接客サービス、いちご素晴らしいです。
道の駅 レスティ唐古・鍵
いまならキャンペーンの地域クーポン消化と道の駅スタンプラリーのため立ち寄りました。
日曜日のお昼時に利用しました。
スポンサードリンク
一年に2回ほどここを利用しています。
道の駅 かつらぎ
移動中の食事で立ち寄りました。
一年に2回ほどここを利用しています。
採れたての農産物やお花の直売所もあり充実しています...
道の駅 大和路へぐり くまがしステーション
採れたての農産物やお花の直売所もあり充実しています。
生鮮野菜が人気で、いつも賑わっている道の駅。
野菜や特産品がほとんど無い情態でした。
道の駅 大和路へぐり くまがしステーション
店内狭いですが商品豊富です。
イチゴと筍(破竹)を買いました。
お弁当を買って、休憩所で食べました。
道の駅 吉野路大淀iセンター
せんとくんに会いたくて参りました。
ここは奈良のお土産や野菜、果物、パンに、柿の葉寿司、三輪そうめんなど、豊富に揃ってますね。
スポンサードリンク
二階ピザ屋さんに良く行きます。
道の駅 針テラス
名阪国道のパーキングエリアと言えそうな道の駅です。
私はこの道の駅針テラスを通る度、利用します。
おそらく近くに休憩するところがないからだろうけど平...
道の駅 吉野路黒滝
これほど混み合う道の駅は初めて見たかもしれません。
鮎やイワナ等の川魚を炭火で焼いたり唐揚げにして販売しておりました。
料金所手前にある小ぢんまりしたPA。
天理 パーキングエリア (上り)
奈良盆地の雲海朝の6時過ぎにバイクで針テラスに行った帰りの1枚。
料金所手前にある小ぢんまりしたPA。
放浪蕎麦記vol.8『そば処 行仙』(奈良県吉野郡...
道の駅 十津川郷
高確率で立ち寄られている為、立ち寄ってみました。
産業が林業であり、飲食が乏しいのは致し方ない。
ほぼ三重県状態の、奈良県の道の駅です。
道の駅 伊勢本街道 御杖
12/3三重県の『道の駅 美杉』から20分ほどで到着しました。
ほぼ三重県状態の、奈良県の道の駅です。
あら川の桃を買いにくまがしステーションの横の小さな...
道の駅 大和路へぐり
平群にある道の駅。
法隆寺 から、大阪方面に帰る途中で寄りました。
ココの玄米食パンめちゃくちゃ美味しい!
道の駅 ふたかみパーク當麻
地域の野菜も売っており、賑わっています。
當麻寺から車で5分から10分ほどの場所にある道の駅。
建物の向かいの駐車場は4〜5台です。
道の駅 杉の湯川上
24.12.04-56龍神湖沿いに有る道の駅でした。
建物の向かいの駐車場は4〜5台です。
とにかく、新鮮で安い?
高井の驛
旬の野菜、花がいっぱい、それから、ごらく庵の食材味噌、佃煮、ジャム、トマトケチャップは、今は、ここでしか販売していません、是非ご来店ください...
いいところでした。
土曜日の朝に利用しましたが野菜をパンも花もたくさん...
道の駅 レスティ唐古・鍵
土曜日の朝に利用しましたが野菜をパンも花もたくさん置いてあって楽しく利用しました。
24.12.05-61新しい綺麗な施設の道の駅でした。
火曜日は定休日。
道の駅 吉野路上北山
平日の日中に訪問しました。
24.11.30-14169号線に有る道の駅でした。
曽爾高原に向かう途中によりました。
道の駅 宇陀路室生
曽爾高原に向かう途中によりました。
三重県名張に近くツーリング時の休憩にも利用しました。
季節によっては眺めも良いでしょう。
香芝SA (上り)
450円のソフトクリームは昔懐かしのアイスクリンのような少し硬めでした。
トイレ休憩で立ち寄りました。
奈良県奈良市にある名阪国道の高峰サービスエリア(下...
高峰SA (下り)
以前から行ってみたいなと思い機会がありよってみました 雰囲気は昭和でした 味も値段も普通でした また機会があればよってみたい。
景色がいいです。
新しいですから、まだまだきれいでした。
御所南PA
玉置神社にお詣りの帰りに寄りました。
まだ新しいのか明るくきれいでした。
施設ともSAクラスの大きい道の駅です。
道の駅 針テラス
とても広い道の駅で、お風呂やカプセルホテルもありました。
いつもバイカーで賑わっています。
薄く・少なく減量されました。
御所の郷
薄く・少なく減量されました。
京奈和道を五條から奈良へ向かう途中、御所南ICにある。
熊野方面に向かうときによく休憩で利用。
道の駅 杉の湯川上
国道169号線沿いの道の駅です。
利用しやすいですよ。
先日家族旅行中に周辺の施設を探していたらヒットした...
道の駅 クロスウェイなかまち
レストランで、ランチしました。
最近オープンしました、道の駅です。
湯の峰温泉の途中にあるので休憩に寄る。
道の駅 吉野路大塔
深夜に近付くにつれ濃霧がヤバいです。
ロッジなどの宿泊施設や近くに温泉のある道の駅です。
ヤマザキのコンビニがある道の駅です。
道の駅 吉野路上北山
山崎デイリーストア併設の道の駅。
実際にはデイリーヤマザキのコンビニにお土産売り場を少しプラスしたような場所です。
ほぼ三重県状態の、奈良県の道の駅です。
道の駅 伊勢本街道 御杖
12/3三重県の『道の駅 美杉』から20分ほどで到着しました。
ほぼ三重県状態の、奈良県の道の駅です。
トイレだけに寄りました。
天理PA(下り)
天理PA(下り)!
ゴルフ前によく寄ります。
運転手さんは携帯を見ているか、寝てます。
緑の一里塚 木津休憩所
旅の道中、ここで仮眠を取りました。
運転手さんは携帯を見ているか、寝てます。
大勢の利用者がいましたよ。
道の駅 飛鳥
絶対この周辺の素材使ってる!
来てみてビックリ!
駅構内から数歩のところにあります。
道の駅 飛鳥
道の駅の中には 入っていません🙇いつも 通る道 あれ何かな~❓️☺️ようやく 近くに行って見ました❗️ここが飛鳥=明日香 ロマンを感じますね...
2024.1.7道の駅だけど、おみあげが少しでした。
わざわざ左から右へ移動する気にはなりませんね。
香芝SA (下り)
未だにトイレと7-ELEVENあたりで用が足りちゃって、わざわざ左から右へ移動する気にはなりませんね。
コンビニにテラスがありそこで朝食をとりました。
併設されている農産物直売所が人気です。
道の駅 宇陀路大宇陀
クッキーを飲料を購入。
🚙道の駅 宇陀路大宇陀に寄ったよ!
全 33 件