多分人気コースなんでしょう⁉️今回は前泊してのプレ...
益子カントリー倶楽部
おかわり一回だけ。
お昼のアルコール飲み放題が終了。
スポンサードリンク
美味しいコーヒーが頂くことができます。
(株)もえぎ 本店
行きたくて行く場所です。
なかなか分かりずらいかな!
犬連れでも食事が楽しめます。
ビストロ&カフェ 暖邸(ダンディー)
その上料理がとても美味しいです。
シェアしていろいろ食べ、何食べても美味しかった❤️器も素敵で、器もご馳走でした。
低山ですが色々なコースが楽しめます。
雨巻山
真夏37℃に行ってきた。
山頂からは茨城方面が望めます。
実に楽しいフィールドです。
サバゲ&ペイントボールエリア益子エアベース
十禁スペシャリストです。
定例会に初心者2人で参りましたが非常に楽しめました!
スポンサードリンク
足尾山から鎖を駆使してしんどかったです苦労して登っ...
御嶽山
雨巻山と御嶽山の間にありました!
433m足尾山側からくると鎖場があります。
晴れれば見える筑波山も、見えません。
益子の森展望塔
駐車場は公園の反対側で少し分かり難いです駐車場から歩道を歩き吊り橋を渡って遊歩道へ入ります展望塔へは99段の階段を上がります360度見渡すこ...
標高205mとの事でしたが侮ることなかれw展望台からの眺めは素晴らしかったです。
いざ中へ入ると静寂の中にある幻想的な広い空間に魅了...
もえぎ 本店
カーナビの地図には表示されませんでした。
入り口の坂道を車で上るときにいつもドキドキします。
雨巻山の山歩きのあとに立ち寄りました。
大川戸ドライブイン
久しぶりに訪問しました。
子供は喜びますが、大人が喜ぶのは難しそうです(汗まず◯人前の量すら、お客が確認するまえに流し素麺の器機の中に入れてしまうため、不明瞭。
山奥にひっそりと佇む神社。
綱神社
2023.8.16緑の中に佇む藁葺きの神社⛩️ジブリ感が溢れてます😁参道はヤブ蚊の群生地なので対策を😅
藁葺き屋根です‼️藁葺き屋根の社殿は、かなり珍しいのでは?
那須連山が望めます✨本当に綺麗にみえます✨下りは木...
三登谷山
山頂からは日光、那須などの山々が眺めることができます。
433m山頂からの景色が素晴らしいです。
建久五年(1194)勧請したという。
綱神社
地蔵院の隣にある神社です。
綱神社へ伺いました。
奥まって静かなところにあります。
堂ヶ入沢親水公園
雨巻山のもう一つの静かな登山道はここから。
池に行く木の橋が壊れていて入れませんでした。
下野宇都宮氏の累代の墓です。
宇都宮家の墓所
前にクチコミを残されてる山田様と黒子様はおそらく現地の方でしょうか。
歴代のお殿様のお墓が1ヶ所で観られるって凄くないですか…☺️
沖縄ソーキそば美味しかったです。
おきなわの杜
ゆっくりできて沖縄そばの味も最高に美味しかったです。
ソーキそば、初めて食べましたが美味しかったです。
お隣の鶏足山の弘法大師のような絶景。
タイタニック岩
景色は最高でした♪今度はここでコーヒーでも沸かして飲んでみよう!
岩の上でお決まりのポーズを撮りましょうw景色も良いです。
城石が点在している山の上の静かな所です。
高館城(西明寺城)跡
南北朝時代の関東六城の一つだった名山城跡。
関東六城の一つとされている山城です。
人がおらず、とても静かでした。
大六天の森
人がおらず、とても静かでした。
鎌倉時代のものは、良いですね✨
クッキーとパンをいただきました。
益子まちづくり株式会社 友愛作業所
小学校の跡地にあります。
クッキーとパンをいただきました。
優しい女主人と可愛いわんちゃん。
バラ工房
素敵なものが沢山〰️
狭い店内なので、それほどラインナップはありません。
西明寺に向かう際に、こちらのルートを経由します。
高舘山
西明寺に向かう際に、こちらのルートを経由します。
今時期、春の優しい緑が満喫のできます。
綱神社のすぐ横にあります。
攝社 大倉神社 本殿
綱神社の中に有ります、パワーを感じたような気のせいかな?
綱神社のすぐ横にあります。
この前見た時はガリレオの丘という名前だったような・...
ゴッホの丘
この前見た時はガリレオの丘という名前だったような・・・
高館山と三登谷山の間にある美しい丘陵です。
テラスしいの木(ペンションしいの木)
とても良かった。
萬次郎家具 (*要予約)
株式会社libcompany
東向観音
福浦ファーム
カップル オススメです。
大川戸つり堀
綺麗な清流のニジマス釣りで大物もたくさんいました塩焼きで食べれます。
はじめての釣り堀体験でたくさん釣ることができました。
絶対予約しましょう❗
キッチン・スロープ
その場所を検索したら、新しいお店になっていました。
名前の通り、結構キツイ坂を登ります。
好きこのお店前から来たかった 念願叶いましたプレー...
作坊 吃
とても美味しいです。
シンプルな感想ですが… 本当に美味しかったです!
今日はこの駐車場から雨巻山へアプローチした。
大川戸登山口駐車場
雨巻山大川戸登山口の駐車場🅿約50台駐車場まで舗装路でした。
雨巻山をハイキングするのに利用しました。
2023.8.16立派な本殿は重要文化財✨その割に...
地蔵院
地蔵堂本堂と観音堂があります。
2023.8.16立派な本殿は重要文化財✨その割に観光地感はなくのどかな雰囲気です😌
無人でしたが施設の玄関は空いていました。
尾羽の里交遊館
地元の公民館のような感じです。
無人でしたが施設の玄関は空いていました。
全 34 件