駐車場への案内が上手く行っていないようでした。
ふらっと立ち寄ってみたら、思いがけず様々な動物たちと触れ合うことができました。
独特の雰囲気がありましたが、穏やかな気持ちになりたい時に訪れたい場所のひとつとなりました。
うさぎを投げないようにネ、とありますが、投げられた過去があるということなのでしょうか…7月中旬に訪れましたが、至る所に紫陽花が咲いていてとても綺麗でした。
今日、ミュージックフェスティバルが行われていたのですが、出演するダンサー達の車の数が多くて、駐車場への案内が上手く行っていないようでした。
ダンサー達はキレイな衣装を着ていたのですが、雨上がりで踊る場所や道がぬかるんでいました。
せめて、主要導線だけでも板を置くなどの対策を取ってもらいたかったです。
想定は出来たと思います。
いろいろと行き届いていないところがありますが、全く期待せずに行くと結構楽しめると思います例1)「ポニー乗馬体験」と看板が出ていますがきいてみたら今は乗れないとのこと例2)山羊とポニーへの餌やりはできました 但し餌は粉末をお玉に入れて食べさせるので餌をやっている感は乏しい例3)私たちは午前十時頃行きましたが、場内にかなりの音量で音楽が流れていました 自分がキャンプしていたら十分不愉快な音量です(一部のキャンパーが流していたようですが、地元の人たちが何かやろうとしていたようにも見えました 目的はよく分からない)
楽天トラベルで宿泊予約!シャワーと五右衛門風呂を気に入り予約。
現地で聞くとシャワーも五右衛門風呂もやって無かった。
年寄り2人で運営しているみたいですが少しガッカリでした。
ヤギの子供が可愛かったです。
民間の方ががんばられている様子が窺えました。
桜がちょうど満開だったので、何度か訪問させて頂いてます。
ネットやロープ等の遊び場のところに新しい飛行機型の遊具が増えていて、子どもたちは楽しく遊んでいました。
ポニーのえさやり(えさ1回200円)を体験したり、ウサギとのふれあいや人懐こいヤギにも癒されました。
人懐っこいヤギ(やーちゃん)がお出迎えしてくれます。
ポニーやウサギもいますよ。
ちょっと変わったキャンプを楽しみたい方にお奨めです。
施設の老朽化した感は否めませんが、きちんと管理された洋式水洗トイレもあり普段からテント泊する方なら問題ないかと思います。
ゲルのベッドは三台。
添い寝するなら四人でも同じ値段でいいよー!って言ってもらってそうしたんですが、低学年と母親でギュウギュウ(笑)。
お布団が置いてある古民家に泊まることも出来るそうなので、四人ならそちらを検討されても良いかもしれません。
管理されている80代のご夫婦はとっても明るく朗らかな方たちです。
人懐っこいヤギ、ポニーとうさぎもいます。
旭川市を一望出来る場所で、とても雰囲気がヨカッタです😊👆野外ステージもありライヴ(オープンマイク?)もやってるようですね⤴️
知る人ぞ知る激熱スポット(個人の意見です)。
二年くらい前の夏に宿泊。
バーベキューセットをオーナーから貸していただき旭川の町を眺めながら肉などを焼き、夜不在のオーナーの代わりに火守りもしながら。
遅くまで起きていた。
こういうのは虫って付き物だと思う。
私自身、ゲルに泊まったことは貴重な体験だったと思う。
おすすめはしない。
管理者の方が不在でしたが ご自由にご覧くださいの看板が有ります❗真冬に宿泊して見たい場所の一つです。
のどかな所にあります。
ゲルや屯田兵屋に泊まる貴重な体験ができます。
空気が美味しい。
温泉も近くにあるので風呂には困らない。
五右衛門風呂もあるようです。
旭川駅から車で30分。
自然の中で寝泊まりできるのは幸せなことだ、と言える人にたいへんおすすめです。
ゲルは快適で、五右衛門風呂も楽しいです。
宿のおじさんは世話好きかつ愉快。
牧場の動物たちも歓迎してくれます。
ただ場合によっては、寝る前に虫たちと格闘する必要があるかもしれません(凍殺ジェットなどが便利です)。
静かで水と空気が美味しい。
星もきれい。
名前 |
旭川モンゴル村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-37-1113 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
経験として面白そうだったので行ってみました。
たまたまなのかお客は私1人。
問題点としてはシャワーが無い、虫が多いというところ。
キャンプ慣れした方は良いかもしれませんが、苦手な方も多いでしょう。
虫除けスプレー必須です。
まきまくれば快適に眠れます。
個人的にはすごく良い経験をさせていただきました。
また行きたいです。