浅草・酉の市(三の酉)の日の22時ごろ伺ったため先...
曙湯
情緒ある下町の銭湯。
入口の藤棚と宮構えが何とも言えないくらい「グッ」と来ますね。
スポンサードリンク
朝晩冷え込みサウナが恋しくなる季節。
アクアプレイス旭
サウナも銭湯にしてはゆったりできます‼️
綺麗な脱衣所とお風呂です。
こんな町中なのに薪のお風呂!
帝国湯
17時頃にあがる時は6人くらいいました。
番台形式。
昔ながらの銭湯です スチームサウナが無料です場所柄...
富士の湯
スチームサウナは無料小さい銭湯年配の方が多い印象です常連さんが優しい。
白髭橋西詰近くの銭湯、すぐ北側には貨物の隅田川駅が広がる。
仕事終えて台東区着が21:30 よって配布数多い寿...
寿湯
初めて伺いました。
初めてのお客さんたちも雰囲気よく、いつでも気持ちのよいお風呂です。
スポンサードリンク
朝からやっているので夜行バス到着時や東京観光前にひ...
燕湯
アメ横で飲んでたんで、途中で休憩でいきました。
湯島エリア唯一の伝統的銭湯。
全ての風呂が天然温泉となっています。
天然温泉 湯どんぶり 栄湯
三ノ輪駅よりだいぶ歩きました。
都内で入浴料が大人550円は本当に安くて驚きました。
いつ行ってもそこまで混んでなくて良い銭湯です。
弁天湯
入浴料は550円です。
湯船が2つのみ、銭湯絵もなくサウナ無しで少し寂しいです。
最初にGoogle map で『なし』という表記を...
三筋湯
江戸を感じさせる建物、玄関から脱衣場、雰囲気抜群です。
何故?
価格は都内銭湯共通価格回数券もつかえました!
浅草天然温泉 日の出湯
最終22:40。
7月16日の火曜日の夕方に利用しました。
7分、坂を下って道を渡って、小さい交差点前にあるビ...
宝泉湯
サウナセンター、萩の湯、白水湯に囲まれた激戦区の中心にあり、外観はぱっと見なんの変哲もない鉄筋マンションだが、近づいてよく見ると銭湯の看板が...
東京にある銭湯。
まさに昔子供の頃に行った銭湯を感じました。
富久の湯
朝からやっている銭湯は貴重でありがたいです。
まさに昔子供の頃に行った銭湯を感じました。
電気風呂、水風呂、そして露天風呂がありました。
萩の湯
1月3日に訪問。
銭湯スタンプラリーのため空き時間に出先の銭湯へ!
足の痛みとむくみとり、体の保養の為定期的に行きます...
鶴の湯
サウナ追加料金不要!
浅草の人気銭湯。
高さ230cm熱源は遠赤外線ガス式で、座面は2段式...
朝日湯
高さ230cm熱源は遠赤外線ガス式で、座面は2段式。
古き良き町の銭湯と言う具合です。
それまでは週イチくらいで伺っていました。
白水湯
金曜日、9:40頃到着。
あまり教えたくないけど、現状まだ穴場感があって狙い目!
下町らしい銭湯
サウナは+140円
金曜日は無料
...
堤柳泉
吉原大門バス停で降りたのですが道に迷いやすかったのでとても緊張しました。
8月7日の水曜日の夜に利用しました。
古き良き銭湯でした。
鶴の湯
表の風情は昔ながらだけど、ロビー式の銭湯。
どちらも湯温が高く44度位水風呂は無く、シャワーブースが3カ所あるが冷水シャワーには出来ないその為か長湯してる方は居らず、みなササッと温まっ...
浴場から池のある庭に出れて湯上がりに一服するのに最...
有馬湯
銭湯サウナ激戦区の台東区。
坪庭の小さな池に魚影は見えず。
日比谷駅三ノ輪駅徒歩3程の#三ノ輪改栄湯 に来まし...
三ノ輪 改栄湯
まさかの待機列🫨激混みでの列ではなく中で列を作らないように入り口にてしっかりコントロールしてるようです。
入場待ちの銭湯なんて初めて日曜の17時半程よく混んでいる感じ待合室は狭いがジュースや酒が買えるお湯は気持ちいいマナーに関してもしっかりしてい...
全 20 件