雨も降られましたが、十分楽しめました。
椛の湖オートキャンプ場
バーベキューコンロや冷蔵庫にまな板や包丁など揃ってました😀
桜の季節に利用させてもらいました。
スポンサードリンク
妻籠から中仙道を通って歩いてきました。
中山道 落合宿(旧本陣)
民家にはさまれた建物、街との調和があるといいと思った。
落ち着いた街並みで、本陣も有りました。
気づいたらシャッターを切っていました。
竜神の滝
22.10 水量たっぷりの美しい滝。
8月最終の月曜日に出向きました。
滝壺の水の綺麗さに感動しました。
不動滝
季節ごとに綺麗な景色があります秋から冬は紅葉🍁夏は緑が豊かだと思います。
綺麗な川と間近で観る滝に癒やされ秋の散策に最高ですね🍁🍁
予約して行ってみてください。
いが栗の里 中津川マロンパーク
予約して行ってみてください。
係の人が洗ってくれるので、それを拭きながら選別して持ち帰りたい分だけ、購入して帰るって流れですね。
スポンサードリンク
紅い橋が景観と相まって良い感じでした。
恵那峡谷
絶壁絶景ポイント。
一度は良い。
その先を20分程歩くと左側に見える滝。
忘鱗の滝
竜神の滝を訪れた足で向かいました。
2023.11.13訪問龍神の滝から林道を歩き訪問林道の整備も良く案内看板もあるので迷う事なく忘鱗の滝まで行けます洞穴の滝までの距離がわから...
付地峡(つけちきょう)の水の透明度はかなり高い!
付知峡
暑い夏に行けば涼しかったと思う。
付知峡滝まで5分ほど歩きます!
ゲート前に駐車場あり、ゲートから徒歩30分。
銅穴の滝
2ヶ月前に竜神の滝を訪れましたが銅穴の滝に来そびれた為改めて訪問しました。
水量もあり見応えありました。
もうコンビニやスーパーでお水買うのが馬鹿らしいです...
恵那山のお水取り
とってもふわふわの優しいお水で日保ちも良く美味しいお水です🤤❤️
めちゃくちゃ美味しいお水で匂いも無臭で味もいい。
六角精児がテレビで紹介していました。
北恵那鉄道線 恵那峡口駅跡
コンクリに囲まれてなければ、そうとは分かりませんでした。
昔は砂利道が残っていて線路跡があったが今は舗装されて道になりました。
街並みの風情と景色の良さがマッチしていて江戸時代に...
馬籠宿
街並みの風情と景色の良さがマッチしていて江戸時代にタイムスリップしたような没入感があり楽しいです。
人生2度目の馬籠宿。
たっぷりのマイナスイオンに癒されました。
仙樽の滝
空気も綺麗時間が許す限りこの場所に居たいです。
2022年11月の平日に訪問。
実の話この観音の滝は人工の滝なんです。
観音滝
9/17 訪問見応えあります。
付知峡の一番の見所といえば見どころ。
道が分からず、天佑稲荷から上がれると知って登ってみ...
紅岩
テレビでも紹介されることの多い紅岩、やっと訪問できました。
こちらからの景色はとてもさいこうです😆恵那峡ワンダーランドがはっきりと見えます😆恵那山や中央プスなども絶景😆とても良い所ですが雨降りや雨が降...
どのような雰囲気で存在していたのかを知りたいところ...
女夫岩
この公園の紅葉はとても綺麗ですよ。
どのような雰囲気で存在していたのかを知りたいところです。
水車が回ってるのはノスタルジックで良いかも⁉
水車小屋
水車が回ってるのはノスタルジックで良いかも⁉
この水車によって発電をしているようです。
中津川インターから僅か30分程で訪れる事が出来る観...
夕森渓谷
SNSで知って行ってきました中津川のハズレにある夕森公園内の竜神の滝が遊歩道などが整備されててある意味絶景の一枚が撮れます滝の近くではもう紅...
11月中旬の日曜に訪問しました。
どのような雰囲気で存在していたのかを知りたいところ...
女夫岩
この公園の紅葉はとても綺麗ですよ。
どのような雰囲気で存在していたのかを知りたいところです。
車3台ほどの駐車スペースがあります。
乙姫淵
乙姫淵に棲む龍神に会いに。
中津川から下呂までの道のりにありました。
ここは貸し切り状態で静かに自然を満喫できます。
高樽の滝
高樽の滝は良き滝でした!
付知峡不動滝より人も少なくて良いです。
岩が板のように薄い様子がよくわかります。
獅子岩
まさにライオン。
岩が板のように薄い様子がよくわかります。
お不動様、滝があり神聖なところです。
田之尻不動滝
率直にとても気持ち良い場所でした。
近くに車停められるスペース2ヵ所ほどあります。
今日は暖かい日でしたが、風が強かったので寒かった。
不動滝
今年はペースが遅いので少し北上…。
今日は暖かい日でしたが、風が強かったので寒かった。
亀岩、袖振岩、伊勢岩、屏風岩、膳岩などが以前は水面...
乙姫岩
獅子岩、波切岩、亀岩、袖振岩、伊勢岩、屏風岩、膳岩などが以前は水面から露出していたそうです。
、近くの橋から見るのが手っ取り早いです流れのキビしい木曽川にて 広大な時間を削られず流されず存在しているのは奇跡かと思います。
見て回るほどではないが近づくと空気がひんやりしてく...
神坂の風穴
情け無い事に風穴の穴が分からなんだ( ´ ▽ ` )
保存のためには仕方ないけど中を覗きたかった気がする。
星ヶ見岩同様、思った以上に楽しめる公園です。
おばけ傘岩
星ヶ見岩同様、思った以上に楽しめる公園です。
高さ15メートルのお化け傘岩。
久しぶりに来ました山と川にはさまれて涼しい。
ローマン遊歩道
線路跡趣きあり。
久しぶりに来ました山と川にはさまれて涼しい。
星が見公園に来る磐座や巨岩目当ての方にはぜひ足を運...
鞍岩
中津川市のお宝です👍天然石の奇跡ですね👍💖
中津川市駒場の鞍岩。
子野の地蔵堂石仏群
桜の季節が最高です。
桜がきれいです。
中仙道の旅路に人知れず現れる横長の滝です。
中山道 落合宿 滝場
歌川広重の「落合宿」にも描かれた下桁橋。
中仙道の旅路に人知れず現れる横長の滝です。
まさに、大自然が造る彫刻。
品の字岩
大自然的鬼斧神工,因為沒什麼人來,所以整條河道只有我們一艘船,很好拍照。
まさに、大自然が造る彫刻。
ステキな作品群ヤッパ素晴らしい、バックグラウンドが...
東山魁夷記念碑
ステキな作品群ヤッパ素晴らしい、バックグラウンドがステキ、白樺、小川、水車、池には、スゲー錦鯉、うううー鳴ってしまう、😃
国道19号線「中津川市山口」の「道の駅 賤母(しずも)」併設施設「東山魁夷(ひがしやまかいい)心の旅路館」(1994/平成6年に「東山魁夷」...
乙姫大橋がみおろせます。
展望駐車場
景色最高😃⤴️⤴️
乙姫大橋がみおろせます。
美味しい和菓子です。
栗きんとん発祥の地
石碑のみです。
美味しい和菓子です。
こんなに凍った池は、初めてみました。
椛の湖溜池
こんなに凍った池は、初めてみました。
こちらは標高777mの位置のためラッキーポイントと...
Nakasendo Lucky Point
クマに対して呼びかけなければならなかったと書かれています。
こちらは標高777mの位置のためラッキーポイントとされていました。
馬籠城跡を探して歩いていた際に島崎正樹翁碑を発見し...
島崎正樹翁記念碑
馬籠城跡を探して歩いていた際に島崎正樹翁碑を発見しました。