レトロな建物が素敵な雰囲気を持っている。
丹波篠山 大正ロマン館(旧篠山町役場)
篠山城跡を見学してから駐車場に車置いたまま城下町を探索しました。
久しぶりに篠山へ味覚の秋、駐車場は篠山城の西側へ停めた。
スポンサードリンク
南側の石垣は見事です。
篠山城 大書院
実戦的な城構えには驚いた。
奇麗に整備されています。
篠山城の中心的な場所だったみたいです。
篠山城 大書院
実戦的な城構えには驚いた。
奇麗に整備されています。
栗入り味噌のデカンショうどんが絶品!
ぼたん鍋処 如月庵
とっても美味しかったです。
満開のコスモスが見たくて、丹波篠山に出かけた道中。
ここの猪鍋は最高に美味しかったです。
篠山観光ホテル
本来であれば良いとこでしょうね。
ぼたん鍋を食べたくて来ました。
スポンサードリンク
バイク駐輪場は入口にあり、無料でした。
三の丸西駐車場
バイク駐輪場は入口にあり、無料でした。
城跡や城下町散策に便利良く、土日で1日停めて400円です。
新米や枝豆地の物産が揃っています。
丹波篠山 大正ロマン館(旧篠山町役場)
景観重要建造物に指定されています。
カフェスペースが広くて利用しやすくなっていました♪
1871(明治4)年に篠山城が廃城。
青山神社
💮篠山城巡りの時に見つけて参拝しました‼️
丹波篠山城本丸跡にある青山神社は幕末まで長きに渡って篠山藩として当地を統治した青山氏の祖である「青山忠俊公」を主祭神として祀っている神社です...
昔の金庫の石櫃を見ることができます!
丹波篠山市立青山歴史村
昔の金庫の石櫃を見ることができます!
丹波篠山市の歴史、観光地なども知ることが出来ました。
思ったより味も良くメニューも豊富です。
ささ福
家族4人で来店、昔ながらの定食屋さんだね。
という相方と二人で猪肉のそばを頂きました。
中に、お土産屋とレストランがあります。
篠山観光案内所/(一社)丹波篠山市観光協会
親切丁寧に案内してくれますよ(^^)
ふと思い立って30年ぶりに篠山を訪ねて見ました。
大黒摩季さんの コンサートで伺いました‼大変綺麗な...
丹波篠山市立田園交響ホール
「とっておきの音楽祭🎶」 宣伝不足で!
立地良し。
黒豆大福を買って食べた。
丹波栗菓匠大福堂本店
丹波の栗の季節ですから探して栗の饅頭を見つけてお店に伺いました。
店内は綺麗でゆっくり買い物できました。
毎年、丹波栗と黒枝豆を買いに行ってます。
丹波篠山デカンショ館
受付の方にその旨を伝えると上映していただける。
受付の女性が輪投げ遊びを薦めてくれたので童心に還り挑戦してみました。
民家のまんまのカフェです。
雑貨ふぇ 篠っ家
たまたま入りましたが、すごく美味しかったです!
ゆっくりまったり食事を楽しむことができます。
篠山の町を俯瞰する丹波の、山に囲まれたローカルな街...
篠山城 天守台跡
予想を越えた、立派な石垣。
市内の景色が一望でき、気持ちの良い場所です。
アロマスプレーから精油まで幅広く有ってよかったです...
ささやまビーファ一ム丹波篠山本店
アロマスプレーから精油まで幅広く有ってよかったです。
行く方は確認した方が良いです嫁さんが言うにはネットで買うよりも種類が多くて容量が多めだそうです アロマスプレーを2本買いましたが良い感じです...
子供のあそびばには最適です。
篠山城跡 三の丸南広場
トイレまで遠い。
石垣が整備されていて見栄え良く、南向きなので写真映え。
馬出の形がしっかり残ってるね、嬉しいね。
篠山城 南馬出跡
馬出しの遺構がしっかり残っていてテンション上がりました!
今の時期はお堀の蓮がきれいです。
気をつけてください。
丹波篠山市交響ホール西駐車場
気をつけてください。
街中散策の時は中心部に近いこの駐車場が便利です。
はるばる広島から見に来ましたが、雄大な石垣を堪能し...
篠山城跡
はるばる広島から見に来ましたが、雄大な石垣を堪能しました。
百名城に選らばれている立派な城止跡でした。
看板が有り、それと判ります。
三の丸土塁跡
看板が有り、それと判ります。
篠山城三之丸土塁跡。
ここが安くて観光するには便利な駐車場️でした。
丹波篠山市役所庁舎前駐車場
ここが安くて観光するには便利な駐車場🅿️でした。
丹波篠山の黒豆を購入しに行きました。
通り抜け不可になっています。
篠山城 埋門跡
通り抜け不可になっています。
希望趕快維修好~
元八上城内の屋敷門だと伝わってるようです。
高城屋敷門
元八上城内の屋敷門だと伝わってるようです。
八上城の遺構だそう。
公衆トイレなのに不潔感を感じないトイレでした。
三の丸南トイレ
デザインの建物で、たいへん清掃が行き届いたトイレです。
公衆トイレなのに不潔感を感じないトイレでした。
篠山城跡 三の丸広場
下から 眺める 城跡も なかなか良い景色お弁当を ベンチにて。
天守台跡とは事なる位置にあります。
天守丸跡
天守台跡とは事なる位置にあります。
篠山城天守丸跡。
スーパーなどのわらび餅はあまり好きじゃないんですが...
花わらび
わらび餅とわらび餅ドリンク抹茶味を注文しました。
スーパーなどのわらび餅はあまり好きじゃないんですが、花わらびさんのわらび餅はとてもスッキリしている甘さで黒蜜もわらび餅に合うように作られてい...
伊能忠敬笹山領測量の道 碑
石柱のみでした。
篠山城跡入口すぐ横のびっくりするほどいい場所にあり...
無料駐車場(自動二輪車専用)
篠山城跡入口すぐ横のびっくりするほどいい場所にあります。
この巨大で美しい家を現在の場所に移転したことを学ぶ...
桂園舎(旧青山家別邸)
この巨大で美しい家を現在の場所に移転したことを学ぶのは興味深い。
きれいに馬出が残っています。
篠山城 東馬出跡
きれいに馬出が残っています。