対応が丁寧でいろんな工夫がされている。
古墳ファンというより子供向けの展示。
勾玉など装飾系の説明が良い。
歴史的背景の説明はいまいち。
外に本物の古墳が多数あり感動ものです。
火曜日に長珠創りに来たのですが土曜日と日曜日だけだったので、長珠セットを買って帰りました。
景色もいいし、天気も良かったので良かったです。
田舎町なので癒やされました。
スタッフの方々も親切でまた来たい(熊本県立古墳装飾古墳館)山鹿市場所です😃
建物の屋上から古墳が見渡せます。
装飾古墳のレプリカが展示してありました。
建物は立派ですが、入口がわかりにくく少し寂しく感じました。
原寸大の墳墓展示が良いです♪ 展示量は多くはないですが内容と有名建築家の建物も見応えあります。
屋外に本物の古墳があり季節を感じながら散歩も楽しめます。
駐車場も入り口隣にあり便利です。
古墳館はとても現代的な建物が建っていました。
古墳はあまり興味がなかったのですが、素敵な建物で中も見てみたいと思いました。
模型で再現されいましたが、リアルすぎでとても良かったです。
梅雨入りしましたが、春からは古墳のグリーンが綺麗で歩くの良し写真撮影良し。
検索していたら「🚶u200d♂🚶u200d♀山鹿フットパス」古墳にコーフンコースと紹介されていました。
foot pathとはイギリス発祥で歩くのを積極的に楽しむのだそうです。
☔雨の日以外はお勧め。
雨の日は芝生の中に水が溜まっていて散策道は滑りやすくなっています。
メインの県立装飾古墳館は休館中で外を一周して眺め、展望所に上りました。
いつも思うのですが、展望所はその名の通り展望の良い場所であり遠景(全体像)の写真撮影スポットです。
コロナ対策で、できるだけ接触しないよう工夫がされていました。
大きな荷物は入口で預かっていただけます。
映像は1日2回しか上映されないので、時間が合わないと見られません。
そー。
前方後円墳や円墳など本物の古墳を望む丘に、アートポリスの同館は立っており、展望台の役割もはたしています。
古いですが、浅野陽子さん主演のビデオは、磐井の乱を通して、九州の古墳の特徴が、石人から装飾古墳へ移る過程がよく分かりました。
展示は石人、古墳内部のレプリカ、石に刻まれた壁画などが充実しています。
考古学に特に興味がなければ30分ほどで、見て回れます。
安藤忠雄の建築が目を引く古墳館です。
周囲に古墳が多く景色も良いです。
案内のビデオにかなり年季を感じましたが古墳について理解が深まると思うので見たほうが良いです。
朝9時30分から有りゆっくり見る事が出来ましたまがだまは3種類で白黒ピンクと有り200円300円でした😆楽しかったです🍀
安藤忠雄さんの絶景した建物です!とても綺麗でした!そして、こちらの古墳館クイズをしながら回って楽しめるところです!初級編上級編と子供も大人も楽しめるクイズなので、見て感じて楽しかった!わかりやすい説明にも感動です!
安藤忠雄の情熱を肌で感じました‼️人が少なく、穴場です‼️建物を色んな角度から見るのが楽しいです‼️建物も凄いが、古墳は物凄い‼️
福岡の方が見応えがあるが、対応が丁寧でいろんな工夫がされている。
山鹿市の古墳を扱った博物館です。
古墳から出土した石棺や装飾品等を展示しています。
ガラスケースに入った展示の他に古墳の内部を再現し、カメラを遠隔操作して壁画を見るというアトラクションもあります。
屋外に岩原双子塚古墳等、いくつかある古墳に昇ることができ、散策もできます。
施設自体が高台にあるので屋上から古墳を見下ろすのもいいでしょう。
食事できる場所はありませんが、徒歩5分程度で鹿央物産館に着くので名物の古墳カレーを食べてみるといいかと思います。
徒歩の場合、温泉プラザからバスで20分程度で着きます。
ただし古墳館のバス停から遠いため帰りは15分は余裕をもって出発することをおすすめします。
熊本に30年近く住んでいて初めて訪れました。
レプリカ主体ですが、とても勉強になり楽しかったです。
もう少しのところで、九州が独立国家になったかもしれないなーと思えました。
建物自体は、1990年代はじめの建築物で30年近く経っているのですが、建築家安藤さん設計とあって古さを感じません。
レプリカの展示物も手入れが行き届いていて素晴らしいです。
来館した時に、上映してもらった“生きていた石人“だったかな?、は尾藤イサオ、浅茅陽子主演の20分映画で、なかなか良い出来でした。
最初は、バブル期のトレンディドラマを彷彿させて、とても笑えます。
その後、石人と古墳、九州の勢力と近畿勢力の衝突(磐井の乱)など、内容も素晴らしかったです。
クレジットには、NHKアートとあり、さすが20年以上経っても色褪せないなと感心しました。
この施設は、お勧めです。
特に、バブル期を経験した中高年世代がハマると思います。
無料オーディオガイドも付いて420円は、あり得ない安さだと思うなぁ〜〜^_^
資料館と古墳が点在しています。
すべて回ると1時間ぐらいかかると思います。
帰りにはぜひ、下の小さな物産館を覗いてみて下さい。
地元の野菜がお手頃価格で買えます。
古墳群の中にある博物館結構、面白い古墳があるのでお薦めします。
素晴らしい展示と内容でした。
チブサンとオブサンではガイドさんの説明も良かったです。
ありがとうございました。
入館してすぐにある貝塚の断面には圧倒されます。
「これがレプリカなの?」といえるくらい精工に作られています。
この階の展示は、県内の古墳の説明や出土品などを展示してあります。
じっくり読んで行ったら結構な時間がかかるかもしれません。
地階は装飾古墳室となって、12箇所の古墳が展示されています。
もちろん全てレプリカですが、どれも本物のようです(本物を見たことは無いですが)。
実際本物を見るとなると、服も汚れ、それなりの覚悟で臨まなければいけませんが、ここだったら普段着で鑑賞出来ます。
また複数の古墳のその違いも同時に比べられ、大変勉強になることでしょう。
映画を見ました。
古代の食事です。
面白かった。
どんぐりクッキー。
作り方は粉にする場面が飛ばしてありましたが下の物産館のレストランでも同じようなクッキーが出てきました。
おいしかったです。
映画はかなり古いもので、いのししを狩猟するシーンはなぜか現代人の服装でした。
古墳の中は一般人は見ることはできないので、ここのようにレプリカで展示してあるといいですね。
もう少し古代人の死後の世界観についての展示を増やすといいと思いました。
建物はダメですね。
著名な建築家の設計なのか分かりませんが、トイレの数も少なく、鉄骨はさびだらけでした。
建物内部だけではなく、外の広い敷地にも様々な展示物が置かれていて、晴天の穏やかな天候なら、一日中でも過ごしていられそうです。
古代に生きた人々の暮らしぶりや、建造物を興味深く見学できました。
広々~とした芝生の山々?全て古墳でした(^^;古墳の上から草滑りをしている親子⁉いけませんよ〰‼古代の方々が、そこで眠ってらっしゃるのかは不明ですが、元々お墓です。
止めましょうね。
長い階段を下りると横穴式古墳群!ここは凄かった‼ぜひ下りて見て下さい。
元に戻り建物の中では勾玉作りなど体験出来ます。
事前に申し込めば色んな体験が出来ます。
建物内も面白いが、外の公園が広いので1日中遊べました。
平日、仕事をサボりたくなると1年に1度は必ず行く(笑)行くたびに新しい発見、前回の見落としがあって勉強になる。
装飾古墳のレプリカを見る事が出きる又出土品の数々の展示等 考古学が好きな人には必見。
実物大に復元された装飾古墳石室、実物の石人石馬、著名な俳優さんと監督さんが製作した短編映画上映など、肥後や筑後の古墳文化がよく理解できます。
名前 |
熊本県立装飾古墳館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-36-2151 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~17:15 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
前方後円墳を模したスタイリッシュな建物は、世界的建築家・安藤忠雄氏が設計した装飾古墳専門の博物館です。
全国で最も装飾古墳が集中している菊池川流域で熊本県下最大級の前方後円墳である岩原古墳群の中にあります。
装飾古墳とは、石室などに壁画に彩色や彫刻による文様を施した古墳です。
全国に20万基以上築かれた古墳のうち、装飾古墳は約660基しかなく、その3割近い195基が熊本県にあり、特に県北部を流れる菊池川の流域に117基と集中しています。
この地に装飾古墳専門の博物館が存在するのも納得できます。
館内には、出土した副葬品や実物大の精巧なレプリカが展示されており、大変見ごたえがあります。