以前から気になっていたので友人と訪問。
Vermillion - cafe.
伏見稲荷大社横にあるビーガン食とテラス席が有名なカフェです。
伏見稲荷参拝とセットでオススメ!
スポンサードリンク
偶然「熊鷹大神」の鳥居を見つけました。
熊鷹社
新池の辺りにあるお社。
伏見稲荷の中でも一番パワーがあると聞きお参りさせてもらっています。
伏見稲荷で疲れた後は毎回こちらで甘酒を飲むのを楽し...
あまざけ末富亭
朝一番からお山を一周!
甘酒しかメニューにありません。
境内にはきつねの口入人形が並んでいました。
荒木神社
ホントにお願いごとをよく叶えてくださいます。
こじんまり、静かな場所です。
鳥居前のカエル型の賽銭箱が可愛くてついチャリンと…...
末廣大神(蛙神社)
伏見稲荷さまの中にある末廣大神。
カエル様が可愛い神社けっこうココ通り過ぎる人が多いイメージ。
スポンサードリンク
今日は雨を除いて本当に素敵で平和的です。
腰神不動神社
羽生くんの腰と足が健康であることを祈っています!
と稲荷山登頂後下り道にて参拝。
台風でちょっと荒れてますので獣道はオススメできませ...
新池
奥之院から鳥居をどんどんくぐっていくとある池。
こだまが返ってくる方角に失せ物があるというので手を3度叩いてみた。
鳥居をくぐると座るスペースに自販機がありました。
末廣大神休憩所
鳥居をくぐると座るスペースに自販機がありました。
カエル様の神社ほとんどの人はここ通り過ぎるよね。
Came across this place wh...
林亭
Came across this place while visiting Fushimi Inari Taisha (伏見稲荷大社). T...
京都、伏見稲荷の土産物や、神具などが販売されています。
縁結びを司る稲荷大神の御塚です。
えん結び口入稲荷大神
いいご縁がいただきました。
婚活始めた時にこちらの神様のお守り持ってお見合いして今の彼女と交際になりましたよ。
Una señora muy amable nos...
梶亭
Una señora muy amable nos hizo un torii a mi y a mi pareja por un prec...
Picked up a mini Torii gate from a nice older gentleman. The Torii gat...
赤色が素敵ですねv(・∀・*)
玉姫大神
この道は神社街道ですね。
赤色が素敵ですねv(・∀・*)
途中にある多くの小さな神社の1つ。
毎日稲荷大神
この道は神社街道ですね。
途中にある多くの小さな神社の1つ。
京都市内の一部の美しい景色を飾ります。
身守不動明王
京都市内の一部の美しい景色を飾ります。
身守不動明王豊川陀枳尼真天を祀る。
中国人が信じる道教がここにいる。
大日本大道教本部
覗いてみると、思った通り道教の寺院でした。
中国人が信じる道教がここにいる。
こじんまりした神社です(ノ´∀`*)
荒熊大神
こじんまりした神社です(ノ´∀`*)
近くに竹鳥居があり、紅葉期はとても綺麗です。
朱 SHU. by Vermillion
伏見稲荷ハイキングの途中で立ち寄ることができます。
京都伏見稲荷大社近くのごはん屋さん。
五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋 伏見稲荷店
京都伏見稲荷大社近くのごはん屋さん。
お膳が、とっても綺麗です。
正吉大神
豊川稲荷奥の神様
腰痛の神様と言われてる。
足利稲荷大明神
腰痛の神様と言われてる。
個人的なお塚がたくさんあります。
お塚群
個人的なお塚がたくさんあります。
お塚群
御産場東
福繁大神・大岩大神・白玉大神
三宝のおもかる石
松尾大神
口入大神
脳天大神
いなり大神・間力大神
鬼法尼寺
金かえる
産場茶屋
稲荷大神
稲荷こども園
0歳から5歳までの就学前の子どもたちに養護と教育を行う施設です。
伏見稲荷大社 神田
(天)玉五郎大神・(光)玉剱大神
古民家をうまくリノベした素敵なお店お正月はcafe...
五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋 伏見稲荷店
古民家をうまくリノベした素敵なお店お正月はcafeでしたが普段は五穀米の料理だそうです。
企画カフェなのかな?
鳥居を出て左手を見ると空を飛んでるようで可愛いきつ...
伏見豊川稲荷本宮
こちらは伏見稲荷の末社になりますが、魅力がありますね。
鳥居を出て左手を見ると空を飛んでるようで可愛いきつね様がいらっしゃいます。
御膳谷奉拝所から祈祷殿の途中にある。
高倉大神
京都まで行くかいありました。
御膳谷奉拝所から祈祷殿の途中にある。