この時期の藤まつりなどによく行きます。
真宗大谷派 竹鼻別院
この時期の藤まつりなどによく行きます。
ありがとうございます♪フジの花を見にきました。
スポンサードリンク
11月下旬のイチョウは見ごたえあり。
一乗寺
いちょうが素晴らしいというので訪問もう散り始めていた撮影 11/30
11月末に訪れたとこと大分銀杏が散ってましたがまだまだ綺麗でした。
大仏様見ると心が清らかになってきます。
佐吉大仏(大仏寺)
ミニ二宮金次郎みたいな人に感銘を受けました。
小ぶりな大仏さまでした。
「阿」って文字なんかお寺っぽいよね。
阿遅加神社
気持ちのいい神社でした。
「阿」って文字なんかお寺っぽいよね。
温かみのあるお寺さんです。
本覚寺
龍の天井絵が素晴らしいです。
ゆっくりお参りさせていただきました。
スポンサードリンク
最近は以前と違って親しみが湧きますね。
八剱神社
元旦、参拝される方が増え、賑わいを見せています。
親切なおばあちゃんが色々説明してくれました。
岐阜県羽島市桑原町大須にある真言宗の寺院。
真福寺
南濃大橋の東側の一つ目の信号の北側の路地を左折で入ってすぐの狭い角を看板の通り右に曲がると真福寺の前に出ます。
名古屋の大須観音発祥の地だそうです。
銀幣社鏃石がわからなかった。
櫟江神社
銀幣社鏃石がわからなかった。
名木百選のスダジイや羽島市指定有形文化財の鏃石が有ります。
賀茂神社
神明神社
大浦地区の氏神!
12/12参拝樹木が立派でした。
洞神社
12/12参拝樹木が立派でした。
前にある公園で毎日散歩時、体操をする憩いの場でもある。
神明神社
小さいけど金幣社。
由緒ある神社。
古くからある羽島の神社です。
春日神社
地元の氏神様の神社で地元の人がお参りするだけなので、基本無人です。
10/30 参拝参道の桜咲く頃が綺麗でしょうね。
本郷城址と云われてます。
神明神社
1/30参拝城跡あり。
本郷城址と云われてます。
本当に小さな薬師寺です。
薬師寺
円空仏が沢山有ります、あまり知られてないのが残念です。
本当に小さな薬師寺です。
ストリートビューが違っているように思います。
永照寺
ストリートビューが違っているように思います。
立派な本堂でした。
法啓寺
浄栄寺
いまわなき穴場。
我が家のお世話になってる親の供養をお願いし毎月の月命日のお参り200軒位の檀家さんがあり 先代かの三ツ星お寺。
檀家でもないのに親身になって相談に乗ってくれる住職...
恩立寺
大切なお寺です。
檀家でもないのに親身になって相談に乗ってくれる住職。
地元の人たちの憩いの場であり由緒ある神社です。
貴船神社
地元の人たちの憩いの場であり由緒ある神社です。
北側にある貴船神社とは別にある。
貴布禰神社
北側にある貴船神社とは別にある。
近所の子供達の遊び場。
須賀区 氏神さま雨乞祭りは、毎年8月第一土曜日。
三社神社
須賀区 氏神さま雨乞祭りは、毎年8月第一土曜日。
開白寺
光照寺
素晴らしい寺でした。
石山観音
境内には石仏三十三所観音が置かれてありました。
数十年前に比べたらすごく綺麗になりました。
狐穴稲荷神社
数十年前に比べたらすごく綺麗になりました。
自分の家のお墓が有るお寺さんです。
西方寺
普通のお寺さんです!
自分の家のお墓が有るお寺さんです。
江吉良舟橋奉賛会やえふねイルミネーションが行われる...
野々宮神社
イルミネーションがきれいに輝いていた。
小さいけど金幣社。
山号は寺嶋山で、真言宗智山派の寺院です。
徳林寺
山号は寺嶋山で、真言宗智山派の寺院です。
5/15参拝大きなナラカシワが素晴らしい。
八幡神社
5/15参拝大きなナラカシワが素晴らしい。
町内に あるお宮 今日は初詣に 行かないとね。
高彦神社
町内に あるお宮 今日は初詣に 行かないとね。
5/15参拝御神馬いちょう。
素盞鳴神社
5/15参拝御神馬いちょう。
昔からある綺麗なお寺です。
正源寺
昔からある綺麗なお寺です。
正法寺
何処の寺も同じ 檀家も空くなる一方。
江戸期に秋葉信仰が流行ったと聞きます。
秋葉神社
江戸期に秋葉信仰が流行ったと聞きます。
他に樹齢100年のマキの木。
永明寺
他に樹齢100年のマキの木。
空満寺
誓養寺
お寺、仏事に関する相談をお受けいたします。
ミン徳寺
お寺、仏事に関する相談をお受けいたします。