予約を取ってから3ヶ月後にお伺いしました。
大阪で焼鳥といえば『きち蔵』さんをイメージします。
味、サービス、雰囲気全てにおいて大坂一ではないか。
と思えるお店です。
【超絶な焼き加減!女将さんニコニコ接客!そして、虫岳。
】予約時間の18時に入店。
本日はカウンターの焼き場が見える特等席。
では、トリビーでかんぱーい!頼んだものは以下。
【食べたもの】・つきだし(自家製豆腐)〇稲垣種鶏場 名古屋コーチンももたたき1480円◎稲垣種鶏場 名古屋コーチン胸たたき1380円◎黒さつま鶏 手羽先350円◎阿波尾鶏 手羽先320円☆こころ300円◎皮320円◎肝ベリーレア 320円〇ねぎま 320円◎せせり 300円・鳥ハム(超限定メニュー) ?円・玉子サンド1000円・小倉サンド400円【呑んだもの】・生ビール 500円・瓶ビール 550円・赤霧島 ボトル ?円-------------------------------・つきだし(自家製豆腐)大豆の風味がしっかりある美味しい豆腐です。
シンプルですが、こういう感じのつきだしは好きです。
〇稲垣種鶏場 名古屋コーチンももたたき◎稲垣種鶏場 名古屋コーチン胸たたき名古屋コーチンのももと胸のたたき。
両方とも相変わらずの超絶な焼き加減。
皮のパリッパリ感で肉にはほんのりと熱が伝わる程度。
ももは、むにっとした程よい弾力と脂の旨み。
胸は、ぐいっとした弾力で、淡白な肉の旨み。
両方とも、違う良さのうまさ。
そして、うまさのレベルがめっちゃ高い。
◎黒さつま鶏 手羽先◎阿波尾鶏 手羽先黒さつま鶏と阿波尾鶏の手羽先を食べ比べスタイルで。
正直、明確な違いは分からなかったですが、共に、超絶焼き加減。
こちらも、皮がパリッパリで、骨周りの肉と脂がじゅわ~。
あー、めっちゃ、うまいっすわー!☆こころ自分的に最強焼鳥やと思ってるのが、きち蔵のこころ。
口の中に入れて、噛んだ瞬間にぶちゅんと弾ける弾力と溢れる心汁。
絶妙な焼き加減と塩加減。
もう、ホントに美味しすぎる。
◎皮純粋に皮のパリパリを感じれるやつです。
◎肝ベリーレア焼き加減をベリーレアでやってくれはりました。
とろりんと蕩ける食感と濃厚なうまみ。
〇ねぎま王道です。
シンプルにうまいです。
◎せせり表面の香ばしさムチムチな食感と強めの脂。
うまいよね。
・鳥ハムお隣さんがこちらのお店の超常連さんらしく、さらりと裏メニューを頼んではりました。
美味しそうだったので、まだありますか?と聞くと、まだありますとのこと。
お味は、食べた人だけがわかるので、行った時に、あったら、ラッキーです。
・玉子サンド〆は野菜たっぷり玉子サンド。
きち蔵の焼き台で焼いたパンのサンドイッチって、なんかめっちゃ贅沢な気がする。
・小倉サンドなんで、このメニューがあるのか、謎やったので、気になりすぎて、頼んじゃいました。
大将、曰く、結構、人気あるそうです。
---------------------------------------自分達が食べたいものを食べたい順に食べれる焼き鳥では、やはり、最高なお店!めっちゃ、美味しかった!ごちそうさまでした!!
楽しみにしてたきち蔵さん!メニューも豊富で食べたい物だらけで迷う焼きものはもちろん、一品のクオリティも高い😋黒薩摩鶏と名古屋コーチンを食べ比べたり、短角牛ソーセージとTOKYO Xのソーセージを食べ比べたり違いも楽しめる!サンドイッチは玉子サンドと小倉サンド両方🥪どっちも美味しい🤤〆の焼鳥丼は濃厚なキンカンと甘めのタレがめちゃくちゃ合う😍いっぱい食べて大満足🙌接客も素敵だし何食べてもほんと美味しくて最高✨そしてお会計も良心的✨ただ、予約が取れないのが難点🥲笑。
なかなか予約が取れなかったけどやっと取れたので友達と2人で行きましたアラカルトで頼むタイプの焼鳥屋さん色々と食べましたがどれも美味しかったです予約枠の制限時間ギリギリまで食べました笑笑。
SNSで人気ですし、知り合いにもかなり勧められたので、予約を取ってから3ヶ月後にお伺いしました。
店内は狭めですが、細部まで綺麗にされていて、居心地は良かったです!接客もお忙しい中、丁寧にされていたのが印象的でした。
お料理は美味しかったですが、何ヶ月先まで予約が取れないというのはちょっとわからなかったくらい、期待しすぎたのか、感動まではいきませんでした。
外はパリッとは素晴らしかったのですが、中は火が入りすぎている印象でした。
これは人それぞれ好みによると思いますが…また焼酎の種類は多いようですが、ワインはご用意されていますが、アイテムは少なめのようです。
初めてだったので、普通な印象になってしまいましたが、他のお客様はほとんど数回以上は来られている方々のようでした。
そして他の皆さんは、来られた時に次回の予約をとって帰られるようでした。
私の好みとは違いましたが、雰囲気良く居心地の良いお店ですので、初めての来店予定でも、お店にお電話されて頑張って予約をゲットしていただければと思います💪
予約取りにくい焼鳥屋さん...機会がありお伺いさせて頂きました。
頼んだものは常連さんに全てお任せ〜こちらのマカロニサラダと玉子サンドを食べ忘れてしまった前回の反省を踏まえて...2度目。
どれも美味しいので、食べすぎてしまう大将に女将さんの雰囲気もよく、楽しく美味しい時間が過ごせる。
また伺いたいお気に入りのお店。
豆の味が濃い豆腐のお通しから期待が高まります。
少し大ぶりな焼き鳥はどれも食べ応えがあります。
阿波尾鶏とさつま鶏のおすすめの部位を焼いていただき、たたきでもいただきます。
このたたきのボリュームがすごい!2人ならなくなくスルーした方がいろいろな焼き物をいただけるのでベターと感じるほど。
希少部位もタイミングによってはいただけるのであれば全部いただきましょう!〆のは焼き鳥丼と卵かけご飯をシェアがおすすめ。
お腹に余裕あるのなら卵サンドもぜひ!店主が元ラーメン屋というのがびっくり!
これまでに食べた焼鳥の中で個人的に1番好きなお店がこちらの「きち蔵」さん。
いつも多くのお客様でにぎわっていてなかなか予約がとれない人気店。
どの料理も絶品で唸る美味しさです。
外観もおしゃれな雰囲気でぱっと見は焼鳥屋さんには見えない雰囲気。
敷居の高い感じなのかなと思いきや中に入るとカジュアルで接客もすばらきす居心地サイコーのお店です。
いろんなアテや焼き鳥を楽しんだら〆には玉子サンドがおすすめ!炭火でトーストがこんがり焼き上げられていてサクサクとした食感がたまりません。
食べログの焼き鳥100名店にも選ばれるほどの人気店ながら、お値段はリーズナブル。
大和肉鶏、阿波尾鶏、名古屋コーチンなどブランド地鶏の焼き物がいろいろあって焼き加減はさすが実力派!ブランド地鶏らしい歯ごたえある肉質はたまらん旨さで、焼き鳥もぶりっとした身がジューシーで抜群の美味さです。
場所は繁華街からはちょっと離れますが通いたい一軒。
女の子一人でも平気なカウンター席。
焼鳥はカウンター席で焼かれていく鶏を眺めながらチビチビやりたい派。
今回は二人で訪問。
いつも、必ず食べるのは名古屋コーチンのもものたたき。
それと、冷やしピーマン。
今回は串をおまかせで5本を。
特に今回美味しかったのは追加でお願いしたなすびでした🍆〆は玉子サンド。
ドレッシングと和えたベビーリーフで、洋風テイストです。
大阪で女性にも人気の焼き鳥屋さんということで(食べログ3.6超え)教えてもらいました^^焼き加減が絶妙なのでジューシーで美味しかったです!雰囲気も良く、美味しくいただきました♪
素材良し、接客良し、料理への心意気良しの素敵なお店です。
2名で来店しウーロン茶を1杯ずつ飲んで、サラダに鶏ももたたき、串を12本、厚揚げと焼き取り丼なんかを食べてお会計は9000円ぐらい。
焼鳥串はボリュームがあって、けっこうおなかいっぱいになります。
甘口ダレのつくねが美味しかったです。
素材が良くて美味しかったです。
特に名古屋コーチンには力を入れてるみたいで、値段もそこまで高くないのにめちゃ美味です。
接客も良いし、調理されている方からは美味しいものを提供しようという心意気が感じられます。
ホントに気持ちの良いお店だと思います。
大衆的な焼き鳥屋さんより少し高めの価格設定ですが、行く価値ありのお店だと感じました。
リピ決定の焼き鳥屋さんです。
#今年還暦の同級生と祝い酒⁉️#友人達のお薦め焼鳥店2020/7月ども❗食べログ 3.66点の人気店❗私の誕生日はまだですが。
友人は、この日がお誕生日で還暦だ❗お仕事を終えた友人と待合せをして開店と同時に入店しました!もちろん!人気店なので予約済❗お薦めしている友人達のレビューから・ネタは少し大振り・朝引き・地鶏の三種の鶏・焼きと接客もGOOD!ってな感じでした❗私の印象は、確かに味は旨いが。
ミシュラン・ビルグルマン店クラスのまぁ~まぁ~のお値段です!(苦笑)しかしながら、ミシュランも無いのに高飛車に会員制で入会金を取るどこぞの焼鳥屋さんとは違いしかも、気取らず、スカしてなく気持ちの良い「焼鳥屋」さんらしいお店構えと接客がとても好感が持てとても気持ち良かった❗値打ちアリのコスパだと思います❗⭐おたふくお肉で言うとホルモンにあたる部位これがとても美味しかった❗⭐こころ色々とお店によって違いますが綺麗にお掃除されていてタレも美味しくてGOOD❗⭐薩摩地鶏もも塩焼抜群の歯応えと旨味が素晴らしいその他の串もとても美味しかった❗「少々食べ過ぎ飲み過ぎです❗」ごちそうさま~(*^O^*)
きち蔵 さん @阿波座リーズナブルでとっても美味しい焼鳥がいただけます!2回目だけど、どれも絶品でレベル高い‼️ここでのシメはタマゴサンド💕炭で焼いたパンにザクザクの玉子と野菜をサンドこれが、めちゃうまなのです❤️ ここは、定期的に行きたい。
大将が素材と向き合う真剣な眼差しを見たいから来たくなるのもある。
だから会が始まる1時間前に着いて今回もカウンターをゲットできた。
自家製豆腐でほっこり 美味い!シャキシャキ感抜群のサラダタタキの食べくらべ、塩焼、玉子サンドを挟んで待ちに待った大きなポーションボリューミーな串焼き身はぶりっぶりでジューシー 旨い五目ごはんはお代わり必須(笑)いつもここへ来るとアルコール控えめで食べることに集中してしまうのだ。
ほんといつ来ても美味しい。
接客がとても素晴らしかった。
ごちそうさまでした。
★この日の貸切コースメニュー・自家製豆腐・半熟うずらの醤油漬け・大根サラダ・淡海地鶏 胸たたき・阿波尾鶏 胸たたき・淡海地鶏 もも塩焼・黒さつま鶏 もも塩焼・玉子サンド・串焼きつくね、せせり、ヤゲン軟骨、砂ずり・銀杏・セロリスティック・カマンベールチーズ揚げ・漬物盛り合わせ・五目ごはん・鶏スープ。
素晴らしい焼きの技術と厳選ブランド地鶏で一つ上行く焼鳥屋さん阿波座のちょい南側、あみだ池筋沿いにある炭火焼鳥 きち蔵さん。
大和肉鶏、阿波尾鶏、名古屋コーチンなどブランド地鶏の焼き物が名物な実力派焼鳥屋さんです。
ブランド地鶏はもちろんの肉質で絶品ですし、焼き鳥もぶりぶりに身が付いていて抜群の美味さです。
もちろん焼きの技術も完璧でしっかりと肉汁を閉じ込めた焼き加減は絶妙。
それでいてお値段は非常にリーズナブルと久しぶりに相当美味い焼鳥に出会えましたよ~。
焼き鳥おいしい。
女将の笑顔がよい。
とにかく旨い!いつ行っても満員の人気店。
味よし、接客よし、値段よしとおススメです!締めの濃厚卵かけご飯にもびっくり。
鶏はもちろん、焼き野菜や山椒、七味にいたるまでこだわりを感じます。
You can enjoy good quality yakitori here. You must make a reservation at least one week before your visit.
人気店、4回ほど電話して、一回だけしか行けていない、、、美味しかった、、、と思うのだがもう一回行って確認したい。
やっと行けた、ずっと行きたかったきち蔵さん!実は1月に計画するも家庭の不幸で直前にキャンセル。
仕切り直しで2月に計画するも同行人がインフルエンザでキャンセル。
お店には本当に申し訳なかったです。
そして3月に三度目の正直で無事に訪問出来ましたw外観はスタイリッシュで格好いい!店名の看板が無くて一瞬ここであってるのか不安になりました、笑が、暖簾に小さく店名が書いているのを見つけてホッとしました。
店に入ると、こじんまりしているのに3人いた店員さんはフル回転。
そして焼き台を見るとちょっと変わった家の屋根のような切妻型(山形)の形状。
こんな形状は初めて見た!それを器用に扱って見事に焼いている料理人さんの仕事は見事ですりと、見とれてしまいましたが、乾杯してさっそく注文。
本日頂いたのはこちら。
◆ささみアボガド700円スピード料理なので最初に注文。
ささみのたたき?とアボカドを混ぜて海苔に乗せてパクリ。
もっちりしたササミに海苔のパリっとした食感と海の風味が合わさって美味しいよ〜。
◆つくね220円超ふわふわでミンチの風味が堪らん。
表に出過ぎない軟骨のアクセントも良くこりゃ美味い!◆名古屋コーチン骨付きせせり380円骨ごと出てくるので手で持って薄い肉をこそぎ落として食べます。
夢中になって思わず無口になってしまう、笑◆名古屋コーチン手羽元300円ふっくらした身と皮のカリカリ感の両極端な食感が最高。
塩加減も秀逸で文句なしの一品!◆ねぎま220円串の打ち方から好き!山口県の錦帯橋を彷彿させる見事なアーチ状の串打ち。
最近高級店はモモ肉でこの打ち方をするところが多いですが、これを見るとワクワクします♪身は噛むと肉汁が溢れ出してきます。
これも実に美味い!◆銀杏780円酒のつまみに、銀杏のある店ではついつい注文してしまいます、笑◆わさび焼き220円ふかふかほくほくのムネ肉にワサビを添えてます。
肉質が良いのと焼きが素晴らしいので、これも美味いw◆阿波尾鶏皮220円表面をカリカリに、重なった部分はプルプル食感。
この両極端の食感がいい。
塩加減、焦げの風味は言うことなしw◆おたふく200円鳥の胸腺と言う部位に相当するらしいですが初めて聞いた部位です。
食感はまさに独特。
表面はヌルッとしていてクリーミー、ベースはしっかりしている。
例えるならクリーミーな味のホルモンのような感じ。
◆2年熟成メイクイーン580円これがめちゃくちゃ美味かった!素揚げしているんだけど甘さが半端なく、その甘さの質がとんでもなく上品。
お腹いっぱいで食べきれなかったのが心残り。
これは最初に注文して思いっきり食べたかった、笑お腹いっぱい食べた食べた。
どれもレベルが高くて本当に美味しかった〜!そして料理だけでなく接客が素晴らしかった。
店員さんは凄く楽しそうに仕事をしていて、いつ話しかけても満面の笑みで応対してくれます。
かなり忙しいはずなのに焦った様子を見せず気持ちの良い笑顔を見れるのはお客さんの側からすると本当にありがたい。
美味しい料理が更に美味しく感じます。
ここはまた誰かを連れて再訪したいな。
ご馳走さまでした!
名前 |
きち蔵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6531-0638 |
住所 |
〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀3丁目5−20 Genêse honmachi-nishi |
営業時間 |
[月火水木金土] 18:00~23:00 [日] 定休日 |
評価 |
4.6 |
🍖[炭火焼鳥 きち蔵]この日はえみちゃんが「きち蔵」さんの予約に行けない人が出たようで、タイミングよく参加表明して枠に入れました(*´꒳`*)えみちゃんの他、もう4〜5年ぶりの御二方ともお会いできました( •̀ω•́ )و🍺みなさん話がめちゃくちゃ面白くて終始笑ってた気がします(笑)特にえみあずコンビのたこ焼き屋🧀の話がめちゃくちゃツボでした(。-∀-)ニヒ♪今度行く時は誘ってくださいよ(*´艸`)🍺しかもみなさんめちゃくちゃ食べるし飲む(笑)女性二人は細いのにどこにそんだけ入るのと思うくらいどんどん平らげていきます(*´艸`)🍺どれも美味しかったのですが、個人的にはメニューには載ってなかったぼんじりがどストライクな美味さ!美味すぎて思わずふみさんと顔見合せました(笑)🍺あと、黒さつま鶏と名古屋コーチンの手羽元の食べ比べなんかも出来て贅沢でした(*´艸`)〆に食べた玉子サンドと小倉サンドもちょうどいい大きさでした!特に玉子サンドはスパイシーな味付けでめちゃくちゃ好みどストライクでウマウマでした( ゚Д゚)ウマー🍺やっぱ楽しい時間はあっという間でした(。-∀-)ニヒ♪セッティングしてくれたえみちゃん、みなさんありがとうございました(*´꒳`*)付きはたこ焼き🧀お願いします!(笑)🍺「ねぎま、つくね、皮、肝、梅しそ」各1本350円「せせり、おたふく、砂ずり、こころ」各1本320円「鶏わさ」900円「自家製厚揚げ」600円「鶏の唐揚げ」900円「赤ウインナー」220円🍺