まさに全盛期だった頃の池袋屯ちんを思い出す味わいで...
とんこつラーメン めんくい / / / .
光が丘に長く住んでいた知人からの推しで食べてきました。
環八から入ってすぐで店裏の駐車場が便利です。
まさにとんこつなんだけど豚臭くなく背脂が新鮮です。
汁がたっぷりすぎて、器の中の中太麺を探しまわします。
家系ラーメンを薄めたような味なのか?なー美味しくて立て続けて行っちゃいましたwさすがにご飯は必須です。
みた感じ体格の良い人が多いかなー。
気が付けば、3日間通ってる自分がいました。
ごちそうさま😋です。
光が丘の住宅街にある地元密着型ラーメン屋さん。
豚骨醤油ラーメンが売りで、見た目はクドそうだが食べるとあっさりめだったりします。
背脂チャッチャ系で、程よい濃さで癖になります。
麺、味付たまご普通だったりします。
煮バラチャーシューはかなり美味しく、必ずトッピングします。
柔らかくて、程よい濃厚さがたまりません。
店内も決して綺麗ではないですが、昔のラーメン屋さん的雰囲気が個人的に好きだったりします。
3連休の最初の日、土曜日の14時前に訪問しました。
こんな時間ですが、お客さんが次から次に入ってきます。
地元で愛され、常連客がいる印象。
からとん、大盛りを注文。
とんこつを辛くした感じかな。
とんこつ臭さがなくて塩辛い感じ。
ふつうのとんこつの方が素直に味が楽しめるのかもしれない。
チャーシューはトロトロで美味しい。
量は男性の大人なら大盛りがいいかも。
卓上には、ニンニク、辛子高菜、紅生姜あります。
座る場所によって、取りづらいので注意。
店構えといい、味といい、常連になって気軽に通える店という感じがしました。
店の裏にはお店の駐車場あります。
① しっかり豚骨② 濃いめの味付け③ しかしスープはドロドロしていない④ 太麺以上の理由で私にとって無くてはならないラーメン屋さんとなっています。
トロトロに柔らかい煮バラも絶品。
(写真はからとん+煮バラともやしトッピング)千駄ヶ谷の「ホープ軒」がお好きな方には特にオススメ。
店の裏に駐車場があるのも◎ですね。
練馬光が丘のラーメンの名店。
スープは京都ラーメンに近い背脂が入ったトンコツ醤油。
かなり好みの味です。
麺もコシが強い太さのある食べ応えありスープに良くあいます。
まだ池袋に二郎が来てない頃、まさに全盛期だった頃の池袋屯ちんを思い出す味わいでしたこれぞ東京醤油とんこつ!な見た目の茶色いスープに沢山の背脂屯ちんとの大きな違いは油の量「札幌ラーメンかよ!?」とツッコミたくなるくらい分厚く透明な油でしっかりと覆われていて熱を逃さず最後までスープがアツアツのまま楽しめます麺が柔らかめ、とは皆様のレビューの通り気になる人は気になるかも私は平気でした見た目からして濃くてしょっぱそうなのに、塩辛みは抑えめこれにより追加トッピングの高菜や紅しょうがで味が引き立ちますね写真は「からとん」¥800
ずっと気になってましたが、近くに用事があり初来訪。
オープンと同時に入店しましたが直ぐに満席に。
口コミにならい煮バラ+からとん注文。
醤油とんこつ背脂系、見た目よりあっさりしてますが普通盛りだと少なく感じるので次回は大盛+もやしトッピングつけます。
家族の方もいらっしゃいました、子供でも好きそう、但し店内カウンターのみ。
個人的には好きな味、また来ます。
車できて向かいのコインパーキングに停めましたが、もしや駐車場あったかも。
2022年2月12日(土)誰かに教えてもらったこのお店。
業務スーパーついでに訪問。
建物はそれなりに歴史を感じるタイプ(笑)店内も相応のアンティーク感。
カウンターのみの席間隔は狭いかな。
で、「とんこつラーメン」とあるけど、九州系の豚骨ではなく背脂タイプの醤油とんこつ。
塩分濃度はそんなに高くない。
特に一口目は薄く感じたスープ。
ただ食べ進めると気にならなくなる。
個人的には、もっと塩味アップが好み。
とはいえ、満足度それなり♪
2回目来店。
駅から少し離れている。
とんこつ700円+煮バラ300円+味付きタマゴ100円=1100円濃厚な醤油とんこつでこってり❗通常チャーシューは刻みで煮バラは柔らかく口に含むと溶けるくらい。
また行こうと思う。
豚骨スープに太麺で家系とは又違った旨さの、ご飯に合うラーメン。
煮バラも旨い。
後半スープが甘く感じるから紅生姜、胡椒で味変。
卓上に酢と一味があればもっと最高。
とんこつ、煮バラ、海苔、白髪ネギでたのみました!とっても美味しかったです特に煮バラ!次はもやしトッピングで再訪したいです背脂マシができたらもっと美味しかったはずできるのかな…??
気になってたラーメン屋に訪問。
とんこつラーメンと半ライスを注文。
しつこくないとんこつラーメンで、とても美味しい!また再訪したい店。
平日、12時過ぎに入りました。
カウンターのみの店内は満席。
表で待たなくても良いように店内に席があるのは、暑い時期には大変ありがたい。
事前に注文を取られるので、定番と思われるカラトンを注文。
待つこと約10分ほどで座れました。
太麺で油ギトギト。
辛さはさほど辛くなく、美味しい。
しかし、油が1cmほど浮いてるため、途中からペースが落ちる。
夏場ではなく、寒い次期ならもっと美味しかった。
寡黙な店主がお一人で営業されてます。
むかしながらの田舎のラーメン屋という感じ。
コスパも良くて地元の男性客に愛されてる感じがあります。
元気のいい接客とかはないので、そこを期待する人にはおすすめできないかな?
寡黙な職人気質の店主が営む背脂とんこつラーメンの店。
創業何年かわからないが、変わらない美味しさが客足が耐えない理由だと思う。
写真は、メンマをトッピングしたラーメンです。
初めて行きましたが、とても美味しかったです。
チャーシュー柔らかい!
地元のおいしいラーメンという感じ、味は個人的には安定して好き。
駐車場も6台くらいはあるので安心。
一言、おいしいです!住宅街や学校に囲まれ奥まった所で目立たない場所ですが並んでいる人も多く少々不思議でしたが、食べてみれば納得です。
この辺りでは安定した美味しさのラーメン屋さん。
見た目は脂多めな感じですが、後引く感じもなく、バランス良い味の豚骨醤油ラーメンでお気に入りです。
店舗裏に駐車場はありますが、4台程度しか停められないので、車で行く方はご注意ください。
以前から気になってたので初めんくい!とんこつ煮バラトッピングで食べました。
スープにコクはあまり感じず、油多めでアッサリでもなく不思議なバランスでした。
麺はやや太くコシがなく柔らか目の麺でした。
消化に良く身体に優しい麺かな。
とんこつラーメン好きですが、私の好みではありませんでした。
とんこつと辛とんこつの二種類のみ。
毎回小ライスもつけてます。
小ライスと言いつつ実際は普通盛りの量です。
店は古い建物でカウンターのみです。
味は醤油ベースのとんこつラーメンでこってりかと思ったらあっさりした味で美味しかったです。
うますぎる。
背脂は少なめと言ったら少なくなる。
えぐうまい豚骨。
やり過ぎない感じの背脂が浮いたスープが病みつきなる感じのラーメンでした♪わざわざって感じでは無いですが、近所にあったら定期的に通いたいお店です。
お客さん層も、地元に愛されているんだろうなぁて感じでした。
お店は外観も内装もとても綺麗とは言い難く、知らないと入りにくいです。
店内は暗くBGMも無いので、着丼を無言で待ち、静寂の中ひたすら麺を啜る音、寸胴のお湯が煮立つ音が響くとてもストイックな雰囲気のお店です(笑)肝心のラーメンですがとても美味しい!THE東京とんこつ醤油。
チャーシューが絶品。
麺も中太ストレートで一瞬柔らかいかと思いきやきちんとコシのある美味しい麺です。
わたしは辛いのが苦手なので普通のとんこつを頼みましたが、来ているみなさんはほとんどからとんを注文してましたね。
テーブルには胡椒やニンニク、高菜が置いてあります。
とても美味しいですからいろんな人に食べてもらいたいです。
独特な臭さ(褒め言葉)が癖になるほど美味しい。トッピングも(特にメンマ)美味しくてまた来たくなります(๑•̀ㅂ•́)و✧
ぎゃは、また来てしまいました。
大盛で8百円なり。
ヤンママが小学生3年位かな隣に入って来て、偉い完食。
自分はいつものカラシ高菜をドッチャリ、お客さんは宅配お兄さんや郵便屋さんとか、いいな暗くてもこの感じ。
超こってり系のラーメン屋さんです。
昼食べると晩ごはんいらないです(笑メニューが二種類でつけ麺がないという潔さ!沼のようなスープもついつい飲んでしまいます。
とんこつラーメン700円をいただきました。
中太麺に焼豚、メンマともに際立った特徴はないが、スープが異様に美味い。
背脂が浮かんで茶色く濁ったスープはどんだけ濃ゆいのかと思ったら、見た目に反してあっさりしていて、それでいて旨味が濃厚で、クドさが全くない。
店は、営業時間内に訪れても、やっていない時があるので注意。
不定期に休みになるようです。
前評判高く、訪れてみたいと思っていたお店店舗の外観、内装共に歴史を感じ名古参店で在る事をうかがわさせる、古さを感じさせるが清掃は行き届いており清潔感あり品目はとんこつ醤油と辛味を増したからとんのみ、具材の増しオーダー多数あり客足は絶えないからとんネギ増しをオーダースープ確かに美味い❗塩味は押さえ目だが舌に印象深い、このお店でしか味わえない感じ麺は中太麺の少し柔らか目、だがスープを絡み易くこの方が良く感じるチャーシュー薄いが大きめ、バラ肉、とても柔らかいネギは絡みではなく、小口切りを大量にこのお店でしか味わえないオリジナルな味わいでした♪美味しかった。
知人の紹介で進められ行く事にした。
ここにしかない味だと思う。
とても美味しい。
25年以上営業している知る人ぞ知る地元の名店。
東京豚骨背油系だがあっさりとした後味のとても良いスープです。
麺はちょい太ストレート自家製麵。
ここと同じ味は他にはありません。
名前 |
とんこつラーメン めんくい |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[水木金土] 11:30~15:00,17:30~20:00 [日] 11:30~18:30 [月火] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とんこつとからとんの2種類で今回はとんこつを頂きました。
店内は綺麗でレトロな雰囲気です。
味は美味しくまた食べたいと思いました。