美味しくいただくことが出来ました。
西荻窪駅南口から数分のところにあるフィリピン料理屋さんです。
日本人には馴染みの薄いメニューがほとんどですが、お店の方に聞くと丁寧に教えてくれました。
注文したのは、シシグ(豚バラ、ミミガー)、豚肉の煮込み、ライス、ココナッツジュースです。
シシグも豚肉の煮込みも味付けが濃いめでしっかりとしているのでご飯が進みます。
一品の量が多めなので、お腹の調整をしながら注文した方が良いと思います。
東京でも珍しいフィリピン料理のお店。
シニガン とチキンのココナッツカレーを頂きました。
全体的に少し割高に感じましたが丁寧に作られて美味しかったです。
自分でも良く作るガーリックピーナッツのアドボンマニもビール、サンミゲルのお供にグッド。
もう少し少量で良いので500円未満のフィリピンのおつまみ系が豊富だと使い勝手が良さそう。
A Filipino restaurant that is rare in Tokyo. I had Sinigang and chicken coconut curry. I felt it was a little expensive overall, but it was carefully made and delicious. The garlic peanut adbon mani that I often make is also good to accompany beer and San Miguel. A little smaller amount is enough, so it seems to be easy to use if there are abundant Filipino snacks for less than 500 yen.
全国的にも珍しいフィリピン料理店、旨いです。
フィリピン家庭料理を食べられる珍しいお店。
フィリピン出張で現地で食べたような料理もあり、食材が違うのは仕方ないが、美味しかった。
フィリピン人シェフが作る本格的なフィリピン料理。
店内はきれいで、居心地が良い。
フィリピン料理は東京都内でも珍しいので種類が多用で驚いた。
一つずつ手間がかかっているのがよくわかる料理。
提供時間は少しかかるがその分本格的なのは間違いなし。
東京でも珍しいフィリピン料理のお店。
シニガン とチキンのココナッツカレーを頂きました。
全体的に少し割高に感じましたが丁寧に作られて美味しかったです。
自分でも良く作るガーリックピーナッツのアドボンマニもビール、サンミゲルのお供にグッド。
もう少し少量で良いので500円未満のフィリピンのおつまみ系が豊富だと使い勝手が良さそう。
東京で少ないフィリピン料理のお店!ココナッツカレーの味がめちゃめちゃ美味しかった。
店員さんはフレンドリーでした。
日本語も結構話せる方だったので、日本語でも大丈夫!ちなみにお店の名前のateはsister的な意味だけど、聞いてみたら、お店の店員さんの事だった笑オーガニックにこだわってるらしく、レモングラスは自分で栽培して、肉と米は国産とのこと!オーダー入ってからしっかりつくってたので、作り置きじゃないところもイメージが良い。
またぜひ食べに来たいお店でした。
日本国内では初めて行ったフィリピン料理の店ですが、美味しくいただくことが出来ました。
手のこんだ料理も良いですが、もっとシンプルで素朴な家庭料理が食べたいです。
日本人にも合う味。
この料理はお薦めです。
豚肉を蒸した料理で、見た目よりあっさりしてます。
ここで美味しいフィリピン料理を頂くと楽しかったフィリピン滞在を思い出します。
都内でフィリピン料理を楽しむならオススメです。
スタッフも感じがよく、料理もとても美味しいです。
でも一人で行くと量が少し多いかもしれません。
美味しいフィリピン料理が食べたい方は本当にオススメです。
都内にいくつかあるフィリピン料理店。
長く日本にいる女性の方(ate)が切り盛りされている。
食べ放題の日にいって、アドボやカレカレ、ビコールエクスプレス、その他色々なものが食べ放題。
デザートでカスタードプリンみたいなのがついてくる。
味も他のところより美味しいのが多かった。
ほかのフィリピン料理店に比べて内装が綺麗で食事も綺麗。
日本人の主婦が仲良く食事してたり、フィリピン人同士の若いカップルみたいな人もいて客層は広めかもしれない。
日本語がほぼ出来ない若いかわいい日本人みたいな見た目のお姉さんと、日本語が達者で会話が上手いate、もう1人厨房の女性でやっていた。
あまり食べる機会のないフィリピン料理食べるなら無難にここで良いと思う。
他ではなかなか食べられないフィリピン家庭料理が楽しめます。
ティラピアのあんかけが特にお気に入りです。
内装にも力が入っていて、現地の方がやっているお店にありがちな雑然とした感じがありません。
お値段もかなり手頃です。
一点だけ難があるとすれば、料理の提供が若干遅いことでしょうか。
それ以外は文句ありません。
おすすめしたいお店です。
(2019年4月訪問)
駐車場は近くにコインパーキングがあります。
商店街の2階なので車だと通り過ぎてしまうので注意して下さい。
店内はアットホームな雰囲気でママさんとボーイさんで切盛りしてるので、料理が出てくるスピードは遅めですが、フィリピンの家庭料理を美味しく頂けました。
Masarap!
フィリピン料理店はなぜかあまりありません。
rこちらは貴重なちゃんとしたフィリピン料理店です。
rタマリンドのスープは野菜が具沢山で健康的な感じ、結構すっぱいけど美味しい。
r豚バラ肉のクリスピー揚げはボリューム満点。
r豚肉のマリネード煮込みは、一瞬、中華っぽいと思わせますが、甘みと酸味がやはり独特。
rカレーはジャックフルーツのものを頼みましたが、ココナッツが効いていて優しい味。
rすべて、家庭的な感じがしてとても美味しかったです!
フィリピン料理店はなぜかあまりありません。
こちらは貴重なちゃんとしたフィリピン料理店です。
タマリンドのスープは野菜が具沢山で健康的な感じ、結構すっぱいけど美味しい。
豚バラ肉のクリスピー揚げはボリューム満点。
豚肉のマリネード煮込みは、一瞬、中華っぽいと思わせますが、甘みと酸味がやはり独特。
カレーはジャックフルーツのものを頼みましたが、ココナッツが効いていて優しい味。
すべて、家庭的な感じがしてとても美味しかったです!
Best place to go if you want Filipino food. In Japan it's rare to find a place like this so I was very happy to find this place. Interior is very cozy and the owner is kind. The staff can speak either Filipino or Japanese which helps a lot. Definitely recommend to try it out for those who want something to the real thing.
都内でも珍しい料理が食べられます。
なかなか混んでいました。
Greatest Filipino food I've had so far in Tokyo. It's got a bit of a Japanese twist on some of the dishes, which is cool. And to boot the owner is super nice. Recommended.
都内でも珍しいフィリピン料理が味わえるお店。
2015.7月 東京カレンダー。
名前 |
ATE |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3247-6162 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金] 18:00~23:00 [土日] 12:00~15:00,18:00~23:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
土曜日のお昼にアラカルトでお願いしてみました。
シシグシニガンスープカレーライスお茶✖︎2で5500円位シニガンスープがタマリンドの酸味が効いて、野菜もたっぷり入ってとても美味しかったです。