広大な芝生と遊具が魅力の公園。
アイランドシティ中央公園の特徴
敷地が広く、子供の遊具やボール遊びが楽しめる公園です。
ぐるぐる回る滑り台やローラー滑り台が魅力の多目的広場です。
1周700mのランニングコースや大きな池もあり、散歩にも最適です。
3階の高さから、ぐるぐる回る滑り台とローラーの滑り台が魅力の公園です!
広い駐車場(1時間100円)があり、小さな子どもも楽しめる遊具がある。
中央の池の側にある体験学習施設ぐりんぐりん(入園料100円)では蝶々のオオゴマダラが乱舞しており、心の優しい人の手に止まります。
夜に散歩で訪れることが多いです。
20:00頃までは近隣の家族連れが多く賑わっている印象ですが、それ以降は静かです。
少し暗いですが、夜にゆったり散歩するには最高の場所だと思います。
駐車場も1時間100円と安価なので使いやすいです。
子供とよくいく公園。
駐車場が一時間100円。
休みの日には、沢山の家族さんであふれてます。
キッチンカーもきてたりして賑やかです。
公園の遊具は長めのローラー滑り台もあり、幅広い年代で楽しめます。
近くにAEONがあるのもいいですね。
今回は公園奥にある温室へいきました。
蝶々を飼育されたり標本があったりとほのぼのな空間でした。
のんびりお散歩をするのにいいかもしれないです。
2021年11月29日に初訪問。
アイランドシティの中央に存在するシンボル的な公園です。
池を中心に四季折々の樹々を楽しむことができ、ウォーキングに適した素敵なスポットです。
駐車場やトイレも幾つか完備され環境はとてもいいと思います。
草ボウボウ。
管理してないの丸わかり。
夜間も電球切れまくり。
ちゃんとチェックしよう。
周りが、かなりタワワンが出来ている。
発展途上の所だけど、天神よりも都会になりそうなイメージ。
あと、倉庫も沢山あるため、トラックが多い。
道は譲らないし、前に車線変更すると容赦なく、クラクションを鳴らす。
そこそこ恐ろしい。
のんびりできる公園です。
家族連れには最適ですね。
良く家族で散歩に出かけます。
綺麗に整備されていてとても良いです。
のんびりできます。
こども病院方面の花ひろばがとてもきれいでした。
駐車場は有料。
気候の良い日の休日は多いです。
遊具もあり、広いので小さい子~お年寄りまで利用しています。
温室に蝶々が沢山飛んでいるゾーンがあり、50円で入館できますよ➰冬は暖かくてオススメです✨
ただで利用できてありがたい、大きな公園です。
ぐりんぐりんという、植物園のようなゾーンが100円で利用できます。
トイレもきれいですし、熱帯気候なので寒い日は快適。
オオゴマダラたくさん見れます。
時々蚊がいるので注意。
とってもよい‼️自然の公園ではないものの、誰もが気持ち良くなれる場所かな☺広々とした敷地はよく整備されていて、日曜日の朝はとっても静かでしたたまたま寄った場所ですが、また来たときは散歩しに寄りたいと思います。
グリッピの森a.k.aアイランドシティ中央公園緑豊かな大きな公園香椎照葉の名物と言っても過言ではない芝生の多目的広場が2ヶ所ありベンチや休憩場所は至るところにありちょいちょいシャレ乙日陰で休めるところもあり親御さんも少し休みながら子供を監視でき、子供たちがめいっぱい遊べる場所子供広場の遊具はなかなかの規模感1周700mのランニングコースもあり運動にもちょうど良い大きな池ありトイレ5ヶ所あり自動販売機6ヶ所あり駐車場3ヶ所あり※駐車場は季節によって開いている時間がびみょ〜に変わります↓↓↓↓↓↓4〜10月…9:00〜19:0011〜3月…9:00〜18:00総じていうと、、、リトル大濠公園といった感じ、、、かな昆虫採集スポーツ鬼ごっこ大会巨大カルタ大会七夕祭りグリッピのクリスマスバードウォッチングetc…1年通して多数のイベントやってます。
名前の通り、アイランドシティの中心部に位置し、高層マンションと共に、街の印象をかたどっている大規模な公園です。
緑が豊富で、池や広場や大型の遊具も多数あり、老若男女にオススメできます。
植物園のような施設もあり、入園料も手頃で中々見応えがあります。
ここ数年は、毎年ホタルを楽しめるイベントも開催しているようです。
公園の外周には、幅の広い舗装された道があります。
大濠公園のように、ウォーキングやランニングをしている人も少ないので、チビッコの自転車の練習にもってこいでした。
綺麗な公園でした。
温室も思っていたより面白かったし、素敵な感じでした。
リラックス出来る感じです。
敷地の広さに対して、遊具は少な目かな?
安全安心な遊具があり、家族連れが多いです。
子供達もいつも楽しそうです。
小さい子が遊べる遊具もあり、大きな池もあって回りを歩くこともできるのでけっこう遊べるし散歩もできると思います😃駐車場はありますが土、日曜となるといっぱいなのでご注意を‼️
アイランドシティの中心にある広大な公園。
駐車場も完備されていて家族連れには人気のスポットではないでしょうか?池?湖?を中心に緑あふれる憩いの空間です。
小さな遊具も常設されており小さな子供も楽しめます。
駐車場も無料ですし公園内も広く、子ども達にも遊べる遊具がたくさん❗散歩コースもあり、自販機もありで時間忘れて遊べます。
駐車場無料なの最高。
遊んでいる子供の保護者が とても素敵✨常識のある人の子供達は しっかりと常識人。
安心して落ち着いて遊ばせられる素敵なとこでした。
建築界のノーベル賞と言われるプリツカー賞受賞の建築家伊東豊雄さん設計の施設があります。
植物も豊かで水辺もあって、子どもたちも大喜びの公園です。
芝生や池もあり、お弁当を持って家族で出かけても良いと思います!小さい子の自転車の練習に最適です。
無機質感を何故か強く感じました。
緑も公園もそこそこ作ってあるんですが。
m(__)m
広場も遊具も充実して楽しめます。
ここのところ、しばらく遊具が一部だけ使用禁止でなかなか改善されず放置状態です。
いつになったら利用再開できるのか???
☆アイランドシティは博多港の港湾機能強化を目的に大水深の航路整備で生じる浚渫土砂などを活用して誕生した都市空間です。
アイランドシティは臨港道路「アイランドシティ1号線」をはさんで、西側を「みなとづくりエリア」、東側を「まちづくりエリア」、として整備をすすめています。
「みなとづくりエリア」では6万トン級の大型コンテナ船が接岸できる水深15メートルの岸壁や、九州最大・高規格のコンテナクレーンや国内初の電動トラン スファークレーン、IT技術を積極的に活用した高度な物流情報システム等を備えた高機能・高効率な最新鋭のコンテナターミナルを整備するとともに、その背後においては、先進的な物流機能・施設の集積を図るなど、世界とつながる国際物流拠点の形成をめざしています。
「まちづくりエリア」で は、誰もが快適な生活を営むことができる住宅地の整備や、環境との共生を図る豊かな緑地空間の整備など、質の高い都市空間づくりを行っています。
併せて福岡市の特徴を活かし、高い成長性や裾野の広がりが期待できる健康・医療・福祉分野などに関する、新しい産業の集積拠点を形成するとともに、広域から人が集ま る商業・業務機能、教育・文化・芸術等の情報発信機能などの多様な都市機能の誘導を図り、魅力ある都市づくりを進めています。
家が近いので毎日こどもを連れて散歩しています。
週末は家族連れで賑わいというよりごった返しています。
手入れはされていますが、もう少し綺麗になればじしんをもってみなさんにお勧めできる公園です。
名前 |
アイランドシティ中央公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-661-5980 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~17:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
敷地も広く散歩、子供の遊具遊び、いろんなボール遊び等しっかり遊べる広場です。
斬新なオブジェや変わったトイレ等色々楽します。
駐車場は高くはないけど有料でした。