5月の称念寺は新緑のもみじが美しい。
浄土真宗 称念寺
飯山の苔寺。
もう少し色づいていると思って お伺い致しましたが 少し早かった様です紅葉が色づいたら 苔とのコントラストが綺麗だと思います。
スポンサードリンク
5月の称念寺は新緑のもみじが美しい。
浄土真宗 称念寺
飯山の苔寺。
もう少し色づいていると思って お伺い致しましたが 少し早かった様です紅葉が色づいたら 苔とのコントラストが綺麗だと思います。
鳥居をくぐると別世界になります。
小菅神社の杉並木
杉の大木に囲まれた石畳の道はとても雰囲気があります。
気温30℃超えの日には途中で断念してしまいました。
すぐ横がドローンの訓練所みたいだ。
六地蔵
このお地蔵さまには野沢温泉に行くたびにお参りしています。
すぐ横がドローンの訓練所みたいだ。
市川達譲住職と一本杖スキーの碑があります。
浄土真宗 妙専寺
遊歩道のような道があり、各お寺とつながっている。
知り合いのお墓参りに行かせて頂きました。
スポンサードリンク
駐車場広い、お寺も素晴らしい。
真宗寺
戸狩の街のなんてことないお寺だが、赤い屋根が嫌に気になる。
ご住職も奥さんもとても感じの良いお寺さんです。
市川達譲住職と一本杖スキーの碑があります。
浄土真宗 妙専寺
遊歩道のような道があり、各お寺とつながっている。
知り合いのお墓参りに行かせて頂きました。
浄土真宗本願寺派の寺院です。
明徳寺
工事中です。
立派なお寺でした。
お導きを給わり参拝させて頂きました。
楯之平出雲社
お導きを給わり参拝させて頂きました。
導かれるようにして訪れた場所。
我が家の先祖代々の菩提寺です。
正行寺
庭園も広く夜灯も立派です。
我が家の先祖代々の菩提寺です。
菩提院観音堂
素朴で味のある観音堂。
水田の蛙の合唱を耳にしながら、お詣りの出来る「片膝たてた馬頭観世音菩薩座像」安置の観音堂です。
ここは静かな聖地です。
静間神社
ここは静かな聖地です。
県外からも参拝者が!
片山稲荷神社
県外からも参拝者が!
本学寺
白山神社
戸隠三社神社
上倉諏訪社
天満宮
永国寺
住職は、話し好きで気さくな方です。
善覚寺
良きところ。
住職は、話し好きで気さくな方です。
小沼神社
琴平大社
鳥出神社
伊勢社
五位野稲荷神社
天神堂天満社
飯駒神社
信國豊神社
徳善寺
暫し日常を忘れて癒しの時間を頂けました。
あじさい寺 高源院 お寺の民宿 高原荘
戸狩温泉スキー場のとなり。
6月下旬に訪れました。
行きませんでしたが駅内で電動アシスト自転車を借りて...
正受庵
お寺ではなく修行をされた庵(いおり)になります。
長野県内の寺院数は74560ヶ寺。
奥様とても腰の低い方で御朱印頂き帰るとき深々とお辞...
浄土宗 忠恩寺
なかなか立派ならお寺です。
寺の街飯山の中でも最も歴史があり、おごそかなお寺。
寺宝展で伺いました紅葉の時期は綺麗そうですまだ時期...
西敬寺
寺宝展で伺いました紅葉の時期は綺麗そうですまだ時期が早すぎました😅
山門と参道のもみじがとても印象的なお寺です。
北信濃のお寺巡りの1つ 遊歩道があり廻り易く山間の...
曹洞宗 大聖寺
墓地に私事ですが叔父,叔母が眠って、います。
人懐っこい猫がいた。
真言宗智山派
信濃三十三観音十九番 馬頭観世...
菩提院
中が見れなかったです。
鐘撞堂の大根が良い感じ!
小菅の入口にあたる門両脇に金剛力士が安置されていま...
仁王門
小菅神社の参道にある仁王門です。
素朴な感じの仁王様です。
国指定重要文化財ですが見ることはできません式内社で...
健御名方富命彦神別神社
国指定重要文化財ですが見ることはできません式内社でかなりのパワーを感じました。
教えていただいて参拝しました。
飯山盆地を望む
集落の左に千曲川、その先は関田山脈...
木島神社
飯山盆地を望む集落の左に千曲川、その先は関田山脈。
飯山盆地を望む
集落の左に千曲川、その先は関田山脈。
滞在し有名な小説『破戒』に出て来る蓮花寺のモデルに...
真宗寺
和尚様の声とお人柄が最高です。
自分の幼稚園だった。
曹洞宗 月峰山飯山七福神(寿老人)
明昌寺
7福神で訪れました。
曹洞宗 月峰山飯山七福神(寿老人)