2022年12月11日に参拝しました。
『書院石庭』京を代表する名作庭家・重森三玲による枯山水岩清水八幡宮の海神信仰にちなみ海洋が表現されています。
『永仁の石灯籠』岩清水八幡宮に立つ450基ほどの石灯籠の中で最も古く、唯一の重要文化財指定の鎌倉期石灯籠歴史を感じます。
(2024/10)
石清水八幡宮にある素晴らしい枯山水庭園です石庭の角にある石灯籠は鎌倉時代👍🏻の作品で、国の重要文化財です。
扉が閉じられており通常非公開の石庭。
社務所にお願いすると中には入れませんが、扉を開けて見せてもらえます♪昭和の作庭家重森三玲によるものです。
名前 |
書院石庭 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
2022年12月11日に参拝しました。