キレイに手入れされたお寺さんで、親切な和尚さんでし...
曹洞宗 大葉山 普済寺
やはり庭がキレイ。
2回目の参拝。
スポンサードリンク
何やらにぎやかな子供の声が❗『えっ。
光浄寺
素敵な御朱印をいただきました。
明治と二度の火災に遭い、現在の建物は明治三十年に建立山門、本堂と黒く光る屋根瓦が美しく、建物の表裏に庭園もある特に裏(中庭)は山を借景とし、...
曹洞宗・耕雲寺様にお参りにこのお寺様で修行し全国に...
耕雲寺
曹洞宗・耕雲寺様にお参りに🙏このお寺様で修行し全国に巣立った僧侶の開いたお寺が800ヶ寺以上も!
村上市の名刹です。
千眼千手観音菩薩の余すことなく差し伸べられる救いが...
千眼寺
お彼岸にて、参拝して参りました。
長くて急な階段にびっくり。
法要の際はよろしくお願いします。
茗荷寺
お盆なのでご先祖様に線香を!
チューラ・パンタカさんの教えを思い出します。
スポンサードリンク
善行が澤のようにたまってるお寺。
善澤寺
お世話になっております。
西奈彌羽黒神社から見えたので行ってみました~✋ 詳しくは説明看板の写真を読んでください😅
西奈彌羽黒神社から見えたので行ってみました~✋ ...
善澤寺
お世話になっております。
西奈彌羽黒神社から見えたので行ってみました~✋ 詳しくは説明看板の写真を読んでください😅
雲上佐一郎公伝説のあるお寺。
妙童寺
雲上佐一郎公伝説のあるお寺。
外観も素敵ですが…中も、とっても素敵です。
湯本近くにある神社でした。
伊夜日子神社(拝殿)
上の社殿からの景色はよい瀬波温泉と海、粟島まで一望。
急な階段を登るので足腰に自信あるかたがいいと思います!
450年の歴史がある名刹。
龍門寺
御朱印もらえます。
国道7号線から直ぐ✋
八坂神社
大須戸能の本拠地です。
御首題対応してくださいます!
経王寺
我家の菩提寺です。
御首題対応してくださいます!
通常、あなたは建物の中を見ることができません。
秋葉神社
あなたは建物の中を見ることができません(原文)usually you are not able to see the inside of t...
法事で行きましたがお坊さんがとてもユーモアで良かっ...
安泰寺
法事で行きましたがお坊さんがとてもユーモアで良かったです。
村上藩主内藤氏の移封とともに享保五年(1720)村上に移る。
アメブロで御朱印画像を発見!
一宮河内神社
アメブロで御朱印画像を発見!
後白河天皇第三皇子は以仁王であり、頼仁親王は後鳥羽天皇の皇子だが、時代が合わない。
年に1回の豊年踊り最高です‼️
鷲麻神社
年に1回の豊年踊り最高です‼️
東林寺
お堂の前に名産村上茶の元祖の德光屋覺左衛門頌德碑記があります。
月頭に張り替えられる門前の絵が、味があって楽しいです。
気さくでとても良い声の方丈様がいらっしゃいます。
満願寺
気さくでとても良い声の方丈様がいらっしゃいます。
吉祥清水の隣です。
行恩寺
檀家13件の小さな浄土真宗大谷派のお寺さんです。
歴史を感じます。
白山神社
歴史を感じます。
妙法寺
親切丁寧な、対応と、住職が、礼儀正しい方です。
明神権現
石船神社の海側奥から階段を登っていくとあります。
上助渕八幡神社
諏訪神社
妙性寺
若宮八幡宮
長法寺
護法山善龍寺
真宗大谷派の寺院。
本堂の前でお参りして、ふっと上を見上げたら…寅?
八幡神社
諏訪神社
泉竜寺
八幡宮
熊野神社
鎮守八幡宮
大山祗神社
稲荷神社
村上市加賀町〔稲荷神社〕に芭蕉句碑が建っている。
奥の細道の句婢あります、ぜひ一度立ちよって下さい。
願浄寺
諏訪神社
住みたいお寺No.1。
吉祥寺
住みたいお寺No.1。
最明寺
昔最明時の、住職と墓場で銃撃戦しました楽しかった。