西塔は修復中で、カバーで覆われています。
當麻寺
當麻寺の創建は推古天皇の時代の612年と伝わっています。
2022/9/26に参拝。
スポンサードリンク
2017年3月に拝観しました。
石光寺
とてもキレイ✨お堂の前にはかわいい盆栽、春🌸✨のポカポカお天気の下、梅の花の香りの中で1時間ほどゆっくりしました🍀5月頃にはぼたん園が満開に...
関西花の寺霊場第二十番。
前から気になっていた當麻寺を訪問。
當麻寺
當麻寺の創建は推古天皇の時代の612年と伝わっています。
2022/9/26に参拝。
東塔と西塔がきれいに撮れる場所です。
當麻寺奥院
宗派は浄土宗、ご本尊は法然上人坐像である。
浄土庭園には「現世」「浄土」と二つのテーマがあるらしいただ浄土庭園をプッシュするあまりに重要文化財である金堂の扱いが少々雑なのではないのかと...
西塔を間近で仰ぎ 見ることが出来ます。
當麻寺西南院
花の時期は庭園が美しく、付近の景観も楽しめます。
奥の院よりも西塔と東塔がより近くで並んで撮影できる高台がお庭にあります。
スポンサードリンク
とても広く、ゆったりと廻れます。
當麻寺中之坊
とても広く、ゆったりと廻れます。
當麻寺の中でも一番多くの御朱印があります。
(17/12/22)
国宝です。
當麻寺東塔
令和4年7月お参り。
天平時代に建立された国宝の三重塔です。
當麻寺の本堂は国宝に指定されています。
當麻寺本堂(曼荼羅堂)
★毎年4月13〜15日にご開帳されます。
奈良時代に建立された当麻曼陀羅をお祀りする国宝のお堂です。
2017年3月、拝観しました。
當麻寺金堂
塑造弥勒仏坐像。
681年大和では洛陽を象徴する山二上山東側のこの地に金堂にご本尊として弥勒仏がお祀りされ、講堂と二つのお堂から始まった當麻寺は、その後奈良時...
不妊治療を開始し、年内に授かりました。
子授け寺 浄願寺
不妊治療を開始し、年内に授かりました。
まちどうしい👶孫のお願いに行きました🙏主人の頭に 蜂が とまりましたヤバイ😱💧蜂にさされるところが😨 主人と私😊 笑いながら 受粉している ...
手入れのされていない竹垣(防獣柵)に沿って歩くとボ...
祐泉寺
二上山登山道途中にあるお寺山中で静か周りは竹林が多く趣があり。
二上山馬の背から奈良側に下るとこの寺に行き尽く。
傘石に蕨手が付かない古い形式をもつ。
當麻寺 石灯籠
重要文化財に指定されており、我が国最古の部類だそうです。
日本最古の石灯籠です。
近くで見た石造は誰なんだろか?
當麻寺奥院 楼門
立派な門ですが、平常時は潜る事が出来ないようです。
當麻寺 奥院の桜門 コンパクトですが、趣きはあります。
(17/12/22)
梵鐘は国宝です。
鐘楼
国宝です。
(17/12/22)梵鐘は国宝です。
御朱印をいただきました中将法如尼(300)御詠歌(...
護念院
御朱印をいただきました中将法如尼(300)御詠歌(300)二十五菩薩(300)駐車場:有料(500)拝観料:入山料として300門を入った先の...
先祖供養のお参りでお世話になっているお寺です。
味わいを感じさせてくれる素敵なスポットです。
中之坊 書院
味わいを感じさせてくれる素敵なスポットです。
中之坊の書院は江戸時代初期の建立だそうです。
花鳥浄土特別公開で参拝しました✨荘厳な襖絵と赤砂の...
大方丈
通常は外からの拝観となります。
花鳥浄土特別公開で参拝しました✨荘厳な襖絵と赤砂の庭園、見事です🎵
平成11年、観音堂は焼失したとか。
高雄寺
本堂は今はありません。
どちらかと言えば同じ境内に有る神社の方が地域の氏神として機能している全体としては静かな地区です。
平素は秘仏で拝見する事は出来ません。
當麻寺奥院 本堂
とても由緒ある寺でした。
平素は秘仏で拝見する事は出来ません。
柿本神社の神宮寺。
柿本山 影現寺
柿本神社の神宮寺。
参拝しようと行ったが閉まってたので残念。
忍海寺
参拝しようと行ったが閉まってたので残念。
毎月16日は縁日です。
剃髪堂
毎月16日は縁日です。
浄土宗のお寺さんです。
蓮生院
浄土宗のお寺さんです。