最近では見なくなったゲンゴロウもいました。
つくばねの滝
駐車場から少し歩くだけで別世界。
最近では見なくなったゲンゴロウもいました。
スポンサードリンク
地震発生時の注意喚起も…
阿万海岸海水浴場
何度来てもリフレッシュさせてくれる海岸。
海水浴シーズン外で、かわいい防潮堤アート目的で来訪。
沢山の綺麗な紫陽花が咲いており、とても良かったです...
あわじ花山水’
色んな種類の紫陽花が、とても綺麗でした。
沢山の綺麗な紫陽花が咲いており、とても良かったです。
静かな住宅街の桜トンネル。
寿楽荘の桜並木(桜のトンネル)
自宅近くの桜並木で、毎年開花を楽しみにしています。
桜がとっても綺麗です。
ヤマサさんのお庭を一般拝覧できます。
芝桜の小道
5月1日。
5年ぶり?
スポンサードリンク
天守の無い明石城の象徴的存在の櫓です。
明石城 巽櫓
JR明石駅から見て右側の櫓、たまに中に入れる。
国の重要文化財。
清川あさみさんの展覧会で行きました。
S BRICK 旧鐘紡工場跡赤レンガ倉庫
カフェの奥にお土産屋さんとキッズスペースあり。
無料のキッズベースはやっぱりうれしい。
延命長寿の名水、亀の水。
亀の水
こちらは神戸に隣接する美味しい湧き水が汲める数少ないポイントです。
湧水にハマって初めて汲みに来た場所です。
検索したらここが表示されたから。
うずの丘 大鳴門橋記念館
駐車場はあまり広くなく、坂道途中で渋滞。
岬の上にあるレストランとお土産やさん。
落ちている所があるので注意して進んで下さい。
シワガラの滝
まず感動しました😍かなり美しい場所です。
長靴もしくはスパ長必須です。
階段にタイルが貼られているだけです。
きらきら坂
きらきら坂と呼ばれている坂…短っ!
階段にタイルが貼られているだけです。
国内に現存するFLW建築の貴重な1棟。
ヨドコウ迎賓館(国指定重要文化財旧山邑家住宅)
フランク・ロイド・ライト設計の国指定重要文化財として知られています。
色々と四角形がデザインに取り入れられて居ました。
城崎温泉で香住蟹と和の風情を。
木屋町小路
香住蟹の寒風干しという🦀珍しいお土産をゲットしました。
城崎温泉のほぼ真ん中にあるお洒落なスペースです。
よく整備された公園です。
炭酸泉源
さらに上に上がっていくと坂の上にある。
有馬温泉の温泉街の奥、坂を登った所にある泉源。
雌岡山の梅林、心満たす美しさ。
雌岡山梅林
無料で梅林を鑑賞できる貴重な場所。
今日は、晴天で気持ち良かった〜。
奇麗な棚田の風景を堪能しました。
乙大木谷の棚田
棚田百選のうちの一つ。
稲穂が頭を垂れ始めてます。
兵庫中部の氷瀑、感動体験!
扁妙の滝
氷瀑終わってました~でも、氷で遊べて楽しかった♫
台風も去り、晴天☀午後からオウネンの滝と扁妙の滝へ。
昔の風情に触れる街並み。
河原町妻入商家群
平日の午前中にバイクで訪問。
綺麗な町並みを見ながら歩くのは、とても良かったです。
JR福知山線廃線敷ハイキングコースで武庫川に降りら...
親水広場
沢山の方がここでお弁当を食べていました。
トンネル工事で亡くなった方の慰霊碑があります。
野菜もこだわって選んでいてめちゃくちゃ美味しいあと...
ザッパ村
harappaに行ってきました。
野菜もこだわって選んでいてめちゃくちゃ美味しい😊あとは異国に来た感じで素晴らしい場所です😊
竹田城跡の拠点で、便利な駐車場!
山城の郷
徒歩、タクシー、バスの何れかで竹田城に向かいます。
2022/10/09 200名城巡りで訪問。
ここに車停めたらいいと思います。
あぼしまち交流館
モーニングは リーズナブルでおいしかったです。
所蔵図書が充実しています。
なかなかの迫力です。
百丈岩
岩登りではいつもお世話になっています。
山登りコースで登りました。
像の高さは鎌倉大仏とほぼ同寸のようだ。
兵庫大佛
観光地です。
像高は11mあります。
43号線の近くに見つけ立ち寄りました。
こうべ甲南 武庫の郷
いつも甲南漬けを買いにいきますが従業員の方がてきぱきしていて気持ちがいい。
大好きなお漬物が沢山あるのでちょくちょく買いに行ってます★甲南漬はオススメ!
コンパクトながら味わいのある中華街。
南京町
コンパクトな中華街。
神戸元町にある中華街です。
神戸の定番フォトスポットで、映える1枚を!
BE KOBE モニュメント
10月1日とOUTDOOR DAY JAPANが開催されてます。
人気のフォトスポットなので、いつも混んでます。
川西市のダリア庭園、妖艶な美しさ!
黒川ダリア園
2022.10に行きました。
初めて行きました。
兵庫の雄大なエメラルド湖。
黒川ダム
初めて訪問景色が壮健でした。
景色良し、岩がゴツゴツしててカッコいいダムだなぁ😍
久しぶりに旗振山に登りました。
旗振山
山登り感が薄いのと階段とコンクリートの舗装が多いので年齢によっては特に下りの場合足腰にきます写真の新しい物はこのルートです塩屋駅最短ルートは...
茶屋前で休憩、須磨海岸やら明石海峡大橋望む景色最高。
富士山を見るのにとても良い眺めです。
新舞子海水浴場
最高だね。
多分午前中来た人達がほぼアサリ取って行った感じで、行った相手と二人で15個しか捕れませんでしたが、入場料支払っている事で帰り一人1パックのア...
私はここのお水が好きです。
福寿の水
気泡が半端ないくらい上がってました。
蛇口からホースでペットボトルを置いて水を入れられるので便利です。
この千苅ダムの美しさに見とれてしまいます。
千苅ダム
煉瓦造りが美しい素敵なダムでした。
炎天下に汗だくになりましたがが、中々良い雰囲気のダムです。
非常に美しく水面すれすれにも関わらず水害を免れ因幡...
平福の町並み
いい場所ですね。
旧街道沿いの屋敷や土蔵群を散歩。
まわりになんもないけど静浄な場所。
千ヶ峰南山名水
バイクで、行って、わらび餅めっちゃうまかったです。
20リットル150円です。
広さがあり時間帯の人数も多くないので小さい子やお年...
神戸三田ながしお農場 いちご狩
初めてでした!
「二郎」とか「大沢」でいちご狩りを探してみしたが、今回は「神戸三田ながしお農場」で楽しみました。
武庫川の550万本コスモス。
武庫川髭の渡しコスモス園
毎年この時期になるとコスモスを見に訪れています。
武庫川の河川敷に地元の方の努力で550万本以上のコスモスが植えられていて観光地化しています。
新神戸駅からの絶景ハイキング。
布引五本松堰堤
新神戸駅から往復1時間のちょうど良いハイキングコースです。
ここもフェンスで途中までしかいけません(´・ω・`)行きたいのはそっち(ダムの上)なんですよね・・・。
劇中で塩を作っていた時の舞台となった浜です。
吹上浜
釣り人がいました。
のんびりとしたキャンプ場です。