この時期に卵とじは身体が暖まります席に座るまでに2...
ニシン(魚)のうどんを頂きました。
店舗に伺うのも初めてだったし、うどんにニシンがのっているのを食べるのも初めてでした。
ニシンは燻製なのか、黒っぽかったけど美味かったです。
出汁は、独特な酸味を感じました。
人気店のようで、昼はお客さんも多く少し時間が掛かりますが、ボリュームがあって美味しいうどん屋さんです。
いつも日替りをたのんでます。
温かいうどんか冷たいうどんが選ぶことができとても美味しいです!親子丼も美味しいですよ!
意外と隠れ家的なうどん屋です。
次から次とお客さんが。
岡山インターの辺りに来ると行きたくなる、うどん屋さんですよね!小豆ご飯の日替わり定食 オススメです。
まぁ種類はたくさん。
随分ご無沙汰してしまったけど年内最後の営業日に間に合いましたうどんもご飯もどれを食べても美味しくてお気に入りのお店です。
この時期に卵とじは身体が暖まります席に座るまでに20分ほど待ちました。
駐車場は広くて良いですよ🎵日替り定食がお勧めですね😃今日は、手羽先の唐揚げ2本とサラダ、うどん、ご飯(炊き込み御飯も有る)です🎵量は十分有りますよ🎵うどん麺は、腰が有るしっかりした麺です‼️出汁は、塩味のやや強い味です‼️逆に、炊き込み御飯は、薄味で、筍や鶏肉の味が良く出て美味しい😋これで、880円税込は安いですよ🎵😁
価格帯がもうチョッと安価だと、また行きたくなるのですが😅
入りにくいので、横目に入らずにいましたが食べたら、大変美味しかったです。
出汁もカツオ出汁が効いてて、飲みたいくらいの美味しさでした。
また日替わりも値段の割にボリュームも満点で、味も美味しいためあっという間に完食してしまいました。
周辺にはあまり定食屋がないので、かなり貴重なお店だと思います。
もっと早く入ってみれば良かったです。
正直、エブリィのフードコートよりもこっちが好きです。
メニューいろいろ♪迷いまくります♪美味しゅうございました♪
2020年1月 数年ぶりの訪問。
スタンダードメニューも美味しいが、相変わらずいろんな変化球を探求されているご様子。
少し辛めの出汁でお気に入りの店です。
熱々で提供されるので食べ終わった時にはとても体がホカホカします。
冬季は特におすすめです。
鰹節の出汁でしょうか?うどんも出汁も機械ではなさそうな昔ながらの味。
ただ、人によって大きく好みが別れる味だと思う。
セルフじゃないので、やや高め。
ラーメン屋くらいのコストはかかります。
市内で一番、お気に入りのうどん店です。
出汁が効いているu0026腰のある麺。
言うことなし(^o^)v
肉キムチうどんは、少し辛めですが、美味しかった!!大根はしみしみでした。
手打ちではないけどコシがあって美味しかったです。
うどん種類も豊富。
温・冷どちらもあります。
ほっと心落ち着ける味と雰囲気、日替わりで定食が変わるので飽きない美味しさ。
Fast-foodスタイルのうどんもいいけどお昼休みに落ち着いて食べたいときはいいですよ。
好みの問題かもですが、出汁は醤油味がしっかり効いている。
自分は関西風に慣れているので違和感が有ったものの、娘は美味しいと。
トマトやレモンを使った変わり種のうどんも有るので何度か通って自分に合ったうどんを見つける楽しみは有るかも。
メニューが豊富。
13時過ぎの訪問で先客5名ほどいらっしゃいます。
店内は外観から想定するより若干狭く感じました。
日替うどん定食(780円)を注文、暖かいうどんとざるうどんの選択が可能です。
待つこと6~7分で配膳です。
麺は若干細く歯応えのあるタイプ、ツルツル麺で鰹出汁との相性は良いですね、半ちくわ天・半ゆで卵が入っていました。
セットのかやくご飯はあっさりした味付けで具材は少なめ、量は軽く一膳といったところでしょうか。
他に玉子豆腐と鶏天が小鉢で付いてきます。
地元の高齢の方が多く来店されていました。
セルフ比率の高い岡山うどんですが、地元の方に愛される昔ながらのうどん屋さんも別の魅力がありますね!
名前 |
うどん鳴子屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-255-7658 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

凡そ3ヶ月振りに利用をさせていただきました。
頂いたのは日替わりのうどん定食¥880です(写真ご参照)。
配置は変えさせていただいております。
麺は硬めでコシがあり、鶏フライや小豆ご飯、漬物などもあるため、食べ応えがあります。
原材料の高騰などがある中、この量にて¥880は安いと私としては感じています。
また接客はとても丁寧にしていただけます。
いつも昼時に利用をさせていただいておりますが、多くの方が来られているため、提供には時間が少し掛かりがちです。
時間に余裕のある時のご利用がお勧めです。