隅々まで手入れが行き届いており、とても良いです。
満福寺
隅々まで手入れが行き届いており、とても良いです。
中世以来続くお寺。
スポンサードリンク
ご住職も人柄が優しいお寺です(^^)
霊雲泰鳳山円福寺
気持ちのいい対応してもらいます。
住職様三年半の間お忙しいところ大変ありがとうございました。
まぁるいつぶれたお顔の2種類の狛犬さんがいました。
館山神社
神峰神社に行った時に、御朱印貰いました。
御祭神は大山祇命・伊弉册尊。
賽銭箱の上の鈴がとっても大きかったです。
筑波神社
夜は怖い出す。
敷地は小さくても、多くの神様を祀られている立派な神社。
落ち着いた由緒ある感じの神社です。
澳津説神社
落ち着いた由緒ある感じの神社です。
とても良かったです。
スポンサードリンク
再建年代不詳とのことです。
朝日稲荷神社(筑波山七稲荷)・稲荷社
2022_04厳かです。
出世するかな~?
何故か山頂には金毘羅さまがおられます。
伊勢神社
本殿がとても重厚感のある感じで見応えあり。
上からの見晴らしは最高…とは言えない?
山門、楼門、本堂と直線に配置されています。
臨済宗 華蔵寺
変わらぬ場所。
以前飼っていたワンちゃんが眠っているお寺さん。
湖畔に沿って非常に小さい、遠隔地。
大須賀津水神宮
霞ヶ浦の気持ちいい風とサイクリングの人の多さにびっくり。
湖畔に祀られた小さな神社。
久しぶりに来たら、樹木が一部伐採されて?
羽成観音
メイン道から集落へのクルマ一台分のくねくね道路を行きます。
久しぶりに来たら、樹木が一部伐採されて🪚日当たりが良く、すっきりしてました。
トイレがあるのが加点ポイント。
一色神社
良く見てみると本殿の彫刻が凄いがガードが堅くて撮影は厳しい。
トイレがあるのが加点ポイント。
バイパス沿いの側道に八坂神社の階段があります。
八坂神社
イオン近くにある神社です。
草刈りや清掃、保全しております。
心が落ち着く所(^.^)
鹿島神社
林の奥にこじんまりとした社殿があります。
木々に囲まれた中にひっそりと小さな神社がありました。
御祭神は天津彦根命・天久斯麻比土都命・建許呂命。
體見神社
御祭神は天津彦根命・天久斯麻比土都命・建許呂命。
歴史ある神社です。
散歩にもってこいの神社です。
稲荷神社
潮来の市街地が一望できる絶景ポイント。
空気がうまい。
浄土真宗親鸞が枕にされた石があり枕石寺の由来という...
枕石寺
美しく整備されていて、清々しい。
親鸞所縁の御寺です。
七五三をこの場所で行った事を思いだします☺
八坂神社
境内は広く、なかなか趣のある神社でした。
八代富士浅間神社の兼務社です。
これほどまで衝撃を受けた神社ははじめてかもしれませ...
貴船神社
これほどまで衝撃を受けた神社ははじめてかもしれません。
本堂の前の宿り木は珍しく、御利益がありそうです。
虹の塔からレンタサイクルで10分程、茅葺きの門があ...
養徳寺
道路沿いにあり静かなお寺でした。
虹の塔からレンタサイクルで10分程、茅葺きの門があります。
通れなくなってしまったようです。
塩竈神社
小さくてカワイイ神社。
国道6号からすぐ脇にある神社。
幼稚園が敷地内に御座います。
宝蔵寺
御朱印もしています✨
菩提寺です。
西蓮寺仁王門 国指定重要文化財です。
西蓮寺仁王門(国指定重要文化財)
素晴らしい。
奥のイチョウはまだ青いので、不思議ですね。
のち今の大生郷天満宮に遷ったという。
三郎天神社
平将門の弟将平はここに通って景行に学問を教わったという。
御朱印はないそうです。
参道が整備されていて落ち着いた気分で参拝出来ました...
板橋八坂神社
板橋不動院の駐車場に止めさせていただきました。
参道が整備されていて落ち着いた気分で参拝出来ました。
と聞きつけ、早速お参りに出掛けました。
勝倉神社
コンビニ弁当でよく昼食を食べました。
とてもかっこいい神社。
建て替えられたばかりの拝殿が?
塚崎香取神社
御朱印は書置き対応です。
神社jからは1キロほどお茶をいただきお話を伺い楽しい一時でした。
何故か山頂には金毘羅さまがおられます。
伊勢神社
本殿がとても重厚感のある感じで見応えあり。
上からの見晴らしは最高…とは言えない?
昭和の頃は露店もあって子供の楽しみでした。
駒形神社
雰囲気に惹かれ立ち寄りました。
狛犬さんが居る神社。
ちょっと小柄な大仏様が鎮座されています。
西光寺
小さいながら、古河大仏のあるお寺です。
古河にも大仏があります。
鷲神社
因天雨延期2023年8月17日『からかさ万灯』(祭礼)。
何も無い神社です。
お墓を購入予定の方はいいかもです。
泰寧寺
また 誘って下さいね。
普通のお寺です。
とてもしっとりとしたシブい観音堂です。
北向観音堂
古刹で境内から山道があります。
駐車場から小橋を渡り、階段を登ると小さなお堂がありました。
立派なイチョウの木があります。
古河市 八幡神社
街中にあっても落ち着いた感じの、良い所です。
八幡神社。
地元に昔から、親しまれるお寺です‼️
萬福寺
はじめて、お参りしました。
霞ヶ浦沿いの由緒あるお寺です。
令和2年1月元日 霞ヶ浦とダイヤモンド富士(夕日)...
八坂神社
Very cool and well kept shrine. On top of a large hill area. Next to a...
霞ヶ浦を見下ろすことができます。
加波山はここからが景色が良いです。
加波山神社中宮本殿(加波山天中宮)
登山客が少なくて寂しい加波山でしたが最近は登山人気の為か平日でも人とスライドします。
不動の滝、雨引山観音、燕山、山頂付近、1㌔で300m前後登る高低差、流石にトレイルランの歩幅は激減!
常陸(ひたち)となった伝説があります。
玉清井神社
常陸(ひたち)となった伝説があります。
見通しはいいですか、側道に入ってからちょっと道が狭いです。
牛頭天皇の祀られた神社。
牛頭天皇
牛頭天皇の祀られた神社。
御祭神は・・・「牛頭天皇」となりますと,インドの祇園精舎の守護神から祇園天王,道教系の武塔神,薬師如来の化身,疫病神,素戔嗚尊の本地仏といろ...
2021年7月12日(月)に那珂湊の街歩きで訪れた...
勇稲荷(ゆういなり)神社(ひたちなか市釈迦町)
Odd design for a shinto shrine. Near the station and easy to find.
変わった形をしてますなぁ〜
御神木林に囲まれている簡素な神社です。
鹿嶋神社
御神木林に囲まれている簡素な神社です。
御朱印をいただいてきました。