お盆休み中、15:00過ぎ訪れる。
沙弥島海水浴場
お盆休み中、15:00過ぎ訪れる。
人も少なくて穴場ですね。
スポンサードリンク
今回はこちらの会館に作品が2点展示されています。
坂出市万葉会館
二階は広い畳みの部屋がある。
万葉4歌人と古のさかいでの講演会サヌカイト楽器の演奏万葉かるた競技会お茶会。
この作品はロシア・イスラエルの作家さんのターニャ・...
階層・地層・層
この作品はロシア・イスラエルの作家さんのターニャ・ピレミンガーと云う女性の方です。
古墳チックな盛り土です。
ナカンダ浜に行く途中に現れます。
旧沙弥小中学校
ナカンダ浜に行く途中に現れます。
シーソーみたいでーす。
仮面ライダーBLACK RXがシュライジンをリボル...
オソゴエの浜
仮面ライダーBLACK RXがシュライジンをリボルクラッシュした所です。
状況によってはプライベートビビーチ感が味わえるのでおすすめです。
スポンサードリンク
中心となる方墳1基と、周辺の11基。
沙弥島千人塚
万葉会館の建物すぐそばに案内板があって道がありました。
中心となる方墳1基と、周辺の11基。
遺跡が多く残るナカンダ浜側より1mほど高くなってま...
沙弥島ピーク(新地山)
瀬戸大橋が見えて絶景です。
遺跡が多く残るナカンダ浜側より1mほど高くなってます。
岬の突端にありました。
タンポの石棺
岬の突端にありました。
それが当該石棺かと思ってあわてて飛び退いたものの、果たしてほんとうにそうなのか....詳しい方解説お願いします。
アイの磯
ナカンダ浜とオソゴエの浜の間にある磯です。
もう少し歩いてこちらの浜で水遊びしてはいかがでしょうか。
ウラマヨって番組見て実際に購入しました。
河豚天海地
ウラマヨって番組見て実際に購入しました。
沙弥島の最も北に位置する長崎鼻に有る史跡です。
長崎鼻石棺
沙弥島の最も北に位置する長崎鼻に有る史跡です。
「西の浜」もしくは「西ノ浜」。
沙弥島西の浜
「西の浜」もしくは「西ノ浜」。
散歩に丁度良いくらいのアップダウン。
白石古墳
散歩に丁度良いくらいのアップダウン。
起伏に富んだ野芝の専用コースです。
ターゲット・バードゴルフ場
起伏に富んだ野芝の専用コースです。
沙弥島城跡
沙弥ナカンダ浜遺跡看板兼駐車場
万葉花の回廊
聖宝理源大師堂
沙弥海水浴場駐車場
小タンポ
天狗岩
特に瀬戸芸の期間中はたくさんの人が訪れます。
沙弥ナカンダ浜
9月でもまだ猛暑日が続きます。
瀬戸大橋を見る為だけの砂浜の様な気がします。
特に瀬戸芸の期間中はたくさんの人が訪れます。
沙弥ナカンダ浜
9月でもまだ猛暑日が続きます。
瀬戸大橋を見る為だけの砂浜の様な気がします。
瀬戸芸の会場でもあるし、なにより夕景がキレイ!
沙弥島海岸
本当瀬戸橋見えるが。
眺めがいい。
ここもそんな感じでした。
香川県立東山魁夷せとうち美術館
友人と共に訪れました。
最高でした。
いつまでもボーッとできそうなサイコーなロケーション...
長崎鼻
瀬戸大橋と備讃瀬戸を行き交う船を目の前に。
海と空、船と橋ひと気もなく落ち着いたいい場所です。
穏やかな瀬戸内海と瀬戸大橋が一望できるロケーション...
なぎさ
ケーキも飲み物も美味しくて最高でした!
いつもゆったりと出来ます。
小さな神社ですが階段の途中に大きな花崗岩が多数重な...
事比羅神社(金刀比羅神社)
暑い日が続き過ぎてあまり参拝者がいなかったのか登っていく途中の灯籠で蜘蛛の巣が張り巡らされぐぐり抜けるのが大変でしたが歓迎されているのかと思...
小さな神社ですが階段の途中に大きな花崗岩が多数重なりあっていて岩倉信仰跡の可能性あり。
瀬戸大橋の眺めが大変良いですが途中の遊歩道が波に傷...
柿本人麿碑
岩場にあった遺体を見、詠んだ挽歌を記念して立てた石碑です。
元々はナカンダ浜の東端にあったが、こちらに移される。
東屋と坂出ライオンズクラブ寄贈の瀬戸大橋についての...
沙弥ナカンダ浜
沙弥(しゃみ)ナカンダ浜展望台は瀬戸大橋の眺望が良いですよ!
東屋と坂出ライオンズクラブ寄贈の瀬戸大橋についての説明パネルがある展望スペースです。
東屋もあるし、芝生なのでツーリングキャンプに良さそ...
白石古墳広場
白石古墳のすぐ上の尾根に作られた広場であずまややベンチ等が設置されており瀬戸内海の眺めも良くお天気の良い日にはお弁当等の休憩場に良いですね。
東屋もあるし、芝生なのでツーリングキャンプに良さそう。
瀬戸内海に沈む夕日が撮れる場所を探してたどり着きま...
大タンポ
瀬戸内海に沈む夕日が撮れる場所を探してたどり着きました。
こちらのほうがやや広い。
柿本人麻呂が沙弥島に立ち寄った際に歌った歌を記念し...
柿本人麻呂歌碑
柿本人麻呂が沙弥島に立ち寄った際に歌った歌を記念して立てた石碑です。
全 33 件