古民家のゲストハウスで落ち着けます。
畳の香りが最高でした。
古民家の雰囲気を残しつつ水回りは改装されており、小綺麗なお宿でした。
建家もオーナーさんも温かみがあって、子ども2人(7才と5才)と私(母)で宿泊したのですが、優しく迎えていただきました。
隣が畳工場で、工場見学をさせて頂きました。
特に上の子は興味津々!毎年、近くの小学生が工場見学に来るらしく、そのような工場を貸切り状態で見学させて頂いて、本当に価値のある宿泊でした。
ヨーロッパの方が宿泊されていて、少しですが、子どもたちの前でお話出来ました。
子供の教育のために、私が外国の方とナチュラルにお話する場面を子どもに見せたいと思っていたので、ラッキーでした。
前にコンビニ、斜め向かいにうどんチェーン店、10分弱?程歩けばドラッグストアもあり、便利です。
日本の方にも、外国の方にも、オススメです。
駐車場もあり、車での関西観光拠点として◎
昭和の日本の家を思い出させる古民家を改装したゲストハウス!古民家だけど、トイレとかシャワーは最新の設備を備えている。
中には現代風のバーもあり、古風な雰囲気を感じながらリラックスできる。
オーナーの二人も関西風のノリで私たちを楽しませてくれる。
グーググーなゲストハウスである。
畳の香りが印象的な宿でした。
設備も使いやすく、とても居心地がよかったです。
畳工場の見学も普段身近にある畳の作り方を知ることができ大変興味深かった。
見学後に良い香りの畳の上で眠るのもとても素敵な経験でした。
また利用したいです。
友人のart exhibition がこちらで 行われていて宿泊もさせていただきました。
畳の空間で作品達と、鑑賞というか過ごした時間は、落ち着いた呼吸とともにゆったり 楽しいひとときでした。
ありがとうございます。
オーナーさんはじめこちらで 出会えた方々のお話伺えたのも、ゲストハウスならではの醍醐味でした。
また 伺わせていただきたい宿です!
宿に入った瞬間、畳のいい匂いが迎えてくれます。
宿の隣にある畳工場も見学可能で、日本人でもなかなか味わえない体験ができました。
これからは畳コースター作りなどもできるようになるみたいです!スタッフのアツシさんはフィリピンの孤児院でボランティアスタッフをしていた経験もあるそうで、こちらも貴重なお話が聞けました。
正直周りに目立った観光スポットは見当たりませんでしたが(お散歩にいい場所や、ご飯屋さんなどはありました)この宿を目当てに来ても面白いかと思います。
宿自体、古民家のよさを残しつつ、快適に過ごせるように改装がされていました。
雑魚寝のドミトリーはプライバシーがどうなるか不安でしたが、畳で出来たパーテンションによって快適に過ごすことができました。
また、ほとんどすべてが畳張りなので、どこでもゴロゴロと寝そべることができ気持ちよかったです。
バーも併設されていて、飲んでそのまま寝るなんていう素敵なことも可能でした!!地酒やオリジナルカクテルなどもあり、かつリーズナブルで美味しかったです。
あえて言うならば、酒器が違えばもっと素敵になるだろうなぁというところでしょうか。
でもあくまで安宿なので、今のままでもちょうどいいのかもしれません(^^)まだまだ始まったばかりなので、これからというところもあると思いますが、期待を込めて満点です(^^)
4泊させていただきました。
まずは、建物に入ってから感じる畳の匂いが最高です!そして、ゲストハウスということで、思いがけない出会いに 満ち溢れています。
また関西空港からも近く、近所にコンビニやスーパー、飲食店もあるので、長期滞在にも向いていると思います。
ぜひまた泊まりに行きたいと思います!!
一泊させて頂きました。
内装も綺麗でオーナーさんの人柄が親しみやすくとても楽しい時間を過ごせました。
他の宿泊者とのコミュニケーションもとれたりとても貴重な体験ができたと思います機会があれば是非またご利用したいです。
畳の香りが印象的な宿でした。
設備も使いやすく、とても居心地がよかったです。
畳工場の見学も普段身近にある畳の作り方を知ることができ大変興味深かった。
見学後に良い香りの畳の上で眠るのもとても素敵な経験でした。
また利用したいです。
古民家のゲストハウスで落ち着けます。
畳の匂いもあり、日本人はもちろん、海外のかたも喜びそうです。
関空まで約30分高野山まで約1時間とこのゲストハウスを基点にいろいろな過ごし方ができると思います。
ライダーのかたならツーリングするのにも適していると思います。
目の前にコンビニがあり近くにも飲食店があるので長期滞在にも事欠きません。
畳屋さんもやってるスタッフと福祉出身のスタッフのホスピタリティーも良かったです。
オープンしたばかりですが、応援したくなるような若い2人ががんばっているので大阪に行くことがあればオススメの宿です。
連泊させてもらいました。
古民家を改装している室内は、入った瞬間畳の香りがして懐かしい気持ちになりました。
客間は古民家の味のある雰囲気のまま、水場は改装してあるので快適に使えました。
近くにいくつも温泉があるので、お風呂に入りたい方はそちらを利用するのもおすすめです。
夜は共有スペースでバー営業もしているので、(350円〜お酒が飲めます)ちゃぶ台を囲んで宴をするのが楽しかったです。
スタッフの2人がフレンドリーで楽しませてもらいました!また訪れたいです。
宿に入った瞬間、畳のいい匂いが迎えてくれます。
宿の隣にある畳工場も見学可能で、日本人でもなかなか味わえない体験ができました。
これからは畳コースター作りなどもできるようになるみたいです!スタッフのアツシさんはフィリピンの孤児院でボランティアスタッフをしていた経験もあるそうで、こちらも貴重なお話が聞けました。
正直周りに目立った観光スポットは見当たりませんでしたが(お散歩にいい場所や、ご飯屋さんなどはありました)この宿を目当てに来ても面白いかと思います。
宿自体、古民家のよさを残しつつ、快適に過ごせるように改装がされていました。
雑魚寝のドミトリーはプライバシーがどうなるか不安でしたが、畳で出来たパーテンションによって快適に過ごすことができました。
また、ほとんどすべてが畳張りなので、どこでもゴロゴロと寝そべることができ気持ちよかったです。
バーも併設されていて、飲んでそのまま寝るなんていう素敵なことも可能でした!!地酒やオリジナルカクテルなどもあり、かつリーズナブルで美味しかったです。
あえて言うならば、酒器が違えばもっと素敵になるだろうなぁというところでしょうか。
でもあくまで安宿なので、今のままでもちょうどいいのかもしれません(^^)まだまだ始まったばかりなので、これからというところもあると思いますが、期待を込めて満点です(^^)
名前 |
ゲストハウス藤畳 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
畳の香りが最高。
オーナーは気さくで優しい。
コーヒーを焙煎できる体験なんかもあってとても楽しい滞在を過ごせた!