宇都宮オリオン通りの新鮮魚。
魚田酒場の特徴
宇都宮・オリオン通りに位置する海鮮居酒屋で新鮮な魚が楽しめるお店です。
人気メニューのタマクエや太刀魚の炙りは特に美味しく、歯応えが楽しめます。
昼から営業しており、ランチのコスパも良く、気軽に立ち寄れる場所です。
宇都宮、オリオン通りにある海鮮居酒屋。
初めて来たけど、お刺身が新鮮で美味しくて感動。
入りやすい雰囲気でしたし、また飲みたいときは利用させてもらいたいと思います!
7/28烏山の山あげ祭りの帰りに入店!かんちゃんと同じく、若いスタッフで手際良くていいですね〜😁初の魚田〜かんちゃんは何度か行ってて、刺身や揚げ物など美味しいし、店内はエアコン完備(ドアオープンだけど)で少し涼みながら美味しくいただきました♪美味しい刺身が食べられて、かんちゃんメニューも食べれる!焼き鳥はレバとニンメがお気に入りです😉モツ煮込みも最高でした♪烏山の島崎酒造「東力士」で〆😊魚田〜も本当オススメです!
宇都宮は餃子で飲む店だけじゃ無いのは知っていたが、最近人気のネオ大衆酒場と称される部類の店も有ったとは。
そしてネオ系にありがちな小手先だけの料理ではなく、メニューの構成もよく考えられている上に美味い。
美味いのだ。
店を構成する全て(調理・接客…)がバランス良く考えられている。
宇都宮に来た時にたまに利用してます。
いつも混雑しているので、席が空いてればですが、(大体土曜の19時ぐらいなんで)チェーン店では無いので、美味しい魚が食べれると思います。
オリオン通りで刺身系食べるならここかなって感じです。
近くの串焼きメニューもオーダー出来ます。
意外と美味しいですよー♪おすすめは当日の仕入れ次第なんで、これを食べて下さいとは言えないですが、早めに行かないと無くなってしまうので、早めに行くと良いかも?今回はマグロブツ、ヒラメ昆布〆、赤貝、を注文しました。
また、来ますね♪
【大衆魚田酒場】向かいにある、かんちゃんと姉妹店!お互いお店のメニュー注文出来ます!男女店員さん気さくで居心地イイです😊満席で忙しく注文忘れても「ごめんなさいね🙇♂️」つってショートヘアの女性店員さん素直に頭下げてくる姿勢が好印象!こちらこそ、急かせちゃってごめんなさい🙏中とろやハッカク塩焼きうんまい‼️なんといっても、もつ煮込み旨旨大好き❤かんちゃんの焼きとんも最高⤴︎⤴︎❣️美味しいディナーご馳走さまでした🙇♂️次回は、キス天にチャレンジ💪(2023.2.12)
オリオン通りにある大衆魚田酒場😄知人がFBで紹介してて前から気になってたお店😄ここは魚の鮮度が良い😄この日はタマクエ、太刀魚の炙りが新鮮で歯応え良く凄く美味かった😋天ぷらも美味しいし、玉子焼きが甘めで好きな味だった😄これでまた通うお店が一つ増えた😄宇都宮で美味い魚が食べられるのは嬉しい😄
なんだかんだで向かいの店から特シロ頼んじゃいます。
昼からビールと日本酒美味しく飲めました🍺
かんちゃんに入れなくて、こちらに。
席が空いていても入れてくれなくて待たされた。
かんちゃんの姉妹店のようで串焼きも注文できる。
価格も良心的。
今度はかんちゃんに行きたいなぁ。
斜め向かいの「みそだれやきとり かんちゃん」の姉妹店。
魚メニューに加えて、みそだれやきとりも注文できます。
店員の皆さんも愛想良く、東武宇都宮駅からも数分の好立地。
二次会の場所にも困りません。
お魚も新鮮で刺身、寿司も堪能できます。
厨房で板前さんが握られてます。
魚ばかりでは飽きてしまうという方は、みそだれやきとりも注文できるため、安心ですよ。
ランチ美味くてコスパ良し!ご馳走様でした!
宇都宮オリオン通りの昼から営業している居酒屋。
ランチも天丼から焼き魚煮魚定食があり、テラス席もあります。
店員さんも皆さん気さくで美味しいお酒が飲めますよ。
近くのかんちゃんのメニューも頼めてかなり満足ですよ!
焼き魚定食。
本日はのどくろのため、1000円。
とても美味しい。
あとは小鉢が充実していれば連日通いたい。
16:00〜営業とのことで、開店と同時辺りに行きましたが、既にお客様が何組か呑んでましたね。
芋焼酎ロックを注文したら写真の通り200ml 入り焼酎とお水が出て来ました!900円です。
お得感が有りますね。
魚が旨い店。
中トロの刺身は、分厚く切られ味も感動レベル。
しめのアラ汁もよい。
酒は東力士(あずまりきし)。
名前 |
魚田酒場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8845-3536 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
宇都宮旅行で、地元の美味しい居酒屋さんにいきたくてこちらに訪問しました!ほぼ満席で人気なんだと実感。
海鮮は仕入れ先がよいのが分かるくらい肉厚で新鮮で美味しかった。
天ぷらや炙り、鳥刺しや焼鳥、すべてクオリティの高いお料理ばかりでした。