陸から見るとまん丸な可愛らしい島。
竹島
豊橋にいた頃何度も訪れていて、オススメの観光地です。
バイク二人旅。
スポンサードリンク
2021年 6月8日に行きました。
形原温泉 あじさいの里
平日の午前中に行きました。
ライトアップを見に来ました。
隠れスポットです弘法大師様の御利益ありますよ風光明...
ラバーズヒル(恋人たちの丘)
高台で眺めが良いです。
隠れた観光スポット この日は地域猫もいました。
橋のところから見る花火は最高です!
竹島潮干狩り場
海岸で風邪を感じながらの散歩は涼しくて最高です♪
公園内にテントを張って潮干狩りをしている小さな子連れ家族が多いです。
サビキで鯖u0026鯵が大漁でした。
知柄漁港
小物が多いですが、ハゼやチンタなど色々な魚種が釣れます。
釣座に困ることは無いと思います。
スポンサードリンク
歩いて行ける超コンパクトな島。
松島
堤防整備されてる。
歩いて行ける超コンパクトな島。
息継ぎに出てきたスナメリが見えました。
セイルウィング Sailwing
今日は天気が良く風も無く気持ちいい日でした。
丁寧に親切に乗車させて頂きました。
JR東海道本線三河三谷駅の北東の方にあります。
とよおか湖(蒲郡調整池)
のんびり出来ます。
豊川の治水、農業用水のための調整池のようです。
なかなかうまく撮ることができません。
ガマニ塩湖
ただの写真の撮影の仕方でした。
絶対に行きたいと思っていたガマニ塩湖でした。
鯉のぼりは元気よく泳いでいました。
拾石川桜並木
小さな川の畔で愛でました。
穴場的な感じです。
竹島橋まで戻ることをお勧めします。
竹島遊歩道
竹島を歩いて一周できます。
バイク二人旅。
とにかく景色が美しいです。
三河湾スカイライン 入口
その後施設は閉鎖され、数年前は荒れ放題のイメージでした。
とにかく景色が美しいです。
トイレは旧市民プールの駐車場に有ります。
水神海岸
旧蒲郡市民プール跡地です。
平日で解禁初日の潮干狩りでハマグリ採れました。
機関車や客車が綺麗に展示されてる。
蒸気機関車 D51 201号機・オハフ33 2424
機関車内や客室内も見学できます。
愛知県の蒲郡市博物館にある蒸気機関車です。
浮き釣りでセイゴ、アジ、キス、キチヌ。
三谷海岸潮干狩場
海が見たくなったら良い場所。
冬にしては穏やか日です♪
とにかく景色が美しいです。
三河湾スカイライン 入口
その後施設は閉鎖され、数年前は荒れ放題のイメージでした。
とにかく景色が美しいです。
桜のシーズンに訪れたかった。
国坂の大山桜
素晴らしいです!
桜のシーズンに訪れたかった。
市民会館南側のマリンロード沿い450メートルの防潮...
堤防アート「蒲暦(がまこよみ)」
市民会館南側のマリンロード沿い450メートルの防潮堤が綺麗に鮮やかになっています。
とても可愛らしいコカリナを吹くドルフィンのベンチア...
ベンチアート「コカリナを吹くドルフィン」
とても可愛らしいコカリナを吹くドルフィンのベンチアートです。
このあたりの知る人ぞ知る花見スポットという感じです...
拾石川
このあたりの知る人ぞ知る花見スポットという感じです。
広浜 洋子さんがデザインしたベンチアート004です...
ベンチアート004 「コカリナを吹くドルフィン」
広浜 洋子さんがデザインしたベンチアート004です。
蒲郡クラシックホテル 河津桜
素敵でした!
蒲郡花火が見える 駐車場有り自販機有り少し下った本...
展望台
蒲郡花火が見える 駐車場有り自販機有り少し下った本堂前にトイレ有り。
規模は小さいですが 時期になると 《アサギマダラ》...
ふじばかま園
規模は小さいですが 時期になると 《アサギマダラ》が飛来してきます。
ベンチアート「海でつながる友好」
みなとオアシスがまごおり
石割の松
実際に水は飛んできませんが、迫力あります。
スプラッシュゾーン
実際に水は飛んできませんが、迫力あります。
蒲郡市出身の俳人、岡田耿陽の句碑があります。
岡田耿陽の句碑
蒲郡市出身の俳人、岡田耿陽の句碑があります。
御堂山のボダイジュ
坂本の滝
第1ターンマーク
鐘
ベンチアート「見果てぬ夢」
三河フライヤーズクラブ 五井山ランディング
蒲郡みかん 酸味と甘さのバランスが ちょうどいい❗...
蒲郡オレンジパーク
彼女と二人でミカン狩りを体験しました。
完全なる観光客向けの施設みかんが安いかなと寄っては行けません安く無いです観光でみかん狩りがしたいと思う方は寄ってくださいみかんを買うならトン...
2022(令和4年)6/24 14:30~平日の午...
形原温泉 あじさいの里
その道に入ると逃げ道なしの渋滞です。
手前のホテルに車を停めました。
これだけのアジサイとアジサイの新種を鉢でたっぷり見...
補陀ヶ池
この池の周りを回ると楽しめると記載がありましたが。
アジサイとマッチしたこじんまりした池。
解説を読んで理解できました。
ベンチアート「タ」
ぱっと見なに?
今までこんなのありましたか?
鯉のぼりは元気よく泳いでいました。
拾石川桜並木
小さな川の畔で愛でました。
穴場的な感じです。