海釣りスポット駐車場・自販機ありフェリー乗り場営業...
三池港あいあい広場
夕焼けが有名ですが、日の出も綺麗です。
海釣りスポット🎣駐車場・自販機あり🥤フェリー乗り場営業中は、トイレ使用可🚻
スポンサードリンク
親と一緒に行きました。
旧長崎税関 三池税関支署
四ツ山の近くなので4つ星にしました。
ガイドの方から炭坑の話を詳しくしてもらえますよ✋
石炭の積出の拠点であった三池港内の水位を一定に保つ...
三池港閘門
11月と1月の年2回に世界文化遺産の三池港閘門から展望所まで夕陽が一直線になる「光の道(航路)」を見ることができます。
石炭の積出の拠点であった三池港内の水位を一定に保つための「閘門」(こうもん)の跡が残っています。
2022年7月7日今週初め大牟田市は台風による短時...
旧三池海水浴場
懐かしい❣️…五十数年ぶり❣️…遊泳禁止ですが…🎵( ´∀`)
2022年7月7日🎋今週初め大牟田市は台風による短時間豪雨で市内数ヶ所が冠水被害…。
フリーWi-Fiで、ビックリしました。
やまさ海運三池港旅客船ターミナル
三池港〜島原港へのターミナルです。
正直なところ「利用するには微妙な感じ!
スポンサードリンク
ここから島原港行きの高速フェリー(人間だけで車は不...
三池港
日曜という事で釣り🎣人多数ハートの植え込み💖が可愛いです。
ここから島原港行きの高速フェリー(人間だけで車は不可)が出ています。
日本は外貨獲得の為に外国に向けて石炭を輸出していた...
三池港展望所
日本は外貨獲得の為に外国に向けて石炭を輸出していた時代があったんだな〜。
行った時は元炭坑夫というボランティアガイドのおじさんが気さくに色々とお話ししてくださりました夕陽が港の中央に沈むタイミングがあるとのこと。
奥が4番バースみたいです。
三池港 内港
円柱状の施設がある所が3番バース、奥が4番バースみたいです。
それを狙ったスズキなどを狙う釣りがここではできるそうです。
国内あらゆる産業根幹に関わる「縁の下の力持ち」的会...
信号電材株式会社
国内あらゆる産業根幹に関わる「縁の下の力持ち」的会社の一つ。
三池港の東に隣接する位置に立つ煉瓦建物です。
また虫にも強い南米ギアナ産のグリーンハートという木...
三池港閘門に使われたグリーンハート
詳しくは、下の方がコメントしてますから、省きます。
また虫にも強い南米ギアナ産のグリーンハートという木材が使われています。
船長、船、設備どれもいいです。
リトルワン
船長、船、設備どれもいいです。
船長、船ともいいと思います。
官営三池炭鉱時代の明治11(1878)年に馬車鉄道...
旧三池炭鉱専用鉄道敷
官営三池炭鉱時代の明治11(1878)年に馬車鉄道として使われ始めました。
三池港三里漁港
三里漁港寸景。
株式会社シグマパワー有明 三川発電所(バイオマス)
(株)三井三池製作所 三井三池製作所エンジニアリング
旧島原観光汽船桟橋(築港)
信号電材株式会社
レンガ造りの建物。
三池鉄道用(直流)に替える為に作られた変電所だった建物で、現在は他社の手に渡り、社屋として使われています。
旧長崎税関三池税関支署
サンド商事(株) 三池砂流通センター
三池港物流株式会社
グリーンランド開発株式会社
ツル鉄工所
すごいところです。
(株)三井三池製作所 九州事業所
すごいところです。
(有)川添建設
光が瞬いて綺麗。
(株)三池火力発電所
光が瞬いて綺麗。
三井住建道路(株) 大牟田合材工場
三池港物流㈱物流部輸送課
大牟田メガソーラー発電所
(株)三井三池製作所 九州事業所精密機器事業本部九州事業所
有明機電工業(株) 四山工場
三池産業機械(株) 工事部
西日本プラント工業(株)大牟田事業所
九州ガス圧送大牟田工場
橋本工業(株)
三池港物流(株)管理部経理課
三新興産(株)
(有)安全タクシー
三井化学㈱四山タンクヤード
アサヒプロダクト(株)
古き良き時代の大牟田を感じる事が出来る場所。
やまさ海運三池港大牟田営業所
島原と大牟田を結ぶ高速船乗り場です。
古き良き時代の大牟田を感じる事が出来る場所。