堺筋との交差のここに長堀橋と言う橋が架かっていだそ...
かつて長堀川に架けられていた橋の名残を感じる。
長堀橋、どんな橋だったのか。
歴史や概要、橋形式などの技術的要素も盛りこんだ案内板が設置されればいいと思いました。
◽アクセス①堺筋線/長堀橋駅/北①:徒歩1分②長堀鶴見緑地線/長堀橋駅:徒歩2分◽上方落語を歩く ~長堀通~🔘安堂寺橋⏩末吉橋西詰⏩安綿橋⏩板屋橋⏩『長堀橋』⏩佐野屋橋⏩中橋⏩心斎橋⏩四ツ橋⏩新町橋🔘上方落語所縁の地 長堀橋:「古手買」◽「上方落語舞台の地」巡り①安堂寺橋:「東の旅/発端」「饅頭こわい」「江戸荒物」②松屋町筋 :「けんげしゃ茶屋」③末吉橋 :「後家馬子」④安綿橋顕彰板:「次の御用日」 「鰻谷」(末吉橋西詰交差点前)⑤住友銅吹所跡:「佐々木裁き」 (住友の浜)⑥板屋橋顕彰板:「住吉駕籠」(長堀東交差点前)⑦長堀橋記念碑:「古手買」⑧中橋 :「植木屋娘」⑨心斎橋 :「延陽伯」「蔵丁稚」⑩鰻谷三休橋 :上島鬼貫終焉の地⑪四ツ橋 句碑 :上島鬼貫・小西来山⑫旧名所四ツ橋跡の碑:「辻占茶屋」⑬新町橋 / 新町九軒桜堤跡碑:「冬の遊び」「三人兄弟」 「魚の狂句」「けんげしゃ茶屋」⑭堀江川跡碑 :「辻占茶屋」「魚の狂句」⑮萬福寺 :「親子茶屋」◽長堀橋沿革▪️長堀川に初めて架けられた橋で、公儀橋でもありました。
▪️しかし1971(昭和46)年、市都市計画によって川は埋め立てられてしまい、長堀橋も撤去されました。
人間の来るところではない。
記念碑前で単独事故。
江戸時代、大坂にあった公儀橋(12橋)のうちの1つ。
この記念碑のみでした、案内板が分からなかったな……
かつて長堀川があり、堺筋との交差のここに長堀橋と言う橋が架かっていだそうです。
その長堀川も昭和30年代には埋め立てられこの長堀橋もその後撤去されました。
交差点の北東角にあります。
公儀橋の一つ。
名前 |
長堀橋跡記念碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場1丁目18−11 |
評価 |
3.4 |
余り知らなかったんで貴重な思い出に残リました。