将門の首塚
本堂の裏に小山でひっそりと佇んでいました。
御参りしました。
スポンサードリンク
金山町の交差点から、ちょっと北方に行ったところにあ...
弘法の三ツ井戸
由緒 正しい 井戸。
近くに綺麗な川が流れていて小魚も泳いでいます🐟
民家の庭先にあるんでしょうか?
神明寺古墳
民家の庭先にあるんでしょうか?
えっ、これが古墳なんだ、って見過ごしてしまうようなところ。
岩殿観音まで真っ直ぐ伸びる綺麗な参道。
巌殿観音参道
こんなところに門前町が発展していたとは知らなかった。
岩殿観音正法寺の門前町を通る参道。
★東京オリンピック★ 昭和39年(1964年)「聖...
聖火台第一号
そのレプリカがここに飾られている。
★東京オリンピック★ 昭和39年(1964年)「聖火台」のレプリカを身近で見られますよ !
スポンサードリンク
全長70m以上の前方後円墳。
前山1号墳
早稲田高等学院坂途中左、車両進入禁止辺りから左手へ登る。
実際現場に行くと 立て看板が無い😭。
全エリアバイクで回りましたが今年も5回お世話になり...
見沼田んぼのフナノ
全エリアバイクで回りましたが今年も5回お世話になりました。
2020年フナ丿作りに御期待ください。
寿永2年(1183)に源頼朝が在陣したという言い伝...
青鳥城跡
畑を囲むようにある土塁と空堀があり見事です。
寿永2年(1183)に源頼朝が在陣したという言い伝えもあります。
普通の自転車で上がるのは諦めた方が良い。
神明坂
キツイ坂道。
普通の自転車で上がるのは諦めた方が良い。
ちょっとした広場です。
戸塚の一里塚跡
交差点にあります。
ちょっとした広場です。
川俣締切跡
とりあえず気になったので、写真を撮っておきました。
当時の締切阯はもう少し(約0.4km)下流です。
個人的に春日部のランドマーク。
日光道中の道標
道標の所に古い商家と倉がある。
日光道中の道しるべとして立てられた石碑が今もその当時の面影残しているのが良い(^_^)
上江橋由来碑
場所がかなり分かりにくかったです。
8月にこの前をジョギングで通った。
谷中村の歴史に興味をもったならばぜひ。
田中正造翁之霊
周辺に案内看板は無いので気付きにくいです。
小学校の教科書にでてきた人だ。
鴻巣市北塚古墳
大類古墳群中で2基だけある前方後円墳の1つ。
大類2号墳
畑の中にある古墳ですください。
かわいい古墳です🥜
下唐子古墳群の1号墳に数えられています。
下唐子1号墳(御嶽山古墳)
神社として祀られ現存している古墳です。
「下唐子1号墳」でもある。
日光街道を示す道標です。
日光街道 道しるべ
狭い道に有ります。
歴史の勉強に役に立つ。
個人宅のガレージ越しになんとか見える小高い丘がこの...
御嶽山古墳(遊び塚古墳)
個人宅のガレージ越しになんとか見える小高い丘がこの古墳と思われる。
他人の土地の為駐車場側から見るだけです。
八幡堰
伊奈町の綾瀬川沿いのジョギングロードと東北新幹線の交差するところの南西側にあります。
よくわからなかった。
自然が豊かで落ち着いて散策するのには良い。
野火止用水 平林寺堀
此処に住んでいましたが、昔の環境は維持されています。
関越自動車道の上を水路が越える不思議!
ここはその一つ。
見沼代用水 柴山伏越
川の交差点。
ここはその一つ。
市指定史跡(平成8年4月12日)
赤沢仁兵衛墓
全然 気付かない史跡。
碑と墓は畑の中央にあり、入り口がわかりにくい。
森の中に大きな前方広円墳が隠れている。
永明寺古墳
森の中に大きな前方広円墳が隠れている。
埼玉県の史跡に指定されてます。
庚申塔の由来がわかり興味深い。
元郷圦ノ口庚申塔
すごい昔からあります 昔は柳の木もありました。
⊂(・ε・`)ノシ.:∴
(埼玉県指定史跡)時代区分:奈良時代。
十条条里遺跡
道路傍に「史跡 十条条理遺跡」という石碑と案内板が建っています。
あちこちに遺跡として残こっているひとつです。
昭和十八年(1943年)四月,第二小学校敷地拡張の...
一夜塚古墳
、、、、ということで、石碑や解説看板がある。
隣の柊古墳と同時代の古墳だそうです。
ポケストップがジムに昇格しました。
宥勝寺裏埴輪窯跡
ポケストップがジムに昇格しました。
ここにこのように登り窯があったとわかるような工夫がほしかった。
きれいで解放感があります。
高坂上二丁の石橋
きれいで解放感があります。
トイレも駐車場もある。
昔の和紙を作っていた古民家だそうです。
細川紙 紙すき家屋
昔の和紙を作っていた古民家だそうです。
囲炉裏に火を焚いていました。
とりあえず古墳っぽいところがあるなっていう程度。
天神山古墳
ゴミが捨てられている竹林。
とりあえず古墳っぽいところがあるなっていう程度。
大きな岩が積み重なっています。
住居野武石神 権現岩
静寂の 林にドンと鎮座する権現岩の 力を観ず。
大きな岩が積み重なっています。
古戦場の石碑などがひっそりとあります。
神流川古戦場
説明板は17号線から約30m。
古戦場の石碑などがひっそりとあります。
明日のジョーを思い出しました。
涙橋碑
こんな場所に。
下町の排水路に架かる石橋であったという。
夏場は草刈りをお願いします!
五十子陣
特別なものはないけど看板のある場所から眼下を眺めると武将気分♫
説明板の所は草刈りがされていました。
本河岸跡(舟運遺構)
富士見市公式の、資料によると。
富士、浅間山、筑波山が展望できます。
決潰口の碑
もう少し綺麗に管理して欲しいな。
富士、浅間山、筑波山が展望できます。
その曲輪沿いにあったと思われる門の跡。
川越城蓮池門跡 石碑
2022-10-01訪問本丸近くの通りの片隅に建てられます立ち止まり見る人は余り居ませんね!
その曲輪沿いにあったと思われる門の跡。
岡部六弥太忠澄の墓
「いざ鎌倉!
普済寺の墓地内に有るのだと勘違いして、探してしまった。
下層の屋根と上層とを白漆喰の亀腹で接続している。
第一多宝塔(旧高槻畠山神社宝塔)
下層は方形、上層は円形となっており、下層の屋根と上層とを白漆喰の亀腹で接続している。
桃山時代に建てられたという大きな構えした塔です。