戦国時代(1532~1555)に立花城城主立花鑑載...
2022.4.3桜を見に、初訪問。
いいお天気!でも風は冷たく強く吹いていました。
背中を日向で暖めつつ桜鑑賞。
桜と色んなビルを眺めながら、広すぎずちょうどいい、ほっとする空間でした。
戦国時代(1532~1555)に立花城城主立花鑑載が支城として築城されたと云われています。
のちに、 秀吉から筑前国を与えられた小早川隆景が、これを改修し居城としました。
当時は三方を海に囲まれた城郭で、北に本丸、南に二ノ丸、三ノ丸を配置した造りになっていました。
関ヶ原の戦い以降、黒田長政も最初この城に入城しますが、 不便からすぐに福岡城を築城することになります。
周囲は、現在住宅が立て込み、車で行くと専用の駐車場が無いので気をつけましょう。
お城の跡は地形以外あまり残っていませんが、海と立花山城跡のある立花山を見ることができます。
ウォーキングのついでに初めて訪問。
綺麗に整備されていました。
久し振りに太閤殿下の時代に想いを馳せました。
小早川秀秋のお城です。
保存状態はもうひとつと思います。
偶然みつけた神社ですが、その心地よさに既に何回かリピート訪問しています。
海からまっすぐに伸びた参道は常に浄化されたような気持ちになります。
ここにお城があったと知って更に興味深いです。
高い場所なので、風が心地良かったです。
先祖が小早川家に仕えていたので行きました。
綺麗に整備されてました。
春に行きました。
桜が綺麗でした。
公園ではお花見されてる方達がたくさんいて、神社の階段をおりて下の道もゆっくり歩けて、地元の人達に愛されてるんだろうなぁと思いました。
春は臥龍桜が見事。
名島城建設のために石垣を運んできたという立花山城址(立花山)が見えます。
当時博多湾を抑えるには重要な地であったが、周辺の埋立てや開発によりなかなかその情景も描きにくいのが城址としては残念。
公園としては来訪者もそこまで多くなさそうなので、歴史好き家族が弁当広げるには穴場かも。
裏の名島神社側から入ると面白い。
本丸部分は公園化し過ぎだけど、小早川隆景や名島の案内板も整備されてる。
城だと思うと拍子抜けする。
それもその筈、関ヶ原より小早川氏は早々に移封となり、転封されてやって来た黒田長政公は名島を早々に廃城して福岡城新築の際の建材や石材としたのである。
つまり何もない、既に過去の遺跡として公園があるのみ。
別に何もない。
いい場所だったんだよね。
城だと思うと拍子抜けする。
それもその筈、関ヶ原より小早川氏は早々に移封となり、転封されてやって来た黒田長政公は名島を早々に廃城して福岡城新築の際の建材や石材としたのである。
つまり何もない、既に過去の遺跡として公園があるのみ。
名島神社さま横の階段を上ると名島城址公園へ行けます。
小高い丘の上にある公園で、見晴らしも良かった!
The view from this place is so awesome.Thougt it's in urban area,it's so silent here.
名前 |
名島城址公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-711-4410 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
きれいに整備されて静かな公園。
小さな公園なので、駐車場やトイレはない。