お値段は多少高く感じますが 揚げたての天ぷらや唐揚...
お野菜が食べたい!とお友達とドライブついでに伺いました。
事前予約をすると割引になりますが、入店時間は開店から30分以内の条件あり。
土日の制限時間は90分。
つまり予約していない土日の場合は、開店90分後〜に入店した方が並ぶ可能性が少なくスムーズかも。
予約してから伺いましたが、早目に着いたため直売所をウロウロしてる間にあっという間に入店の行列が出来ていました。
10〜15分は並んだかな?なぜこんなに並ぶのだ?と疑問に思いましたが、事前会計かつレジが1台のみのようです。
なるほど。
会計後店内の説明をされてお席に。
店内は窓が大きく明るく、お席もたくさん。
ほぼ満席状態でした。
お豆腐と豚しゃぶがとても美味しかったです。
楽しみにしていたフルーツは人気だったようで後半には種類が変更されていました。
気になる物は先に取るべしです。
いい食材が使われているため、何を食べても美味しい。
サラダバーとローズポークのしゃぶしゃぶ、おからコロッケ、唐揚げが特に美味しかった。
前営業日の15時までに予約して行くのがお得のようです。
お値段は多少高く感じますが 揚げたての天ぷらや唐揚げ カレーコロッケなど とても美味しかったです。
ドリンクも飲み放題で甘酒みたいなドリンクがさっぱりして美味しかった。
高齢の母(70代後半)もたくさん食べていました(笑)みんなでお腹いっぱい食べました!入店時に会計を済ませ 席まで案内されます。
食事中のプレートをテーブルの上に置き 食べ終わったら裏返して帰ります。
また こちらにきた時は寄りたいと思います。
休日料金大人2100円ドリンクバー込みサラダが大好きで定期的にここへ食事に来ます天ぷら最高! 国産豚のしゃぶしゃぶもあります 少し固くなりますが 美味しくいただいていますお惣菜、パンも良いですよー前日までの予約で割引あり 当日入時間は決まっているようFREE Wi-Fiあり。
地物の食材を活かした、美味しい料理がバイキングで楽しめます。
ブランド豚のしゃぶしゃぶや野菜、フルーツやデザートなど種類が豊富で、和食スタイルでも洋食スタイルでも食べられます。
私は野菜とフルーツ、アイスが抜群に美味しかったです。
何れも複数回持ってきて食べてしまいました。
特に土日は非常に混雑するので、予約したほうが良いと思います。
先まで埋まっている事もあるかと思いますが、条件次第では割引も効きますので予約推奨です。
良心的な価格で非常に満足度が高いので、何度も行きたいと思うくらいお薦めいたします。
前日15時までに予約し11時半までに入店すれば大人400円引きで食べられお得。
お昼しか営業してないのでご注意。
食べ放題のレベルではない。
数年ぶりに訪問しました、ご当地のお肉、野菜が食べられます。
今回は私の大好きなレンコンを使った惣菜がありとても美味しかったです。
あと地元名産ローズポークのしゃぶしゃぶ、定番のカレー、唐揚げ、天ぷらも美味しくて大満足です!
野菜中心のビュッフェながら、唐揚げや豚しゃぶなどお肉もあり、デザート(旬のフルーツ中心にゼリーやヨーグルトなど)もあり、ドリンクバーも付いているため満足度はとても高いです。
漬物や天ぷら、サラダなど野菜がとても美味しい印象です。
若者向けメニューはあまりありませんが、不足しがちな野菜を摂取するには最高だと思います。
2回目もすぐ行きます。
リピート確定です。
通常は平日1900円土日祝2000円(税込)ですが早割を実施していて2日前以上に予約をすると400円引きになります。
ドリンクバー(ソフトクリーム有り)も付いてます。
平日は時間制限がないし広々としているので居心地もいいです。
お料理も手作りなのがとてもいいです。
コロッケやフライドポテトも手作り。
梅ジャムもおいしかったです。
お店の方もとても感じがよく笑顔で接客してくれます。
野菜もお肉もどれも美味しい。
広くて快適なので子供連れにも良いレストラン。
土日は大人ひとり2000円と高めだが未就学児は無料。
とてもお得なバイキング。
バイキング形式で、料理の品だし豊富。
品だし料は少量で、耐えず新しい品を提供されている。
2021年1月30日 土曜日 晴れ間の広がる空の下つくばの野菜を求めて、テレビで見たポケットファームどきどき つくば牛久店にやって来ました。
先ずは、野菜が売られているマーケットから偵察。
入口サイドにみかんやたい焼き団子などが雑然と売られ、店内に入るとスーパーなどで売っているような食材や野菜、常盤牛、イチゴ、メロンなどがふんだんにそれっていました。
店内アナウンスで隣のビュッフェレストランが休日2,000円が直売所で2,000円以上のレシートで400円引きになるとのことで入ってみました。
90分食べ放題です。
地元の野菜を使ったサラダやてんぷらなどホテルのバイキングよりはるかに多いメニューですべては食べきれません。
みなとてもおいしかったです。
12時から30分までが満席状態でした。
11時30分ごろから入店するのが良いかと思います。
次回来るときは朝食抜きで来ようと思います。
レンコンの煮物とてんぷらが特に美味しかったです。
月に一度は必ず女子会を開き食事をします。
バイキングなので、おしゃべりをして楽しい時間を過ごします。
ちょっと食べ過ぎちゃうのが、悩みかな‼️😀
種類が豊富でどれもおいしいです✨特に大豆コロッケと豆腐が好き😄
いつも混雑しています。
開店前から並ぶくらいです。
13時くらいからだと、比較的空いていました。
急に団体で訪れましたが受け入れて頂き、ありがとうございました。
ソフトクリーム、ココアゼリー、スープが好評でした。
平日ランチタイムだったので空いていました。
野菜を使った料理がメインなので野菜好きな人むきかも。
自分が行った時は、似たような料理ばかりでリピートはないかも。
野菜料理が豊富、豚しゃぶ、唐揚げ、鶏肉料理、ソフトクリーム、季節の果物などもありました。
何気に食べてみた納豆が美味しくおすすめです。
初めて訪問しました。
あまり期待をせずに行きましたが、想像以上に料理の種類があり、美味しかったです。
ドレッシングは手作りです。
鯖、天ぷら(椎茸、茄子、かき揚げ等)、うどん、炒飯、スパゲティ、煮浸し、ふろふき大根、ポテトフライ、コロッケ、牛蒡のフライ、麻婆春雨(春雨は太く)、ジャーマンポテトやその他じゃがいも料理、手作り豆腐(一つ一つ蓋付きのカップに入っている)、茶碗蒸し(一つ一つではない)、野菜と豚バラのしゃぶしゃぶ、パン数種類、ジャム二種類、練りゴマ、はちみつ、オリーブオイル、黒糖ドーナツ、ヨーグルト、マンゴープリン、リンゴゼリー、ドリンク多種、生野菜、プチトマト、茨城県産りんご、三ヶ日ミカン(1/3ずつ切れている)、愛媛産ポンカン(だったかな?)、ソフトクリーム、等々、主食、副菜、デザート種類が豊富です。
樹のプレート、プラスチックのプレート好きな方で料理を盛り付けますが、樹のプレート利用のお客さんが多いと思います。
値段は安くありませんが、バイキングは満足出来ると思います。
仕出し弁当のような定食もありますが、そちらはデザート類は食べられません。
大人1800円くらい、シニアは1500円くらいだったかと。
個人的にジャーマンポテトがおかわりしたくらい美味しかったのですが、人参の角切りが不揃いで、機械的じゃなかったのが手作り感もありました。
お腹いっぱいになりすぎました。
気になる方は実際に行って食べてみることをおすすめします。
写真は、建物ではありませんが、建物駐車場周りの林です。
緑に囲まれています。
ビュッフェスタイルのレストラン。
家庭料理中心だが、品数豊富。
お食事はとてもおいしいです。
大人で1,870円、ちょっと高めかなーと思うけど、この食事のクオリティーなら仕方ないのかな?ちなみに未就学児は700円。
パンはオークラのパン。
カレーもどこか有名店?のものだったり。
いろいろ楽しめました。
野菜中心のビュッフェスタイルレストランで値段と料理はまずまずです。
休日のお昼は混むので、少し待つ必要があります。
併設の直販所で時間をつぶして待つことができますから、あまり苦にはなりません。
名前 |
森の家庭料理レストラン つくば牛久店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-879-8801 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金日] 11:00~15:00 [土] 11:00~15:00,17:00~21:00 [水] 定休日 |
関連サイト |
https://www.zennoh.or.jp/ib/dokidoki2/contents/restaurant.html |
評価 |
3.9 |
初めてカフェタイムで利用してみました。
自分で作るいちごパフェが期間限定で600円→400円。
ハーフパック350円→200円でしたが、初回の為、今回は利用せず。
カフェタイム利用者は数組いらっしゃいました。
ランチブッフェ後に利用で+300円との事です。
良かった点⚫︎はちみつが美味しかった!パンケーキにたっぷりのせました^ ^⚫︎パンケーキとドリンクバー、ソフトクリーム食べ放題で16:30までいられるので、女子会などでゆっくりおしゃべりして過ごすのには星5ぐらいお得だと感じました。
今回は子どもと利用&寒くて1時間もいられなかったですが、暖かくなるとより過ごしやすいかもです。
⚫︎ パンケーキに予想外にオレンジが添えてあって嬉しかったです。
パンケーキ5枚+ソイバター+梅ジャム+オレンジ3切のセットでした。
ランチブッフェの残り?のゼリーもあってお得でした。
あんまりだった点⚫︎トッピングやゼリー等の補充等はなかったので、コーンフレークも早めに取っておかないとなくなります。
⚫︎苺のパフェを注文しても、パフェには合わないアイスかなと個人的には思いました。
さっぱりしていて軽いソフトクリームです。
ホームページにあった苺ババロアなどの苺のパフェに良さそうなトッピングもこの日はなかったので、いざ作ろうとしても寂しいかなと思います。
⚫︎ランチブッフェ利用時も感じましたが、ナイフが欲しいです。
フォークとスプーンでパンケーキは食べにくさを感じました。
⚫︎ランチの時にある、スペシャルドリンク的な物はこの時間帯にはなかったです。
暑い日や女子会利用なら評価が高いと思うので、星4にしました。