凝ったパフェばかりでとても楽しい!
心斎橋にある、夜パフェ専門店パフェテリア パルお友達と夕方合流して行ってきました!!平日17:00オープンで、17:30頃到着したらもうすでにお客さん数名座ってて人気がわかる⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝注文したのは、フラミンゴ〜赤ルバーブと赤メロン〜単品 2380円セット2680円(アルコール入ってます)セットでアイスコーヒーを頼みました。
見た目が可愛いだけでなく、これ考えた方凄いなって思うほど凝ってました★どこ食べてもどれも美味しかったです♪店員が丁寧に説明してくれるのも良いですね!他のパフェ(6種類)も食べてみたいのでまたお伺いしまーす!!ご馳走様でした🎶
美味しく頂きました。
接客も大変丁寧でお店の雰囲気も良く仕上がりも美しく満足しました。
しかし、食べながら東京世田谷上野毛のラトリエ・ア・マ・ファソンや自由が丘の資生堂パーラーで同じ素材のパフェを頂いてみたいと感じたのが何故なのか、不思議です。
人には必ず紹介出来ますが、自分からすすんでのリピートはないかもしれません。
それから、メニューの写真撮影はNGと書かれているのに堂々とアップしている方々のマナーに疑問を感じますね。
夜パフェ専門店🌙日曜日19時ぐらいにいきました。
待ちもなくすぐ入れてラッキーでしたがあっという間に満席!お店を出るころには長蛇の列でした😬整理券配布もあるそうです。
肝心のパフェはすごく凝っていて6種類ほどありどれも美味しそうで選ぶのに時間がかかりました。
笑。
この時期は紫陽花やアメリカンチェリーが旬でしたが、白鳥🦢が可愛いのとメロンが食べたくてこのパフェに選びました。
量も多く値段も少し張りますが行ってよかったです!映え間違いなし!!次は季節のフルーツ狙ってまた行きたいと思います。
お友達とお互いの娘達と4人で伺いました。
予約時間の30分弱前に着いてしまいましたが、ダメ元でお店側に入れるかどうか尋ねてみると、すでに予約の席の用意をしてくださっていたので無事に入れました!感謝✨お値段は高めの高級パフェですが、お値段の事だけはあります!美味しかったです。
子供連れ(中学生女子)でしたが、アルコールを使っているもの、使っていないもの、使っていてもノンアルで作れるものと説明して下さったので選びやすかったです。
当たり前ですが1人1オーダー制です。
パフェはちょっとの方はドリンクもありますよ。
たまたまかもですが全員20代?なスタッフさん達が狭いカウンター内に7人くらいいらっしゃってびっくりでしたwお客さん側も映え狙いの若い方がほとんどで、ちらほらおじさまグループがいらっしゃって若い子達だけじゃなくてなんだかホッとしましたw お客さんは入れ替わり立ち代わりで来られてたので予約して行かれた方がいいかも!お値段的にしょっちゅう食べには行けないですが、ご褒美パフェとしてまた行きたいなっと思いました😊
2023年5月訪問焼肉後に男3人で夜パフェへ。
夜パフェ、女性の方が多いかと思っていましたが、男性も多く思ったより入りやすい。
それにしても平日やというのにめっちゃ並んでます。
入口前に整理券の発券機があるので、それで受付します。
お酒を使用したパフェなどが人気のようですが、自分が注文したのはお酒を使用していないピスタチオとチョコレートのパフェ。
盛りだくさんな内容で構成されているので映えますね。
人気なのがよくわかります。
週末の21時前くらいに伺うと、下の階まで行列ができていました。
並ぶ覚悟はしていたので、順番待ち(レシート取ってから並ぶシステム)しました。
外国人観光客もたくさんいましたが、待ち切れなかったりレシート取ってどこか行ってしまう人が多く、30分くらい待ったらお店に入れました。
パフェにはアルコールを使っているものが多くて、大人向けな感じでした。
そこが私達にとっては良い点です。
価格だけ見ると決して安いわけではないですが、かなり凝った造りのパフェで納得できます。
もちろんお味も良いです。
季節毎にメニューが変わるみたいなので、また食べに行きたいです。
めちゃめちゃ落ち着ける雰囲気でゆっくり出来てとても良かったです。
店員さんも良い人ばかりできちんと説明していただきほんとに良いお店です。
甘さ控えめのすっきりパフェが六種類ありました。
見た目もきれいで楽しめます。
心斎橋にあるパフェ専門店!店内は落ち着いた雰囲気でお酒のメニューも豊富なのでパフェだけでなくお酒もたのしめます!季節でメニューが変わるのでシーズン事に行くのも楽しいかも。
早めの時間に行ったら並ばずスムーズにお店に入れます!
映えなパフェが、楽しめます。
遅くまで、やってますので、飲んだ後の〆のデザートにもぴったりです✨
人生には3つの坂があります。
上がり坂、下り坂、そして・・・まさか!!缶タイプに入ったケーキを食べることになろうとは…。
詰め込むの大変だろうなと思いながらペロリ。
こういう食べ物に出会うのが楽しい。
プシュっと開けた瞬間のワクワク感(缶)をお楽しみ下さい。
当店は階段かエレベーターで3階にあります。
1缶980円(税込)となっておりますφ(゜゜)ノ美味しいかどうか?足を運んでみるかどうか?話のネタにする?ご決断はあなた様によりけり。
新型コロナウイルス緊急事態宣言中のためテイクアウトのみの営業でしたが、札幌で有名なケーキ缶を買い求めるお客さんが15時開店前に既に5人ほど並んでいました。
ショートケーキ1缶980円!値段ははっきり言って高いですが缶に詰める手間賃ということだと思います。
味は美味しいです!少々缶を開けるのに力が必要です。
話題のショートケーキ缶、手土産にとってもちょうど良い250mlサイズで「ああぁ…そりゃぁ…幅広い年齢層に人気が出るだろうなぁ…」と思いました。
夏いちご「すずあかね」とスポンジケーキ、北海道産のあっさりとした美味しい生クリームがたっぷり。
透明なプラスティック缶に、手作業でかわいく詰められています。
アーモンドのカリッと食感と、酸味のあるいちごソースがアクセントとなっていました。
お店は15時オープン。
土日に訪問すると、ビルの階段部に開店前から行列が出来ていました。
一般的にインスタで人気のお店は中高生などの若い人達で賑わっていることが多いのですが、こちらのお店は手土産需要で60代くらいのおじさんやおばさんまで並んでいたのが印象的でした。
胃もたれしないほど良いサイズなので、普段インスタ映えとは縁のない世代の方にもウケそうです。
パフェ好き必見っ😍心斎橋にある夜パフェ専門店🥰✨.えっ!?😳ここにそんなおしゃれな店ある?って位の年季の入った雑居ビルの3階にお店があります🤣.店内に入るとカウンターとテーブル席があり清潔感のある木を基調にした温かい空間☺️✨.安心しました🥺..メニューはどれも魅力的なものばかり😳迷いまくりながらも今回はこちらをオーダーしました☺️✨.■メロン玉、水引きかけて、お中元.構成🍈.・グリッシーニ・芽室町産無農薬赤ルバーブのチップ・メレンゲ・ソフトクリーム・芽室町産無農薬赤ルバーブのソルベ・芽室町産無農薬赤ルバーブのコンフィチュール・赤肉メロン・青肉メロン・クローブを効かせたグリオットマセレ・アーモンドガレット・ジェノワーズ・カカオパルプムース・黒タピオカ・麦茶ジュレ・グリオットマセレのジュレ. 北海道産芽室町竹内農場さんの無農薬赤ルバーブをコンフィチュール、ソルベ、チップと様々な形で調理しています。
.熟したメロンの甘みとルバーブの酸味のバランスをお楽しみ下さい。
.上のメレンゲとグリッシーニはメロン、赤ルバーブのチップでお中元の水引に見立てております。
.水引には”人と人を結びつける”という意味もございます。
.たくさんのお客様とパフェを通じて結びつけさせて頂いていることに強く感謝申し上げます。
..お店からの説明文の通りです🥺メロンをふんだんに使った絶品パフェ🍈.拘りが詰まった甘さ控えめでさっぱり美味しいやつでした😍.ごちそうさまでした🥰🍈💕
可愛らしいバクのクッキーや、まったりとした口あたりのプリンなど、それぞれのパーツの相性にこだわったパフェ..今回は、ピスタチオとチョコレート(単品 1
凝ったパフェばかりでとても楽しい!種類も多く雰囲気も良かったですにこ。
本物のパフェを楽しめます。
1つ1つの素材を活かした洋菓子の宝石箱のようなクオリティーの高いパフェです。
女子会やデートにおすすめです。
名前 |
夜パフェ専門店 パフェテリア パル心斎橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6210-3889 |
住所 |
〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目17−15 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

夜パフェが大阪でも食べられると聞いてこちらにお伺いしました。
予約は早い時間のみなら受付してくださるようですが、私の場合は22時くらいだったので整理券を取りました。
(Googleマップの入口とはちょっと違う場所になるので探してみて下さい!!)ずらーっと待つ人々がお店の脇に並んでいます。
お店の方たちは誇りをもってお仕事されていらっしゃる様子で拘りを感じました(良い意味です)丁寧にメニューの説明をしてくださいました。
子供も同伴だったのでアルコール抜きに出来るメニューの説明もとても親切にして頂きました。
私が頼んだのはメロンがたっぷりのもの、フルーツが美味しい!アルコール入っているとのことでしたが、そんなにキツいものでは無かったので全く私にはわかりませんでした。
子供のパフェはチョコのタイプアルコール抜き、同伴の友人はアルコールありのチョコのパフェでしたが、こちらもアルコールは微量のようでした。
お客様がみんな笑顔で食べていたのが印象的なお店でした。