落ち着く森林浴、どんぐりひろい。
中野区立かしの木公園の特徴
広大な面積を誇り、森林浴が楽しめる公園です。
秋にはたくさんのどんぐり拾いができる場所です。
立派な樹木に囲まれ、静かにまったり過ごせます。
人知れずまったりするのに最適です。
秋にはドングリの実拾う園児で癒されます。
蚊の時期は危険で、虫除けスプレーしていても刺されますが、秋はいろいろな種類のどんぐり、落ち葉拾いができます。
平日昼間は近くの保育園が園庭のように利用しているので、遊びづらいかもしれません。
隣接する古民家劇場へ行きました。
特に特筆する公園ではないかと思います。
かなりの場所。
トイレ付き。
(原文)Quite place. With restroom.
区の手入れが不備で折角の水の流れは止められ、池はコンクリートで埋められた。
典型的なお役所仕事。
樹木が多くてちょっとした林の様な公園。
緑に囲まれたベンチで寛げる。
トイレも板張りにしてある。
季節に依るけどドングリが一杯です❗
区内でも面積が広く遊具も無いため、落ち着いて森林浴が叶います。
名前 |
中野区立かしの木公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3228-8032 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/504000/d002733.html |
評価 |
3.4 |
トイレと椅子しかないから遊具目的なら近くのろなん公園の方がおすすめ。