石を見いいってしまいますね。
今日も授業終わりに大阪城ウォーキング、京橋口から入って右側の階段は砲台の跡かなぁ、何も書いて無いからただの階段かも、北仕切り門の横を通って、天守閣を右手に極楽橋迄ブラブラ途中に舟が止まってます。
ローソンって書いてあるけど自販機だけですがローソンがやってんのかなぁ。
青や門くぐって大阪城ホールの横を抜けて読売テレビ前で名探偵コナン君の写真をパシャリして、雨が降り出したのでいつも通りツインタワー抜けて京橋まで役40分ウォーキングでした。
すごく大きな石が、石垣に使われています。
まるでパズル。
素晴らしい!
こんな大きい石をどうやったら積んで並べていったんだろうと、石を見いいってしまいますね。
都会のなかでも犬のお散歩場所によいです。
確かにこれは感心する。
こちらの石組も巨石だ。
立派な巨石 。
城内第7位の巨石だそうです。
大きな立派な石です。
少しきれいすぎるかなと思うところがありますが。
肥後石の立派な巨石 石表面の質感が歴史を感じさせる機会を駆使せず人間の手で築造したことに只々感服する。
京橋口には重大な二つのものが欠けている。
京橋門と京橋多聞櫓だ。
もしあれば大手口に匹敵するぐらいの威容を今も誇っていただろうに。
終戦わずか1日前の空襲はこの京橋口にも容赦はなかった。
燃え上がる京橋門と、燃え絶叫している多聞櫓。
巨石には今も黒く焼け焦げた痕が残る。
ここを通過する時、いつもその日の情景が目に浮かぶ。
観光客は感慨なくただ沈黙のまま、京橋口を通り過ぎて行くだけだ。
名前 |
肥後石 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6755-4146 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
私はXu Weichengです。
Huang Ziyuが大好きです。