お客さんで賑わっていて一安心。
場所が分かりづらく、扉を開けるまで営業してるか分からないというハードルを乗り越えて辿り着きました(笑)ようやく入館した館内は、お客さんで賑わっていて一安心。
面白い展示物がギッシリ詰め込まれた館内。
パフェも美味しかった。
出向かれる際は、ホームページ等で開館状況をよくご確認ください!
今、コロナの影響で営業を一時中止されています。
開館を楽しみにしています。
あっ!と、入り口が山道でカーブの所でしたので解りにくく、坂道で出入りがしにくいので、ゆっくり気を付けて行くと良いです😆
庭にある怪獣総進撃のゴロザウルスを模した?オブジェや、数々のウルトラシリーズのソフビの展示から、館主さんの特撮愛を感じました。
隠れ家的且神秘的なお店でワクワクしました。
どこかの取材も来てました。
オーナーは優しそうな人で入館も無料なんですが流石に何も頼まないのは申し訳ないかとドリンク注文。
2階もありますが物がぎっしりで十人で満室なスペースです。
難点はお店の位置が道路のカーブ付近にあるうえ一本奥の道路からじゃないと駐車スペースが無くわかり辛いのでご注意を!
ド次元世界に迷いこみました(笑)館長さんは造形作家の方です😄毎月最終日曜日に営業されるそうです✋7月26日訪問🏠ウィルキンソン.ジンジャーエール(瓶)🍹この辛みがイイです😏絶望という名の苦いコーヒー☕一風変わった形のカップで飲むコーヒーも乙なものです(笑)アイスティー🍹ごちそうさまでした😋館内、いっぱい撮影できました📸
入り口が最初分からなくてウロウロして外階段から2階に上がるとデカい鉄の扉が…扉を開けると薄暗い不思議な空間が広がっていて傍のカウンターには先客の方1人と不思議子ちゃんとマスターらしい館長さんがいてすぐに初めてですか?と館長さんがいろいろ説明してくださいました。
ゲームも懐かしい感じで楽しめましたし、作品がとにかくユニークですごく良かったです。
クマムシアイスはかなりお高いですが必見ですよ(* ॑꒳ ॑* )⋆*
月1回オープンのマニアックな所。
全てが不思議です。
不思議な空間でした、こちらも以前テレビで紹介されたので、訪れました(*^^*)シップジュースだったか何だったか忘れましたが、いただきました兄と兄の子供たちに飲ませました🤣
取り敢えず不思議な空間。
でも接客はとても良く、館長さんが面白いので、ひかないで勇気を出して入店されてみてください!!
メインのカフェは外階段から登り展示スペースと併設してます、その他に靴を脱いで上がれるスペース、一階の倉庫を抜けて庭にも展示があります。
全て展示物が不思議でした、今度はランチも頂きたいです。
個人がやっている謎の博物館。
山の中で行くのに苦労しました。
常連が多いのか顔見知りな人がゲームしたりしていました。
展示物の数は多いので見応えあります。
食事は期待していなかったのですが、いがいと美味しかったです。
不思議ちゃんかわいいよ不思議ちゃん。
そこいらにある博物館とはちょっと異なります。
ここは、造形の芸術家でもある館長の角さんの作品や妄想を具現化した私設(個人)博物館です。
普通の博物館と思っていくと、えらい目にあいます(笑。
ナイトスクープでいえば、「パラダイス」と似た要素を持っていると言えばいいでしょうか。
館長の趣味・・・じゃなくて、妄想が具現化した不思議子ちゃんに会いに行くも良し、あのデスクリムゾンを使った巨大クリムゾンを遊びに行くも良しです。
喫茶メニューもありますが、館長の手作りが主なのでお値段が少々お高い面は許してやってくださいwバス(コミバス)も使えないことはないですが、バス停が近くにない(路線バス廃止時に無くなってしまいました)ので、ちょっと行くのも不便です。
かといって車も開館日の日曜は隣の工場に停められますが、見通しが物凄く悪いので注意を要します。
やはりこういう所だけにひねくれた所にあるのもご愛嬌ですw2017年からは都心の天神にあるサナトリウムの方が好調なためか、月末の日曜しか開かなくなりました。
開館日に注意。
独特な雰囲気です。
一人で来た方がゆっくり出来るかも。
いつも館長と楽しいお話ができる。
結構高いメニューばかりなので一見さんはご用心をw
名前 |
不思議博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4989-8783 |
住所 |
|
営業時間 |
[日] 12:00~18:00 [月火水木金土] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
独特な館長でおもろいで〜す。
月 1ですが……。
本当!フシギ!館長ギャク炸裂〜。
下ネタ時々云う、不思議子ちゃん下ネタヲ云うのを我慢ス。