飲食店有り☝️レストランのピザは革命的個人的に忘れ...
アースドリーム角山農場 売店 / / / .
飲食店有り🤓☝️レストランのピザは革命的🤤🍕個人的に忘れられない思い出の味…
入園料400円で半日以上楽しめました。
(食事含む)ソフトクリーム、ポテト、うどん、そばなど軽食を食べられる他、トンデンファームが入っているので、しっかりご飯をいただくこともできます。
餌やり用のニンジン(100円)はすぐに無くなってしまうので、小銭多めに用意していく事をおすすめします。
池にはローブを引っ張って進むイカダがあり、小学生くらいなら自分で乗れるので楽しいと思います。
はじめて行きました。
小さい子供が居る家庭には良いと思います!ただ、高1のうちの息子はとても楽しそうでした笑ソフトクリームやもつ煮込みが美味しいです!食べられませんでしたが、ピザ🍕も美味しいらしいです!
2歳と1歳の子を連れていきました。
旦那がちゃんと動物いるの?とかやってんの?とかすごい心配していましたが、ゴールデンウィーク期間中も人が多かったしきちんと動物も沢山いたしやっていました!ゴールデンウィーク期間中だから何かしら見れないとかありませんでした。
子供が小さいので屋内アスレチックでは遊ばせれませんでしたが屋内アスレチック前の無料のところにも足で漕ぐ?車など沢山置いてありました。
かかった料金も2~3時間ぐらいいましたが有料エリア大人1人300円+餌5回ぐらい?(にんじん)1個100円+魚の餌やり+100円だけでした。
大満足です。
全くお金かからず遊ぶには物足りないと思いますが有料エリアも小学生以下はお金がかからないので600円で入れました。
ほかの方もレビューで書いていますがゲーセンに行ってお金を使うより自然や動物と触れ合った方が子供も疲れてすぐ寝てくれるし色々吸収出来ていいなと思いました。
低価格で良いですね!動物にいっぱい触れ合えてよかったです!
五歳の娘と行きました。
駐車場に車停めると馬3頭放置(笑)大丈夫なのかなぁ?と思いながら、車から降りて、ふれあい広場へ。
入り口で犬が2頭お出迎え。
扉を開けると左にミニブタと猫、右にうさぎ、中央にアルパカ、中央奥にヤギが居ました。
子ヤギが柵を抜けて近くまでやってきて、かわいいけど...娘は終始『こわい〜』で、うさぎにエサをあげてる時と、池の鯉にエサをあげてる時だけ楽しそうでした。
子ヤギのエサの盗み食いに爆笑。
動物は良いね~癒しのひと時。
札幌さとらんど🔙🔜ココ 🚙でハシゴはそう辛くありません。
【入場無料エリア】t休憩所・レストラン・売店・駐車場【有料エリア】t動物ふれあい入場料小学生以上300円 幼児無料【特別エリア】tドリームランド子供の国 土・日・祝日のみ営業入場料小学生以上300円 幼児無料無料エリアで🐴の餌が有料 100円外には、ちゃんと泡ポンプがあるお手洗い用流し台があります。
ちょっとしたお土産の売店と食堂みたいなレストランがあります。
骨付きのスモークチキンは、お手頃価格の割に2人で1本でも満足し、格別な味がするので、お酒のアテに持ち帰りたくなりますが、ココならではの堪能を味わうに気持ちを留めます。
お蕎麦は立食い蕎麦みたいな味でしたが、お蕎麦だけではお腹が持たないと思います。
有料エリア売店のレジでお会計すると、手首に紙の輪っかを付けて貰えて、それから進みます。
左に池○魚に有料の餌 100円右には小屋があります。
○有料の餌100円で、🐰🐏は食べてくれます。
🐷🐱🐰 🐏 とアルパカかな⁉️🐰は文房具用カゴに入ったまま触れ合い可池と小屋の道を更に進むと…。
ここだけじゃなく、新しく登場した屋内の遊び場「ドリームランド子どもの国」(ドリームハウス)はアースドリーム角山牧場の隣にあります。
建物も別なので、遊び場だけ訪れることも、逆に牧場部分だけ訪れることも可能です。
ばん馬大会がありました。
やっぱり迫力ありますね..アルパカとか色んな動物もいて楽しかったです!食事はまぁまぁかな?
子供が動物に触りたいとのことで訪れました。
入り口に馬がいて、100円でエサをあげれます。
各300円で動物エリアと遊具エリアに入れました。
動物エリアには、うさぎ、アルパカ、ヤギ、ブタ、ネコなどがいて、うさぎはケースに入れて抱っこでき、ネコは猫じゃらしで触れあえます。
奥にヤギがいっぱいいてその辺の草をむしってあげれました。
子供たちはかなり楽しんでました。
長老がいて、子やぎにあげようとしたら、突進してきます。
(笑)遊具エリアは網で作った巨大遊具やブランコ、パークゴルフで遊べます。
ピザがオススメなようで食べましたが、少し味にパンチが足りなかったかな?お手頃価格で子供と1日大満喫して帰ってきました。
アースドリームは、トンデンファームが経営している牧場です。
トンデンファーム自家製の、美味しいソーセージが食べられます。
店内にある石窯で、焼き立てのピザが味わえます。
カリっと焼けていて、とても美味しかったです。
キッズプレートも、本格的ふわふわオムライス。
ピザは、10分くらいで、すぐ来たのにキッズプレートは、かなり出てくるのが遅かったです。
無料で、動物と触れ合えるコーナーもあります。
大人一人300円払って、有料コーナーに、入れます。
札幌近郊なので行きやすい場所です。
ふれあい動物園て感じで、小さな子供は喜ぶと思います。
アルパカやウサギなどの小動物の他に、ばんば(輓馬)がいてびっくり‼近くで見ると迫力あります。
食事はウインナーが美味しかったです。
一部有料ゾーンもありますが、無料ゾーンだけでもじゅうぶん楽しめます!無料ゾーンでも沢山のお馬さんや、わんこ、羊などと触れ合うことができます。
100円でエサの人参を買わずにはいられません(笑)池の鯉の餌やりも100円ですよー。
餌やりテンション上がります。
ほんとにお薦め(笑)そして、絶対外せないのが、土日祝の14時から20分程開催されるパレードです!屋外なので天気によっては中止もあるよう?ですが、無料でいろんな動物達に触れちゃいます(^o^)13時40分くらいになったら、広場の最前列の椅子に座って待ちましょう!ここ重要。
最前列じゃないと触りにくいよ!モッフモフのアルパカちゃんも登場します!小さいお子さん連れなら、有料ゾーンも入った方が絶対楽しいです。
何度行ってもここは楽しい〜癒やされます。
たまたまですが、今日が今年度の営業初日。
お天気にも恵まれて快晴のポカポカ陽気。
リハーサルなしのパレード初日だったそうですが、最後アルパカちゃんたちも皆きちんとお辞儀してお利口さんでした(^o^)※4/21〜11/4営業 火曜と水曜が定休日※2018年4月21日の情報です。
初めて来ました。
動物と触れ合える場所で家族で楽しめました。
輓馬がいたのはびっくりで迫力ありました。
うちの孫が大好きな場所です。
ここのお馬さんにニンジンあげるのが孫のお仕事です。
そのあとはオモチャの車に乗って遊びます。
お馬さんのごはん代だけでしばらく遊べます。
有り難い場所です。
楽しめました。
動物ふれあい入場300円室内遊具入場300円と各種色々 かりますが定山渓Fより安く上がりましたwwwばん馬がでっかい‼サラブレッドもいるし馬を触って見る等色々な動物がいて楽しいです‼ばん馬の乗馬かそり引きが1000円レストランは混んでて席が少なく待ち時間長かったです。
昼飯時が過ぎてたのに…冬は冬で楽しめるのでまた行きたいです。
駐車場も広く、動物に触れられる体験型のアースドリーム。
乗馬体験をしたかったが時間がなく断念。
にんじんをお馬さんにあげられるのだが、ドキドキしました。
迫力があって声をあげたのがばん馬。
帯広ばんえい競馬場でしか見られないと思っていたが近くにあるとは思いませんで。
感動!おっきいいいいい!真っ白な子がいて可愛い。
ばん馬に乗れるのはここだけと教えて頂きました。
木登りの体験も出来て子供たちを連れていきたい場所だった。
大人な私も随分楽しんでいましたが(笑)レストランも北海道らしさ満点の景色を眺めながらいただける癒し空間。
札幌からそう遠くないのでまた行きたいです。
ソフトクリーム美味しかった~
名前 |
アースドリーム角山農場 売店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-391-2500 |
住所 |
|
営業時間 |
[月木金土日] 10:00~17:00 [火水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
入場料がかかりますが遊び場としては、とても良い場所でしたよ✨