火山展望台に向かう道を右に行くと駐車場があります(...
とても歴史を感じるお寺です。
眼下に広がる糸島の街並みや福岡タワーまで見えます。
2月になると、コシノフユザクラが咲きます。
井戸水を汲んで持ち帰ることができますが、枯渇にならないように大量の取水はやめましょう。
また、しっかりと本堂で手を合わせて帰りましょう。
糸島にこんな絶景ポイントがある事を誇りに思う。
あいにくの曇りでしたが、天気の良い時はホントに気持ち良さそう❗グライダーの離陸所だから、風は強く海から吹き上げている感じ。
火山山頂への登山口入り口があります、6箇所ほど参拝する社があります、順序は記載されているのでその通りに行けば良いと思います。
火山展望台に向かう道を右に行くと駐車場があります(^_^)4月8日に薬師如来の御開帳があるそうです。
前日伺ったら準備をされていた方から、いろんなお話伺えました(^_^)とても力の強い薬師如来だそうです金比羅宮では白龍さんの写真が撮影出来る時もあるそうですφ(..)
糸島で有名な絶景スポットへと続くご利益のあるお寺で、湧き水は目に良いと、飲んだり目を洗ったりと親しまれているそう。
平成最後の年には日本一の日の出ランキング一位に選ばれ真夏は山頂絶景スポットから真正面に沈む夕日が見れる穴場パワースポット。
火山の力が強いと伝説も受け継がれており、火山から瑠璃色の光が差し難破しかけた船を救った、下馬をし一礼しないと落馬するなど色々な物語が受け継がれている。
名前 |
瑠璃光寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-323-3547 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
こんな低い山ですけど 春はいいとこです✨ 山頂は電波施設😅だけど西側にちょっと下ったところに古くなったハンググライダーの施設があって芥屋(けや)方面の眺めがよろしい😃このお寺小さいけど静かで雰囲気いいです✨岐阜の根尾谷薄墨桜と思われるのが駐車場展望地にあります❤️