凛とした空気感がありつつ、心が穏やかになり落ち着き...
土津神社-子どもと出世の神様
御朱印いただきましたが、印刷でした。
たくさんの参拝者が神社を訪れておりました。
スポンサードリンク
日本三大天満宮と称される小平潟天満宮に参拝してきま...
猪苗代小平潟天満宮
猪苗代湖の天神浜にある神社で入り口には野口英世が信仰していたと看板がありました。
バリケードによって浜まで行けません。
名君 保科正之公を祀るお社。
土津神社
保科正之公を祀る神社不勉強で誰?
とても静かで厳かで心洗われる場所でした。
、ラッキーでした。
長照寺
もの穏やかな構えのご住職さま、ご朱印も頂けました。
大変貴重なお寺廻りが出来ました!
小雨のなか観音寺川の桜を見に来た際に立ち寄りました...
観音寺本堂
なかなか開いている時に行けてなかった観音寺。
コロナで拝観と御朱印は休止中苔むした山門が素敵です。
スポンサードリンク
大鳥居の前、土津神社へ入る時には渡る橋。
土津神社 神橋
夏詣して来ました。
2020.秋昨年、嫁達が初訪問です。
冬は大雪で行けなくなるので注意。
頭無不動尊堂
しかし道路はデコボコなので車高の低い車ではオススメしません。
猪苗代のペンション村から近いところにある不動尊です。
磐椅神社の本社手前の左側にあります。
大鹿桜
それもあり逆にゴールデンウイークに大鹿桜を観ることができました。
1台しかない通れない車道を通って行きました😅近くの駐車場に止めて歩いていくのが良さそう神社は桜が咲いてて綺麗でし。
会津藩祖保科正之公の履歴を刻んだ石塔。
霊神之碑
保科正之公の履歴を刻んだものらしいです。
いつ行ってもお参り出来、パワーをもらえますよ。
中ノ沢温泉街を登りきったところに祀られた神社です。
中ノ沢温泉神社
真っ赤なお社が目を引く温泉神社です。
中ノ沢温泉街を登りきったところに祀られた神社です。
木彫りの彫刻がとても素敵です。
関脇優婆夷堂
木彫りの彫刻がとても素敵です。
立派でした。
磐梯山を背負った背景がいいですね。
西舘八幡神社
磐梯山をバックに。
磐梯山を背負った背景がいいですね。
変わった狐のペアがいる。
稲荷神社
手前に新しい鳥居がありましたが神社自体はとても歴史があるようです。
変わった狐のペアがいる。
田んぼの真ん中にある神社です。
大山祇神社
狛犬さん!
田んぼの真ん中にある神社です。
伯父ヶ倉公園の片隅にあります。
橋姫神社
大通り(国道115号線)から直接入ることはできません。
伯父ヶ倉公園の片隅にあります。
猪苗代湖の近くにある小さな神社。
湯殿山神社
猪苗代湖の近くにある小さな神社。
Looks pretty mesmerizing ...
堅田若木神社
Looks pretty mesmerizing covered in snow.
これから時季は水しぶきが気持ちいいです。
達沢大山祇神社
これから時季は水しぶきが気持ちいいです。
落ち着いて良い所です。
羽黒山神社
落ち着いて良い所です。
手前に遊具が数点設置されていました。
荻窪地蔵堂
手前に遊具が数点設置されていました。
大山祇神社
田子神社
隣松院
三島神社
とても心のこもったお葬式をしていただきました。
西円寺
とても心のこもったお葬式をしていただきました。
白山神社
大原観音堂
蠶養神社・山祇神社
吾妻山神社社務所
熊野神社
樋ノ口子安観音
観音堂(朝日向聖観音)
熊野神社
稲荷神社・正八幡宮
曲渕加茂神社
鳥居が西側の農道付近にあるので参拝はそこからかと。
大山祇神社
鳥居が西側の農道付近にあるので参拝はそこからかと。