吉田城西惣門跡で歴史散策。
吉田宿西惣門跡の特徴
大きさがわかる八町通との距離感が魅力です。
広い通り沿いに立派に復元された惣門です。
縮小復元された西惣門は訪れる価値があります。
広い通り沿いに立派に惣門が再現されています。
東海道吉田宿の西にあった惣門、縮小して復元されているとのこと。
何故ここに、この様な物が復元されているのか、何を伝えたいのか???
吉田城の西惣門。
門のミニチュア再現。
東海道吉田宿の東と西にあった惣門で、縮小して復元された西惣門の跡です。
旧東海道は上伝馬町からここを通過した後に豊川を越え、次の御油宿へ向かう事となります。
蒲郡街道R23交差点に史跡として残されています。
駐車場等は有りません。
名前 |
吉田宿西惣門跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ここが西の端ですので東の端の八町通の東惣門跡まで歩くと、吉田宿の大きさがわかります。