました。
ここには小さな神社がいっぱいあって面白い大気味神社...
大氣味神社
とても素敵な場所です ぜひ中まで入って沢山のタヌキに会ってみてください。
私のふるさと‼️
寄ってみました。
福岡八幡神社
寄ってみました。
何百と御朱印もらっているが断られたのはじめて。
コロナ対策で柄杓等は置いてありません。
石鎚神社 口之宮 本社 御神水
コロナ対策で柄杓等は置いてありません。
石鎚神社 祖霊殿の左奥にあります。
より理解出来た、と思います。
周敷神社
由緒正しき神社です。
より理解出来た、と思います。
静かな渓流の横にあります。
大宮神社
ご祭神は素盞鳴命(すさのをのみこと)です。
大宮神社付近にある大宮橋は近代建築遺産に登録されています。
正しい漢字は『鹽竈神社』と書きます。
塩竈神社
静かで落ち着く場所です。
ひっそりとたたずむ神社。
御祭神は大鷦鷯命、神八井耳命。
佐々久神社
御祭神は大鷦鷯命、神八井耳命。
御祭神は大鷦鷯命、神八井耳命。
校長先生
と、卓球の愛ちゃんと同じだ。
福原神社
地域に密着し、親しめる神社で有り、信仰も厚い!
地元の、町内の神社です。
石鎚神社中宮成就社 参道
石鎚山を後ろに役行者が輝いていました。
石鎚神社 中宮 成就社 見返遥拝殿
石鎚山を後ろに役行者が輝いていました。
バックに石鎚山が見え神聖な気持ちになりました。
こちらでは毎月15日にお滝行が開催されてます。
石鎚神社 口之宮 本社 禊場
こちらでは毎月15日にお滝行が開催されてます。
禊場ですか?
御朱印は書置きのみでした。
石鎚神社 口之宮 本社 神札授与所
御朱印は書置きのみでした。
ここから、登山の始まりです。
石鎚神社 中宮 成就社 神門
最近体力に自信がないのでこの門をくぐってちょっとおりてすぐ戻って登った気分になる遊びをして帰ります😁
どんどん下って行きます。
おんちゃんは、車で上がって、下へ降りました。
筋神神社
久しぶりにお参りしました。
入口はやや分かりにくいです。
ノスタルジックな隠れた神社!
石鎚神社
ノスタルジックな隠れた神社!
石土毘古神を祀っています。
国安地区の氏神様みたいです。
周敷神社・藤原神社合殿
駐車場はありませんが、秋祭りには、子供相撲もあります。
国安地区の氏神様みたいです。
樹高25メートルの大きなクスノキがあります。
天満神社
愛媛県指定天然記念物の巨大な くすの木 が素晴らしいです。
樹高25メートルの大きなクスノキがあります。
小松駅北側に有ります。
一之宮神社
小松駅北側に有ります。
静かで落ち着く。
厳島神社御祭神様市杵島姫命様田心姫命様たぎつひめ様...
厳島神社
厳島神社御祭神様市杵島姫命様田心姫命様たぎつひめ様。
新居浜からです。
山之神神社
新居浜からです。